タグ

autopagerizeに関するtk78のブックマーク (9)

  • 2014-09-30

    Autopagerize(Chromeのエクステンション版)で画面全体が消えたり特定の箇所のみが表示される方は、その現象が起きたサイトのURLを教えていただけると助かります— BE (@jigendaddy) 2014, 9月 23 上記の現象を確認してからいくつか対策らしきものを考えました。そのパターン分けについて備忘録を兼ねて書いておきます。 このコメントをつけたSITEINFOは、私ではどうにもならないと判断しました。これらのサイトをよくお使いの方はAutoPatchWorkを使うか、ブラウザをFirefoxに変えることをお勧めします。 ex.http://wedata.net/items/76361 これは、Xpathの変更によって対応したものです。問題となっているらしき画像等を避けるため、これまでよりも難しいXpathを書く必要があります。すごいややこしいです ex.http:/

    2014-09-30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • NAVERまとめでAutoPagerizeを動作させるGreasemonkeyスクリプト - ごまにっき~いにしえ~

    ふと思い立って*1、以前作成した英辞郎 on the WEB用のスクリプトをもとに、NAVERまとめでAutoPagerizeを動作させるGreasemonkey用のスクリプトを作成してみました。 どうぞご利用ください。 AutoPagerize Filter for NAVER matome 機能 NAVERまとめにて、AutoPagerizeが適用されるようにします。 公開ページ userscript.org: http://userscripts.org/scripts/show/94031 gist: https://gist.github.com/762788 gistから直接インストール: https://gist.github.com/762788.txt?autopagerize_filter_for_.user.js インストール時の注意 このスクリプトの使用には、Aut

    NAVERまとめでAutoPagerizeを動作させるGreasemonkeyスクリプト - ごまにっき~いにしえ~
  • AutoPagerize

    A browser Extension for auto loading paginated web pages. AutoPagerize use in many web site, and provide efficiently web browsing. ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行うブラウザ拡張です。 AutoPagerizeは様々なWebサイトで利用でき、効率的なWebブラウジングを提供します。

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • suVeneのあれ: [vimperator] nextlink.js (AutoPagerize for vimperator)

    2008年12月14日 [vimperator] nextlink.js (AutoPagerize for vimperator) vimperator のデフォルトの "[[" "]]" のマップは、next とか >> だとかが textContent なモノや link @rel="next" なモノが開く仕様になってて、nextpattern, previouspattern に追加できるわけだけども、色んなサイトがある中でそれだけじゃ対応しきれないことが多い。 んで、IRC#vimperator@wide かなんかで、AutoPagerize の wedata の nextLink 引っ掛けてマップできればなぁ、みたいな事を id:otsune さんや、id:teramako さんが話してて、「なるほど!」と思ったので実装してみた。 - /lang/javascript/vim

  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

    tk78
    tk78 2008/09/30
    AutoPagerize の解説
  • oAutoPagerize - 0x集積蔵

    AutoPatchWorkがOpera、Chrome、Safariそれぞれの拡張機能として利用できるようになったので、oAutoPagerizeの更新は停止しました。ご了承ください。 id:swdyh氏のAutoPagerize for GreasemonkeyをOperaやSafari,Google Chromeなどで動作するように移植*1しました。 for Opera 必須ファイルは0AutoPagerize.SITEINFO.jsと、oAutoPagerize.jsの2つです。0AutoPagerize.Settings.jsはオプションです。以下説明。 SITEINFO ファイル:0AutoPagerize.SITEINFO.js wedataのSITEINFOをまとめたファイルです。OperaのUserjsはファイル名順に実行されるので、ファイル名を0で始めています。このSITE

    oAutoPagerize - 0x集積蔵
  • pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog

    昨日のAutopagerizeの先読み位置を変更してより快適にのブクマコメントで、id:otsuneが Pagerizeしてほしくない時も有るんだよな。誤爆防止に右上の■で切り替えれば良いけど。グッとガッツポーズしたら無効とかほしい といってて、そーだよな。と納得した。 でもAutopagerizeってダブルクリックで制御できるんだからWiiリモコンかなんか握りしめてガッツポーズすればいいんじゃね?って思って確認してみたら*1、ダブルクリックでon/off制御できなくなってた。配布元のid:swdyhによると、 久しぶりにアップデートしました。 わりと細かい部分の修正です。 右上のところでon/offの切り替え ダブルクリックの切り替え廃止 エラーの表示を追加 console.logはDEBUG_MODEのみ (通常時はunsafeWindowは使わないように) 右上のにid名を追加(au

    pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog
    tk78
    tk78 2007/11/16
    Wii リモコン握りしめてガッツポーズ
  • 1