タグ

2019年4月10日のブックマーク (8件)

  • あなたの幸せをソーシャルメディアが奪う? 「幸福感」を巡る定説の落とし穴

    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    種の保存の否定が必要。つまり生命は無価値であることの認識なくしてこの種の多様性論は立ち得ない。
  • 盗作疑惑“美人銭湯絵師”と丸山氏が師弟関係を解消(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    複数の盗作疑惑が持ち上がっている銭湯絵師見習いでモデルとしても活動する勝海麻衣さんについて、師匠である銭湯絵師の丸山清人氏が、師弟関係を解消したことを発表した。 丸山氏は10日、公式サイトで「今般弟子である勝海麻衣氏より師弟関係の解消の申し出がありその申し出を受諾して 2019年4月5日をもちまして勝海氏との師弟関係を解消致しました」と報告。「勝海氏を一人前の銭湯背景画絵師に育てるよう指導の途中でこのようなことになりましたこと、非常に残念に思っております。勝海氏には今後も頑張って自分の道を歩んでいってもらいたいと心から願っております」との思いをつづった。 勝海さんは“美人銭湯絵師”としてネット上で人気となり、3月には大正製薬のイベントに出演。ライブペインティングで2頭の虎が相対する絵を描いたが、その絵について、イラストレーターの将軍氏がツイッターで、自身の2012年の作品と酷似していると

    盗作疑惑“美人銭湯絵師”と丸山氏が師弟関係を解消(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    もはや気になるのは、なぜこの人を担ぎ上げたのか?しかない。マジで告発のきっかけになった別の女性銭湯絵師のキャリアを乗っ取ろうとしたのか?
  • W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血

    まえがき W3C(とWHATWG)からの公式なアナウンスはまだ確認していませんが、何度目かに結成されるW3C HTML WorkingのDraft Charterと、このCharterから辿れるDRAFT Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG(Memorandumは日語で覚書などと訳されるので、ここでも覚書と呼びます)がブログエントリーのタイトルのソースになります。もっとも、今確認できる覚書もドラフトですから、変更があるかもしれません。しかしながらURLで観測できるわけですから、大筋でW3CとWHATWGとの間で合意が取れているのではないかと推測します。あとは、覚書だけでなくCharterもドラフトということになっていますが、以下の文章では面倒なので省略します。最後にお約束ですが、このブログエントリーは「だいたいあってる」感

    W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    よくわかんないけどNDM見ときゃなんとかなるっしょ!
  • なぜ生んだ?反出生主義者の「深層心理」を心理学的に分析してみた - ナゾロジー

    反出生主義 / Credit: depositphoto今年2月初め、インドから衝撃的なニュースが報告されました。インドの青年が、なんと「承諾なしで自分を産んだ罪」で両親を訴えたというのです。 一見すると荒唐無稽に思えるこの主張ですが、今ネットを中心に存在感を増してきています。 反出生主義とは、「人間は繁殖すべきではない」とする哲学的な立場です。一体彼らはなぜ、そのような考えに至ったのでしょうか? この疑問について、元臨床心理士で、ブログ「星乃かたちみ」を運営している春井星乃さんに話を聞きました。 反出生主義はなぜ生まれた?――いや〜ここ数年、ネット上で反出生主義の声をよく聞くなーとは思っていましたが、ついにこんな訴訟が起こってしまうとは…。 反出生主義的な思想自体は、19世紀の哲学者ショーペンハウアーも言及しているし、新しいものではないですよね。 ただ今回の件は、インドの社会背景も関わっ

    なぜ生んだ?反出生主義者の「深層心理」を心理学的に分析してみた - ナゾロジー
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    「親絶対」の価値観は親も子も不幸になりがちだわな。違う人格なんだから当然。それと別に最強の責任転嫁としてしか反出生主義を利用できない奴は主義者から反発食らえ。
  • 有名な「光を指さす2人のオタク」の写真、「正面からのアングル」を本人が公開 コスプレの完成度が分かる1枚

    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    どんなになっても笑われたいのです、なんという陽オタ。ちょっとかっこいいじゃあねーかよ。
  • オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験があ..

    オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験がある。友達の気持ちは少し分かる。 ココから引きこもりの考えとして書くことは、俺が引きこもり時代を振り返って書くことだからな。 あなたには居場所を作ってあげてほしい。 あなたみたいな友達に誘ってもらえるっていうのは、引きこもりにとってすげー嬉しいのよ。親や社会の目を気にしてビクビクしながら生きていく肩身の狭い身において、ほぼ唯一の安らぎなのよ。 だからこそ、楽しみたい。そんなときくらいは楽しみたい。 友達との楽しい飲み会がいつのまにか「この引きこもりの仲間をどうするか真剣に考える会」になってるっていうのは良くある。あれはめちゃくちゃ辛い!気持ちがありがたい分、辛い! だからあなたと会ってるときくらい、楽しくいさせてやれ。 働いてないからといって哀れむのを止めてやれ。 相手がポロッと心を言えるような環境を作ってやれ。 もしそれ

    オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験があ..
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    心配するくらい相手を思えるなら、心配して自分も消耗するなら、普通に相手と遊んでた方がいいかもな。依存されることを懸念するなら、心配はいい人アピール以上でも以下でも無かったってことだ。
  • 勝海麻衣氏にさらにパクツイ疑惑/本当はAIなのでは、とSF的に戦慄するネットユーザも

    ※編注※ 「当はAIなのでは」のところは要約であり、元ツイートに同一の表現はありません。補足として、同様の感想を持った人たちのツイート集を後半に収録しています。

    勝海麻衣氏にさらにパクツイ疑惑/本当はAIなのでは、とSF的に戦慄するネットユーザも
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    この人よりこの人推してた人たちが怖いんだが。
  • 五輪相、石巻市を「いしまきし」 3回言い間違い、謝罪 | 共同通信

    桜田義孝五輪相が9日の参院内閣委員会で、東京五輪・パラリンピック関連のイベントが先月に開かれた宮城県石巻市を、1回の答弁で3回「いしまきし」と言い間違え、謝罪する場面があった。 イベントは、桜田氏が地元の千葉県柏市で東日大震災の道路被害について事実と異なる発言をした3月24日に開催。自由党の木戸口英司氏が、イベントを欠席した理由を尋ねた。 桜田氏は、1回目は「いしまきし」と述べたまま答弁を続行。2回目も「いしまきし」とし、直後に「いしのまきし」と言い直した。ところが3回目も同様に間違え、次の答弁の冒頭で「間違ってしまったことをおわびしたい」と陳謝した。

    五輪相、石巻市を「いしまきし」 3回言い間違い、謝罪 | 共同通信
    tk_musik
    tk_musik 2019/04/10
    石巻市って散々メディアでも聞いてただろうに、この人ほんとなんなんだ?