タグ

2007年11月16日のブックマーク (3件)

  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    tk78
    tk78 2007/11/16
  • ドラッグアンドドロップサンプル - Backstage of theater.js

    某所で回答したものを保存します。 ・・・prototype.jsからいろいろ持ってきてますが^^;*1 >>>(圧縮版はこちら。)<<< <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 //EN"> <html> <head> <script> function getStyle(elem, IEStyleProp, CSSStyleProp){ if(elem.currentStyle){ return elem.currentStyle[IEStyleProp]; }else if(window.getComputedStyle){ var compStyle = window.getComputedStyle(elem, ""); return compStyle.getPropertyValue(CSSStyleProp); } } fun

    ドラッグアンドドロップサンプル - Backstage of theater.js
  • pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog

    昨日のAutopagerizeの先読み位置を変更してより快適にのブクマコメントで、id:otsuneが Pagerizeしてほしくない時も有るんだよな。誤爆防止に右上の■で切り替えれば良いけど。グッとガッツポーズしたら無効とかほしい といってて、そーだよな。と納得した。 でもAutopagerizeってダブルクリックで制御できるんだからWiiリモコンかなんか握りしめてガッツポーズすればいいんじゃね?って思って確認してみたら*1、ダブルクリックでon/off制御できなくなってた。配布元のid:swdyhによると、 久しぶりにアップデートしました。 わりと細かい部分の修正です。 右上のところでon/offの切り替え ダブルクリックの切り替え廃止 エラーの表示を追加 console.logはDEBUG_MODEのみ (通常時はunsafeWindowは使わないように) 右上のにid名を追加(au

    pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog
    tk78
    tk78 2007/11/16
    Wii リモコン握りしめてガッツポーズ