「あなたの街の旧街道を、歩いてみませんか?」 当サイト「人力(じんりき)」は、旧街道をテーマに歩くことを紹介するサイトです。 歩くことの効能は様々なところで紹介されており、ご存知のことと思いますので、ここでは当サイトのメインテーマとなる「旧街道」や、関連する「宿場」「一里塚」について、簡単に説明したいと思います。 旧街道とは、明治より前、主に江戸時代に幕府や各藩によって整備された道のことをいいます。 主要なものに、歴史の教科書にも出てくる「五街道(ごかいどう)」があります。これは「東海道」「中山道」「甲州街道」「日光街道」「奥州街道」の5つの総称で、いずれも「お江戸日本橋」を基点に西や北へと延びています。 その他にも、参勤交代で使用された道、参詣道として発達した道、物資輸送用の道、庶民の生活道など、幹線道路として発達した五街道を中心に全国各地に存在しています。あなたの街にもきっと旧街道が通