タグ

chromeとextensionに関するtk78のブックマーク (8)

  • Chrome拡張 つくりかた 令和最新版

    数年ぶりにChrome拡張のつくりかたを調べた。 当に何も分からなかったので、Twitterで「2022年にChrome拡張つくりたかったら何見て学べばいい?」とつぶやいてみたところ、何人かの人が教えてくれた。教えてもらった中から幾つかのリンク先を紹介するような形で記述していく。 Create a Vite-React Chrome Extension in 90 seconds - DEV Community 2022年時点だと比較的新しめのフロントエンド向けツールであるviteと、viteのChrome拡張向けプラグインである@crxjs/vite-pluginを使ってChrome拡張をつくってみよう、という記事。今回自分は主にこれを参考にしながら開発を進めた。Reactと言っているが、自分のChrome拡張ではUIは存在しなかったので、Reactに関する部分は読み飛ばして、vite

  • リンクもまるごとキャプチャしてSVGで出力するChromeスクリーンショット拡張をつくりました - #daiizメモ

    閲覧しているウェブサイトの選択された範囲のスクリーンショットを撮ってSVG形式でダウンロードできるChrome拡張機能をつくりました.SVGで出力しているため,普通のPNGやJPGと比べると,以下のような少しだけ高度なことができます. スクリーンショットを撮ったページのURLを<svg>のdata属性として保持できる スクリーンショットの範囲内のリンクをそのまま残すことができる. ページ中の<a>の位置に,外部ページヘのリンクを持つ<rect>を挿入しています.クリックするとリンク先のページが開きます. ブラウザで通常リンクと同じように扱われるため,rectをホバーするとChromeの左下にジャンプしようとしているURLが表示されるので,移動先もしっかり確認できます. まだかなり荒いベータ版ですが,GitHubで公開しています.クローンして,そのままChrome拡張機能管理ページから読み

    リンクもまるごとキャプチャしてSVGで出力するChromeスクリーンショット拡張をつくりました - #daiizメモ
  • 家族写真の可聴化について - Qiita

    このエントリーは家庭を支える技術 Advent Calendar 2014の2日目として書かれました。 家族写真は、就業時に家族のことを想起し奮闘する上で重要なツールです。しかしながら、一般的なオフィスにおいては自席以外でくつろいだ姿勢で設計やコーディングを行うことがよくあります。 そういった状況において、家族写真のような家族を可視化するツールを持ち歩くことはあまり現実的ではありませんが、作業に使うコンピューターに家族の声を利用して一定の情報を可聴化するようなツールを導入しておくことで、その機能を代替することができます。 稿では家族写真を可聴化によって代替するために、私がここ1、2年の間にとっている手法を紹介します。 寝た方がいいということを教えてもらう もう寝ろよ というGoogle Chrome Extensionを実装しています。この拡張をインストールした上で、午前0時以降にブラウ

    家族写真の可聴化について - Qiita
  • カジュアルにChrome extensionを書いてみる

    Chrome extensionを0から開発しようとするとmanifest.jsonとか色々考えないといけないので、すでにインストール済みのextensionを改造するのをおすすめします。 書き換えたいextensionを入れる。普通にChrome ウェブストア - 拡張機能からインストールします。 extension idを取る。インストールページのURL末尾にあるアルファベットの羅列がextension idです。 すでにインストール済みのextension idが欲しい場合、「extensionの管理画面( chrome://extensions )」から対象のextensionの脇にある「Visit website」をたどるといいです。 ソースを見る。Macの場合以下の場所にあります。 ~/Library/Application\ Support/Google/Chrome/Def

    カジュアルにChrome extensionを書いてみる
  • すぐに宮崎あおいを見れるGoogle Chromeの拡張作った。 - soh335 memo

    生きていればつらいことがある。 しかし、つらいからと言って簡単に投げ出す事は出来ないということも多い。 みなさんもつらまってる時、よく宮崎あおいを見ると思う。 当然のごとく僕もそうである。 最近つらい事がよくある。 そんな時のために、宮崎あおいを素早く表示する必要があった。 なので、宮崎あおいをすぐ見れるGoogle Chromeの拡張を作った。 「だめだ。もうやってらねー」って時は、空の tab を表示すればすぐ宮崎あおいに会える。最高。結婚したい。 chrome-tumblr-tile from soh335 on Vimeo. soh335/chrome-tumblr-tile · GitHub option で apiKey と 表示したい tumblr の hostname を設定すれば色々見られます。 当はからっぽ を表示するのも良いと思います。 合わせて読みたい すぐに吉高

    すぐに宮崎あおいを見れるGoogle Chromeの拡張作った。 - soh335 memo
    tk78
    tk78 2013/02/10
    すばらしい
  • https://developers.google.com/web/tools/setup/workspace/setup-devtools

    Build with Chrome Learn how Chrome works, participate in origin trials, and build with Chrome everywhere.

  • ChromeをVim風にキーボード操作する拡張

    ※最新版をGoogle Codeにアップしました。今後はこちらで更新する予定です。 http://code.google.com/p/vimlike-smooziee/ ChromeVim風に動かしたい Firefoxのアドオンには、VimperatorというVim風にブラウザを操作してしまおうという大変マニアックなアドオンがあります。これに慣れるとVimperatorの入ってないFirefoxは使えなくなるといわれるほど、素晴らしく便利です。 ただ、Firefoxはどんどん起動が遅くなってしまうので、あくまでFirefoxがメインながらも、キビキビ動いてくれるGoogle Chromeを使用する機会も増えてきていました。 そうなるとやはり、ChromeでもVimperatorを使いたい。それが無理でもせめてVimのようにjキー、kキーでスクロールするだけでも全く使い勝手が違うだろうと思

  • Chromeのextension - SWDYH

    最近までChromeには全然興味がなかったんだけど、ここにきて急に興味が湧いてきてる。自分にとってブラウザは、自分にどれだけ最適化できるかどうかが一番重要で、そういう意味で今のChromeは興味がなくてFirefoxの一択しかない。でもここ最近Chromeのextension関連が実装されてきているのを知って興味がでてきた。 ブラウザのextensionといえば、やっぱりFirefoxなんだけれど、Firefoxのextensionは良いところも多いけれど、良くないところもたくさんあると思う。Firefox3になってFUELとかjsmが使えるよになって、良くなってきている感じもあるんだけど、それでもまだ積極的に書きたいとはあんまり思えない。Mozilla LabのAzaがextensionがもっと簡単に書けたらいいねという感じの記事を書いていたし、そっちの方向に進んでほしい。 Google

    Chromeのextension - SWDYH
  • 1