2013-10-09 髪を切るということ 「今日、どうします?パーマでもかけてみます?」 「任せますよ。」 先週末、とある美容室で、ぼくがした会話です。 美容室は、生活に密着しているものにも関わらず、「髪はどうせ伸びてしまうもの」と、あまり意識することのない人も多いでしょう。その「どうせ伸びてしまうもの(切っても、しばらくしたら元に戻ってしまうもの)」に、お金をかけることをもったいなく思う人もいます。 しかし、美容室のサービスこそが、いちばん身近で誰にでもわかりやすいUXデザインの良い例だと思いました。 ふと、そろそろ髪を切りたいと思い、美容室に電話をかけます。電話の対応は温和丁寧、 「お待ちしております」 電話は終了します。 お店に行くと、スタッフ一同で 「いらっしゃいませ」 歓迎してくれます。 シャンプー時にはこまめに声をかけてくれます。 「お湯加減いかがですか?」 「力加減はどうです
前回までに Titanium Studio に頼らない開発環境とテスト環境の構築を行いました。この記事の最後としてテストを自動化する方法を紹介します。 TDD / BDD のようにテストファーストでコードを書くとき、プロダクトコードのリファクタリングを行う段階があります。プロダクトコードをプログラマーの責任範囲内でパスするように修正を加える際、修正を加えるたびにテストを手動で行うのは効率的ではありません。コードを修正し、保存するたびにテストがパスするのかを確認したいところです。 最近は Grunt という Node.js ベースのタスクランナーが有名です。 Grunt Grunt とプラグインを組み合わせることでコードの変更を監視し、 TiShadow を経由したテストを自動で実行することができます。 Grunt をインストールする Grunt は Titanium CLI や TiSha
南アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験 日本ではインターネットのブロードバンド回線が当たり前になりましたが、世界では名の知れた都市でもまだまだスピードの遅い地域が多いようです。 インターネットの遅さに悩まされている南アフリカのIT企業が、伝書鳩とネット回線のどちらが速いのか、80km離れた距離で実験してみたそうです。 その結果、ハトのほうがぶっちぎりで速いという結果になりました。 今回の実験で使われた伝書鳩は、11カ月になるウィンストン。 4GBのデータを載せたmicroSDを脚に装着し、ピーターマリッツバーグから海岸都市のダーバンまでを届けさせたところ、移動にかかった時間は1時間8分で、データ転送までを含めた総所要時間は2時間6分57秒でした。 さて、一方のインターネット側ですが、使用したのは国内主要のADSL回線。同じ時間が過ぎた時点でのデータの
PHPカンファレンス2013でPHP開発環境をVagrantで作る発表を行ったのですが、具体的なVagrantfileが欲しいという声を頂いたので、GitHubに公開しました。 ご自身で構築するベースになれば良いと思うので、どう作れば良いの?と言う方は参考にしてみて下さい。 なお、このリポジトリの Vagrantfile は、開発PC内の VirtualBox 上で開発環境として動かすことを想定しています。セキュリティについては考慮されていないのでご注意下さい。 vagrant-lapp-sample https://github.com/shin1x1/vagrant-lapp-sample このリポジトリは、PHPアプリケーション(CakePHP)をイメージしています。構成は以下です。 CentOS 6.4 Apache 2.2 PHP 5.4 PostgreSQL 9.3 phpPg
11.6インチのIPSディスプレイ(解像度1366×768)搭載で176度の超広視野角を実現、CPUにExynos 5250 GAIA アプリケーション プロセッサ、本体フレームはマグネシウム合金製のフレームで重さは1.04kg、最大6時間の連続使用が可能なChromebookが「HP Chromebook 11」です。 HP Chromebook 11. Made with Google http://www.google.com/intl/en/chrome/devices/hp-chromebook-11/ これがHP Chromebook 11。11.6インチのIPSディスプレイ搭載。USB2.0ポートが2つと充電用のmicroUSBポートもあり、Android端末の充電に使うものと同じ充電器で充電が可能。ユーザーの使用体験を邪魔することなく自動的にOSが最新の状態にアップデートさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く