タグ

2012年11月27日のブックマーク (6件)

  • 1分間に250ページ! 大日本印刷と東京大学が開発したブックスキャナーが2013年に実用化(動画)

    1分間に250ページ! 大日印刷と東京大学が開発したブックスキャナーが2013年に実用化(動画)2012.11.26 20:00 パラパラとをめくっていくだけで、あ~ら不思議! ページがすべてキレイなデータに置き換えられていきます。 大日印刷と東京大学の研究チームは、を裁断することなく1分間に250ページの速さでスキャンできる世界最速クラスのブックスキャナーを開発しました。今までの自炊(自分でを電子化する作業)の苦労は一体なんだったのでしょうか...? 大日印刷は、この仕組みを次のように紹介しています。 このブックスキャナーは、ページをめくるときに生じる紙面の3次元形状を1秒間に500回の速度で捉え、最も高品質に電子化できる瞬間を、新たに開発した独自のアルゴリズムに基づいて、リアルタイムに識別します。 撮像と同時に3次元形状を認識し、ページの歪みもリアルタイムに補正。今回の実用

    1分間に250ページ! 大日本印刷と東京大学が開発したブックスキャナーが2013年に実用化(動画)
  • バッチ処理を再考する - 急がば回れ、選ぶなら近道

    最近そもそもバッチ処理というものを知らない人達を見ることが多くなりました。某プロジェクトで「いや、ストプロってよくわからないんですよ。最近書いたことないし。」という話をずーっと聞いていたのですが、人はバッチ処理という意味で話していたことが後から判明した、ということがありました。 ああ、この人はSQLでのバッチ処理しか知らないのですね、とちょっと衝撃ではありました。とうとうそーゆー時代になったかと。 まず、誤解のないようにいうとバッチ処理、という言葉自体はIT固有のものではないです。生産管理や物流や、そういった業務では普通に「バッチ」という言葉をIT以外で使います。ただし意味はある程度同じで、「一定の塊を一度に処理をする」ということです。物流システムの業務要件なんかを詰めているとバッチっていうと、どっちのこと?なんて普通に聞かれたりします。その意味ではバッチの対義語がリアルタイムというのは

    バッチ処理を再考する - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • jQueryコーディングの基本的なことからプラグイン化までの注意書き(Webデザイン)

    jQuery でのプログラミングの、基的なことからプラグインを作るところまで、初心者の頃につまずいた部分を中心にまとめてみました。公式ドキュメントなどで使われている、少し難しい印象の専門用語も織り交ぜながら書きました。jQuery で Webデザインのパーツを作るときの注意書きという感じです。 Webサイトを作るとき、私的にはとってもよく使っている jQuery。jQuery を勉強しだしたころは、自分の書いたコードが動いたりするのが、とっても楽しくて嬉しかった覚えがあります。私はあまり JavaScript でのコーディングが得意ではないので、今でもよく jQuery を使ってコーディングしてます …。 以前:CSSは分かるけど jQuery は苦手 … という人が jQuery に親しんでくれるといいなーと思って書きました という記事を書いたのですが、今回はその復習 & jQuery

    tk78
    tk78 2012/11/27
  • 1日1時間の早起きが、あなたの未来を大きく変える7つの理由

    早起きは身体に良い、早起きは人生を好転させる、お金持ちはみんな早起きしている。など巷では、早起き成功論が溢れていますよね。 「そんな事知っているよ、常識でしょ。」なんて思ってしまうかもしれませんが、単純に早起きと言ってもどれくらい効果があるのかよく分からないし、どういう風に人生が変わるか分からない。そこで今日は1日たった1時間早く起きることを実行するだけで、あなたの人生が大きく変わってしまうその理由をお伝えします。 「朝早く起らきれる人は、自分の時間をコントロールできる。」 眠たい目を擦り、必死で目を開ける。しかし、昨日の疲れがまだ抜けきっていないせいか、起きたばかりは力が出ない。このような状態で仕事に集中出来るでしょうか。いや、無理でしょう。 仕事に集中出来るのは、昼べてからなんて人も居ますよね。 そうなると、必然と仕事の進みがずれ込みますから、来終わる時間にはまだまだ仕事が残っ

    1日1時間の早起きが、あなたの未来を大きく変える7つの理由
    tk78
    tk78 2012/11/27
  • - このブログは非公開に設定されています。

    tk78
    tk78 2012/11/27
  • リモコンはオワコン。音声認識でお部屋の家電を操作してみた。 - 凹みTips

    はじめに エントリは未来のお部屋シリーズの第4弾です。 シリーズでは、音声認識システムの Julius と TCP/IP 通信で制御できる赤外線学習リモコン iRemocon を繋いで音声認識による家電操作の実現を目指しています。 ついに!音声認識でお部屋の家電を操作できましたので、ご紹介します。 環境 Ubuntu 10.04 Boost 1.48.0 gcc version 4.6.1 20110617 (prerelease) (GCC) Julius grammar-kit-v4.1 iRemocon 集音マイク×2 (2分岐) 構成 動作構成は以下になります。 マクロ実行部は iRemocon 以外の何か操作も出来るようにしようと思ってますが、未実装です。 ソースコード 各ソースコードは github に上げました。 https://github.com/hecomi/Jul

    リモコンはオワコン。音声認識でお部屋の家電を操作してみた。 - 凹みTips