ブックマーク / www.emicamp.com (6)

  • テントの修理金額が補償されて嬉しい、LINEの「キャンプ安心保険」 - EMI CAMP

    保険って入っても結局何も起きなかったなんて事もあるし、 当に必要なの??と思われる方もいるかもしれません。 私は、実際に強風でテントが破壊された時、役に立ったので、 保険が適用されるには何が必要なのか、どういった資料を取っておくべきなのかなど書きたいと思います。 安全、安心のため、入ってみるというのもいいんじゃないでしょうか。 (保険の回し者ではありません〜) キャンプ安心保険LINEの「キャンプ安心保険」って聞いた事ありますか? LINEの保険 キャンプを始めてから、こんな保険あるんだ〜? と、毎回ではないのですが、お試しで入ってみたことが何回かありました。 ※LINE保険は2023年4月30日で終了となりその後はpaypayほけんで継続となるようです まさか、実際に使う日が来るなんて(^^; こちらの保険、損保ジャパンが提供している保険になります。 保険の種類と金額キャンプの保険は、

    テントの修理金額が補償されて嬉しい、LINEの「キャンプ安心保険」 - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/12/26
    高価なキャンプ用品持って行く時安心ですよね。 ライン保険確認してみよう
  • ogawaでテント(ポール)を修理に出しました - EMI CAMP

    先日のブログでテントが壊れてしまったという内容を書きました。 それで、修理に出すことになったので、その内容を書きたいと思います。 ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話0800-800-7120での連絡 ③直接店舗へ行く という方法がありました。 オンラインで連絡する場合、返事に時間がかかることがあるようなので、急ぎで確認することがあれば電話での連絡をおすすめします。 もちろん、近くに店舗がある人は、店舗に行くのが一番早いです。 私の場合ですが、0800-800-7120に電話をしました。ちょっと焦った感じのご年配の男性が電話に出られました。 「ポールが折れて修理に…」と伝えましたところ、 話を最後まで言う前に、店とかで同じようなポールを買えるし直すより買う方が安かったり早かったりすると言われました。 オーナーロッジ52rのポールであることを伝えた

    ogawaでテント(ポール)を修理に出しました - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/12/15
    店員さんの対応が良いとまた、その店で買いたくなりますよね
  • 悲しいトラブル。キャンプ前に突風でテントが破壊された - EMI CAMP

    午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 当は未然に防げたんじゃないかっていう、後悔ばかりがあったけれど、 終わってみたら「こんな体験もできたね」って前向きになれたので、 これを読んでいただける方(特にキャンパーさんのために)、 情報を共有したいと思います。 なるべく同じ経験をしてほしくないです。 ただ、きっと同じ経験をされている方はたくさんいると思います。 そして、予め言わせておいてください。 結果悲しいトラブルとなりましたが、出てくるテントやギアは個々でとてもいいものです。それは忘れないでください。 ギアには向き不向きもあるし、環境や使い方で左右されます。 こういう時にはこのギアは不向きなんだな、とか参考になればと思い

    悲しいトラブル。キャンプ前に突風でテントが破壊された - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/12/09
    テント風で破壊されるなんてつらいですね。 キャンプ場の方(冷たい)・手伝ってくれた方(温かい)。いろんな人が居ますね。
  • トラブルと忘れ物続きの冬の朝霧ジャンボリーでキャンプ! - EMI CAMP

    11月の三連休、とてもポカポカしていてもうすぐ12月とは思えない陽気。 雪化粧の富士山を見ながらキャンプしたかったのですが、どうやらそれは無理そうだと高速道路を走っている段階で気づきました。 静岡側の富士山はすっきり緑色。 今回2度目の朝霧ジャンボリーへ。 キャンプを始めてから初の超極寒キャンプとなった前回。 前回は1月22日だから、それは極寒です。 グループで行ったけれど、お酒を飲んで遅くまで焚き火の周りで語っていた男性たちはお酒を割る炭酸が凍って、お酒が作れなくなったのを理由に就寝してたっけ。 そのときは、電源サイト(ACサイト)を予約してたから皆ポカポカで眠ったっけ。 さて、11月とはいえ、冬のキャンプ。 キャンプ場に着く前に買い出しの他にやるべきことがあります。 それは 1、薪を買うこと 2、ストーブの灯油を買うこと キャンプ場の薪でも十分ですが、価格が少し高かったりするので、安く

    トラブルと忘れ物続きの冬の朝霧ジャンボリーでキャンプ! - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/12/03
    富士山がきれいに見えて良いキャンプ場ですね。 ソトのガストーチ自分も持ってるのですが、カセットコンロのはだめなんですね。知らなかったです。
  • ogawaの新作テントが沢山。また行きたいogawa GRAND lodge CAFE - EMI CAMP

    ず〜〜っと行ってみたかったogawaのコンセプトストア「ogawa GRAND lodge」に行ってきました。 1階がキャンプ用具、2階がカフェ「ogawa GRAND lodge CAFE」となっています。 東京都小平市という東京付近の人じゃないと来ないような、 まぁまぁマニアックな場所に位置します。 ■ 詳細 ■・住所: 〒187-0002 東京都小平市花小金井4-34-6-1F google map でみる ・電話番号: 042-452-5366 ・ストア概要: 1階テント、キャンプ用品・2階カフェ併設) ・営業時間: 10:30~19:30 ・定休日: 火曜日、年末年始 ・アクセス: 西武新宿線 花小金井駅より徒歩15分 またはバスで5分 花小金井5丁目または新青梅街道バス停下車すぐ 中央線武蔵小金井駅からもバスで10~15分で行けます。 ・駐車場: 10台完備 バスは「武12,1

    ogawaの新作テントが沢山。また行きたいogawa GRAND lodge CAFE - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/11/27
    テントが実際に見れるので良いですね。 テント内で食事がだされるって、さすが東京。田舎にはないです。
  • ランタンケースの話[c&c.p.h equipement] - EMI CAMP

    フュアーハンドランタンを購入して、すぐに考えたのが 何に入れていく? でした。 しかもランタンだけじゃなくて、ランタンオイルも一緒に入れられたらいいな〜 そんなことを考えていた夏の日、アウトプットライフにふらっとお買い物によったらランタンケースのようなものが置いてあったんです。 すぐにキャンプに行く予定があったので買ってしまいました。 (というか何千円か買うとシェラカップがもらえるという特典があったのもあります) こちらです。 c&c.p.h equipement(シーアンド.シー.ピー.エイチ.イクイットメント)というブランド。 覚えられなそうな長い名前。この時は知らなかったけれど、調べてみたら有名なところでした。 ミリタリー系なんですが、キャッチーさもあるデザインが多いようです。 こういうパターンのものもあるようです。 このオイルとランタンを一緒に入れます 中はミリタリーなキルティング

    ランタンケースの話[c&c.p.h equipement] - EMI CAMP
    tkcgs119
    tkcgs119 2020/11/16
  • 1