何も設定しないと、Denoの import 、Deno.args 等でZed上にエラー警告が出るので、解消するための設定 Deno Extensionsのインストール ZedのExtensions一覧をDenoで検索してInstallするだけ 設定ファイルの配置 ZedのLocal Settingsを開いて、下記設定を追加する Zedの Settings → Open Local Settings で設定ファイルは開ける
このブログは元々Astroを使って生成していました。 Astroはサクッとコンテンツメインのサイトが作れて便利なんですが、Blogを作り、育み、慈しむ ~ Blog Hacks 2024というスライドを見て、もうちょっと「好きなもの」を使って作り変えるのも良いかなと思っていました。 同じくらいの時期にHonoのv4でSSGが可能になり、触ってみたい気持ちが高まっていたので移行してみました。 Honoは以前、CloudFlare WorkersでLINE botを作ったときに使ったんですが、かなり感触が良かったので定期的に状況をウォッチしていました。 Hono自体も良いですし、作者さん(@yusukebe)のブログがワクワクする内容で好きなんですよね。 Honoのv4が2月9日にリリースされますとか、OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記とか。 移行作業について 移行と言いつつ既存の
普段Obsidianを使ってメモを取っています。これまでメモを綺麗にフォルダ分けして管理していましたが、最近あえてすべてのメモを一つのフォルダにまとめることにしました。 個人的には良い判断だったと思っているので、そこに至るまでの思考などを書いてみたいと思います。 フォルダ分けをしていた頃のフォルダ構成 以前の私のメモ管理方法は、以下のようなフォルダ構成でした。 daily デイリーノート weekly ウィークリーノート プロジェクト プロジェクトA プロジェクトB INBOX 仕分け前のノート用 Archive 終わったタスク、プロジェクト等あまり見なくなったもの ext 画像等の添付ファイル ネット上の他事例を参考に少しずつ変更しながら作った分け方なので、典型的な構成だと思います。 上記構成の不満点 しかし、プロジェクトAにもBにも分類できるメモが出てくると、どちらのフォルダに保存すべ
概要 Astroのブログ記事一覧ページに、過去に他の場所で書いた記事も一覧表示したかったので対応しました。 やったことについては、このcommitを見てもらうのが一番早いです。 https://github.com/tkancf/tkancf.com/pull/28/commits/4ff45a1cf5c75fd5d37d0649eb1c65b743481507 もう少し詳しく How to IndexページのAstroファイル (src/pages/blog/index.astro)に、externalPostsという配列で、外部記事のリンク集を用意 既存の記事 (getCollection("blog"))とガッチャンコ 合わせた配列を日付順に表示して一覧表示 一覧表示する際に、外部記事の場合はリンク先を外部サイトにしつつ、タイトルの前に (外部リンク): という文字列を付与 というの
年末なので、今年1年を振り返ってみます。٩( ᐛ )و 作ったもの・書いたもの等 ブログ 今年は下記20件のブログを書きました。今年の4月にブログをはてなブログから、Astro + Cloudflare Pagesに移行してから、ブログを書く頻度が上がりました。去年は年間10件に満たなかったので、今年の20件は大幅な増加です。 増えた理由としては、普段のメモの取り方を変えたこと、Twitterをほぼやめたことでブログについて考える頻度を増やせたのかなと思っています。 Self-hosted LiveSyncとFly.ioを使って、Obsidianのメモを無料で同期する CloudFlare PagesでホストしているAstro.jsブログでリダイレクトする方法 VimのCTRL-K を理解する ISUCON13に参加しました。最終スコアは8654でした tofu65キーボードを買いました
解決したかった課題 CloudFlare PagesでホストしているAstro.jsのブログで、/feedへのアクセスでも/rss.xmlの内容を返す必要があり、CloudFlare Pagesのリダイレクト設定を利用してやってみたのでそのメモです。 解決方法 CloudFlare Pagesのリダイレクト設定は、公開するディレクトリのルートに_redirectsファイルを作成して、そのファイルに設定するだけでOKです。 Astroプロジェクトの場合は、publicディレクトリに_redirectsファイルを作成すれば良かったです。 今回の/feedへのアクセスを/rss.xmlへリダイレクトする場合は、_redirectsファイルに以下のように記述すれば行けました。
tkancf.comへようこそ ٩( ᐛ )و tkancfのブログです。主にIT技術関連のメモなどを書いています。 最新の記事全記事一覧は こちら2024-06-09個人メモ用のサイトを作ってみた2024-04-25Emacsに入門した 2024年2024-03-04ブログをAstroからHonoのSSGに移行しました2024-02-04Obsidianメモのフォルダ分けをやめて全部1フォルダにまとめてみた2024-01-14ブログ記事一覧ページに、外部サイト記事も表示するようにしてみた2023-12-312023年の振り返り2023-12-17Self-hosted LiveSyncとFly.ioを使って、Obsidianのメモを無料で同期する最新のスクラップ全スクラップ一覧は こちら2024-08-11CloudFlareの.comドメインが値上がりするので、10年分まとめ買いした2
ISUCON13に参加しました。最終スコアは8,654でした。 (大敗北) 出来たこと、出来なかったこと、反省点などあるので振り返ります。 出来たこと ベンチマーク実行前後のログ解析等 準備していたスクリプトが上手く使えたのは良かったです。 用意していたスクリプト 昨年までは一つのMakefileに詰め込んでいたんですが、ちょっとスクリプトを修正したいとなったときにバッティングすることがあったので、一つのスクリプトで一つのことをやるという形にしました。 これは個人的には良い判断だったと思っています。 いくつかのMySQLスロークエリにインデックス追加 今回はインデックス追加すべき箇所が多かったですね。一つずつ様子見しながら貼っていましたが、一気にやっちゃったほうが良かったかなと思っています。 一部N+1の解消 N+1も目に付くものが多かったです。これは全部の対処が出来ませんでした。 res
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く