タグ

ブックマーク / jp.quora.com (7)

  • 最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?

    回答 (19件中の1件目) モーダルだからというのを、UIの授業で聞いたことがあります。 つまり、書き込みモード、上書きモード、コマンドモードなど、状態を常に意識し、それぞれある意味違うプログラムとして覚えなければならないということです。 ただ、他の回答者も仰る通り、「覚えやすいもの」と「便利なもの」は必ずしも同じではないので、毎日使うような道具は覚えやすさより便利さが重視されるのも間違いではないと思います。 僕自身はvimvimプラグインをそこらじゅうで使っています。殆どの機能が英文字キーだけでこなせるので、疲れない気がします。気分の問題だとも思いますが。

    最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2022/02/06
    自分がVimを使う最大の理由は、モードのおかげでショートカットキーの奪い合いが起きにくいから。あとはキー操作が楽。一部ブコメ主のような、よくわかってないのに偉そうに否定するような人間にはなりたくないですな
  • 出来るプログラマーやエンジニアの方でも「何をやっているか分からない」「何が分からないか分からない」状態に陥りますか?その時は、どの様にして対処・解決しますか?

    回答 (11件中の1件目) 私は出来るエンジニアじゃないせいか、何かちょっと経験の浅い分野のことをやると「何をやっているか分からない」「何が分からないか分からない」状態に陥ります。それで、Stack Overflowで調べたコード片をコピペして動かすことがあります。最近はGradleのビルドスクリプトの書き方が当に何も分からなくてStack Overflowに世話になりました。 ただしそういう状態から脱するための対処法はそれなりに身につけていて、必要であれば遠からず解決できるので、その手順を説明しますね。 まずは試してみて動かすこと、次に概念を体系的に理解すること、それから実例と利...

    出来るプログラマーやエンジニアの方でも「何をやっているか分からない」「何が分からないか分からない」状態に陥りますか?その時は、どの様にして対処・解決しますか?
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/04
    愚直にやるのも大事よね。サラッとできるのがかっこいいとか思って愚直さを毛嫌いしていた時期もあったけど、その結果は上っ面だけの出来損ないだった。
  • なぜスクリーンセーバーの使用をやめたのですか?

    回答 (2件中の1件目) 無意味だからだと思います。 スクリーンセイバーは電力を消費するだけですし、セキュリティ対策が必要であればWin+Lキーなどでロックして、ちゃっちゃとスリープしてしまった方が良いかと思います。

    なぜスクリーンセーバーの使用をやめたのですか?
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/11/18
    やめた理由じゃないので回答しないけど、自分はむしろ最近また使い始めた。mac mini + 大きいモニターという構成にしてから、画面オフすると復帰が遅くなったため。子供の写真を表示して離席/着席時の癒やしにしてる。
  • Ruby2.7のpipeline operatorで+や-等の演算子をはじいたのはなぜなんでしょうか?

    回答: Pipeline operatorはまだホットな状態で(2019–06–15現在)、今後も変更が加わる可能性が高いのですが、現状において質問の意味を推測すると、pipeline operator (|>) において、当初 [code]1 |>+ 2 #=> 3 (1.+(2) と同じ意味に解釈されるから) [/code]となる仕様だったのを禁止したのはなぜかということですが、単に読みやすさに貢献しないからです。それだけでなく積極的に読みにくさに貢献してますね。 Pipeline operatorは以下の指摘があり、もっともだと思う点もあるのでなんらかの対処を考えています。 ...

    Ruby2.7のpipeline operatorで+や-等の演算子をはじいたのはなぜなんでしょうか?
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/06/17
    ″Rubyにおいてはレシーバーはメソッドの第1引数と考えることができる(略)のですが、Rubyユーザーのメンタルモデルが意外に柔軟性に欠けていた″。申し訳ない。けど a.b(x, y, z) の第1引数はと聞かれたら x と答えない?
  • いまだにWindowsに乗り換えないでMacを使い続ける理由は何ですか?個人的にはWindows10は非常に良くできたOSだと思います。

    回答 (33件中の1件目) 編集:予想できた筈でしたが、信者の自覚がなく脇が甘くて信じられないぐらい長い回答だったので短くまとめます:Apple のコンピュータに対する哲学が好きだからです。 WSL2 もそろそろ出るとなると年々乗り換えない理由は減ってきているなという印象はあります。会社で Windows を買ったのでたまに使ってみますがいいですね…。ただまだ踏ん切りつかない箇所はあります。 — ハードウェアの意外なとこがエレガントです。Mac は静音設計で、CPU の処理速度を落として発熱を抑えてるそうです。3Dゲームや動画のエンコーディングみたいな高負荷をかけることが年に数回し...

    いまだにWindowsに乗り換えないでMacを使い続ける理由は何ですか?個人的にはWindows10は非常に良くできたOSだと思います。
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/06/12
    Windowsだと開発環境構築が大変なのとフォントにアンチエイリアスかからないのが嫌でMac使ってきたけど、WSLあるしフォントも今は問題なさそうなのでMacにこだわる理由ないな
  • なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?

    回答 (3件中の1件目) Rubyの実行速度に興味があって、15年くらいMRIの開発をしています。興味があるので長い記事になっちゃったことをお詫びします。 遅いと言ったとき、多分「実行速度」の話をしているんだと思いますが、それ以外にも結構いろんな「はやさ」があります。思いつくところで少しご紹介します。 (1) プログラムを作るはやさ Ruby は生産性が高い言語と言われることが多いので、プログラムを作る早さは早い、という評価が一般的です。 Cで書くと2日かかる。実行時間は0.1秒 Rubyで書くと1日かかる。実行時間は10秒(Cの100倍) と、すこし極端な仮定を置いてみると...

    なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?
  • ADHDの特性はプログラマーに適していますか?

    回答: ADHD持ちプログラマです。 ADHD持ちPGに関して浅見さんが既に良い回答を書いておられるので、それを補足する点を書きます。 周囲がADHD持ちの独自のやり方を許容しない場合、前提が全て瓦解します。 管理的な理由やコミュニケーション上の都合などで、周囲との協調を強いられた場合です。 過集中で波に乗ってる時というのは意識が一点に向くので、割り込み業務が入ると途端に混乱します。 過集中を出来るだけ持続させるトコロにキモがあると思いますが、「そんなに根詰めると効率落ちるぞ」と言われ休憩を「入れさせられる」と効率が落ちます。 「みんなで○○へ事に行くぞ」的な集団行動を強い...

    ADHDの特性はプログラマーに適していますか?
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/03/12
    ADHDの特性ってもっとバラエティーないっけ?
  • 1