タグ

2021年2月14日のブックマーク (3件)

  • Go標準のflagパッケージと比べてみようサードパーティflagライブラリ - Qiita

    tl;dr GoでCLIのツールを作るとき、皆さんフラグをどう実装しますか? 標準のflagパッケージでシンプルにしますか? それともCLIコマンドライブラリで複雑でリッチなモダンコマンドにしますか? 今回はいくつもあるCLIコマンドライブラリから、フラグを制御するライブラリに着目しようと思います。 まず手始めに標準のflagパッケージを見た上で、各ライブラリは何を解決したいのか。どのような方法で解決しようとしているのか。 この機会にちょっと眺めて遊んでみようと思います。 Go標準flagパッケージ Go製のCLIツールを見ていくと、どうもサードパーティライブラリを使っている方が多く印象を受けます。 このコマンド、中身どうなっているかな。 と見に行くと、ほとんどのツールは標準flagパッケージではなく、サードパーティライブラリをつかっています。 Go公式ツールや、古くに作られたツールなどは

    Go標準のflagパッケージと比べてみようサードパーティflagライブラリ - Qiita
  • GitHub - jhspetersson/fselect: Find files with SQL-like queries

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jhspetersson/fselect: Find files with SQL-like queries
    tjmtmmnk
    tjmtmmnk 2021/02/14
  • 差分検出アルゴリズム三種盛り - Object.create(null)

    こんばんは. 気がつけばもうずいぶんと涼しくなってきました. 勢い余って凍ってしまったりせぬよう, くれぐれも普段の言動にはお気をつけください. はじめに さて, 我々人類にはどうしても二つの文字列 (あるいは行ごとに区切られたテキスト) 間の差分を求めなければいけない瞬間が発生します. 先人たちはそういった時のために diff のようなツールを開発し, それを利用することで文明はめざましい発展を遂げてきました. しかしながら, 使用するアルゴリズムを比較検討したい場合, 「差分」の定義を変えるなどして既存のアルゴリズムに変更を加えたい場合, diff のない異世界に飛ばされて自分で実装しなければいけない時などにおいては, 差分検出アルゴリズムについての理解が必要不可欠です. というわけで, この記事では文字列間の差分検出とは何かということと, 差分を求める三種類のアルゴリズムの紹介・解説

    差分検出アルゴリズム三種盛り - Object.create(null)
    tjmtmmnk
    tjmtmmnk 2021/02/14
    DPからさらに高速化できて便利