タグ

2015年5月31日のブックマーク (3件)

  • ロンドンのScience Museumで見た歴史的マシンの数々 (1/5)

    今回はいつものロードマップをお休みして番外編となる。先週筆者は諸般の事情でロンドンに滞在していた。主にロンドンのScience Museumにいたのだが、ここの2階に“Information Age”と呼ばれるエリアがあり、木の棒を叩いて通信していた時代から電信・電話を経てコンピューター世代までの200年以上の歴史がまとめて展示されていた。 このInformation Ageの中に、いろいろおもしろい展示があったので、今回はそれを写真でご紹介したい。 CDC 6600 連載273回で解説したCDC 6600の実機が展示されていた。高さそのものはオフィスのパーティションくらいで、ただしPhoto01の写真でもわかる通り厚みはそれなり。 上から見ると4つのキャビネットを十文字型にユニットを組み合わせている模様だが、展示されていたのは2キャビネットのみ。木目調のコンソール(Photo05)がいい

    ロンドンのScience Museumで見た歴史的マシンの数々 (1/5)
    tkmc
    tkmc 2015/05/31
  • AmazonUSで日本に発送できない商品も日本語で簡単に買えるXボーダーがすごい便利!

    以前に海外Amazonを有効活用して安く買い物をしよう!という記事でも紹介したのですが、海外Amazonには日では未発売の商品があったり、同じ商品でも日よりも安く販売されていることが多々あります。もちろん言語の壁や発送に時間がかかるなどのデメリットもありますが、日未発売の商品を購入できるのはとても魅力的なことです。しかし、海外Amazonでは全ての商品を日に発送してくれるわけではありません。 そこで今回紹介するのは米アマゾン(AmazonUS)から日語で簡単に購入ができるXボーダー(クロスボーダー)です。このXボーダーは輸入代行サービスを扱うサイトで、通常は日には発送してくれないAmazonUSの商品もこのXボーダーを使えば日語で簡単に購入できます。 日に発送していない商品も購入可能 米Amazonでは日に発送できない商品が多数存在しています。すでに米Amazonを使

    AmazonUSで日本に発送できない商品も日本語で簡単に買えるXボーダーがすごい便利!
  • TTL計算機に使用するTTL

    お断り 稿はまだ完全に校正が終わっていません。誤字・脱字・タイポ・スペルミス等が多数あります。 TTLコンピュータの製造に必要なTTL TTLコンピュータを作るのに必要なTTLの予備調査 当り前のことですが、TTLコンピュータを作るのにはTTLが必要です。 しかし、TTLの多くは製造中止品であり、入手が困難な型番が多数あります。 回路設計や基板設計が完了したのに部品が手に入らないのでは笑い話にもなりません。 TTLコンピュータはデータシート上に存在するTTLではなく、実際に入手可能なTTLで設計しなければならないのです。 画像は筆者手作り10機目となるTTLコンピュータ (基板は20cm×15cmの片面感光基板を使用) 対象とするTTLは74LSファミリーのみとしますが(注)、動作可能速度や入手容易性の観点から74Fファミリーと74ALSファミリーも併用します。 また、主メモリはTTLで

    TTL計算機に使用するTTL