タグ

2020年5月6日のブックマーク (4件)

  • なん…だ…と…!? オタフクソースが公開した 『キャベツの切り方』に「目からウロコ」

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 オタフクソースが公開した 『キャベツの切り方』に「目からウロコ」 この切り方をすると、上のほうの柔らかい葉と下のほうの固い芯の部分がバランスよく入り、キャベツが満遍なく蒸されたお好み焼きが作れるそうです。 grapee.jp/818818 なん…だ…と…!? リンク grape [グレイプ] オタフクソースが公開した『キャベツの切り方』に「目からウロコ」「早速やる!」 コロナウイルス感染症の蔓延により、『ステイホーム』が叫ばれ、自炊を楽しむ人が増えている今。お好み焼き作りをする人も急増しています。お好み焼きに欠かせないキャベツの千切り一つで、ぐっとプロの味に近づくのです! 37 users 543

    なん…だ…と…!? オタフクソースが公開した 『キャベツの切り方』に「目からウロコ」
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2020/05/06
    妻が千切り苦手なので自分の仕事になってる。虫や汚れが気になるので毎回洗ってからやってる。数枚重ねて芯を軸に丸めて切ると芯も薄くていい感じになるよ。
  • 女王って絶対「じょおう」って言わないよね

    みんな「じょうおう」って言ってる。 洗濯機も「せんたっき」って言うし間違いない。 追記 「じょおう」派、耳と滑舌が悪い。

    女王って絶対「じょおう」って言わないよね
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2020/05/06
    実際の発音がどうあれ自分が思ってる音で聞こえるだけでは。自分は女王「じょおう」体育「たいいく」とずっと言っていて、周りで「じょうおう」「たいく」と言ってる人も記憶にない。
  • 最近のGo Modulesプラクティス ~ ghqユーザーの場合も添えて | おそらくはそれさえも平凡な日々

    最近Go Modulesを使っていて、だいたいプラクティスが定まってきたのでまとめてみる。 個人的な結論 Go Modulesは積極的に使っていけばいい 幾つか課題はある $GOPATH から出る必要もない $GO111MODULE を適宜設定すればよい どうせ次のGo 1.13からはどこに置こうが関係なくなる 2つのモード $GOPATH/src にプロジェクトを置いていると、今(Go 1.12)の標準動作はGOPATHモードになる。これは、$GOPATH/src 以下からサードパーティパッケージを読み込むこれまでのGoと同様の動作になるということ。 それ以外の場所では go mod コマンドを使ってGo Modulesを利用することができる。これをmodule-awareモードという。go.mod と go.sum を使って依存ライブラリを管理する方式になる。これらのファイルはgo m

    最近のGo Modulesプラクティス ~ ghqユーザーの場合も添えて | おそらくはそれさえも平凡な日々
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2020/05/06
  • 2018年のCSSリセットはress.cssを選べばよさそう - mottox2 blog

    このブログを作っていた時、迷ったことの1つとして「スタイルのリセットどうするか?」というものがあります。 ご存知の通り、各ブラウザは標準に当ててくるスタイルが違います。特に有名なのが、Safariでは明朝体がデフォルトでそれ以外はゴシック体になるというものだと思います。 この差分を解消するためにすべてのスタイルをリセットするアプローチのreset.css、有用なスタイルは残して表示を統一するnormalize.cssという大きく2つのアプローチがありました。 僕はreset.cssとnormalize.cssのいいとこ取りなress.cssを使うことに決めました。以下選択の背景です。 > normalize.cssのツライところnormalize.cssのツライところ 自分がWeb開発を始めた2012年ごろはreset.css一択で、いつの間にかnormalize.cssの勢いが増してきて

    2018年のCSSリセットはress.cssを選べばよさそう - mottox2 blog