タグ

2008年1月2日のブックマーク (3件)

  • HotRuby - Ruby on JavaScript - yukobaのブログ

    先日の木曜日、YLUGに参加しました。笹田耕一さんの YARV(Yet Another RubyVM) の講演会でした。なんか、会は、過去9年間の間で、1,2を争う盛り上がりだったそうで、すごく楽しかったです。参加者のレベルも高く、YARV の中の話を色々と聞かせていただきました。 その席で、ザイボウズ・ラボの竹迫さんに、「Ruby on JavaScript つくらないの?」とお誘いを受けたので、この週末、作ってみました♪ 名づけて、HotRuby。ちゃんと動いているよ〜 http://hotruby.accelart.jp/ 基的な文法は、大体、実装しました。ただし、組み込み関数や組み込みクラスは、大部分が実装されていません。文法面でも、例外は実装していません。 仕組みは、一度、サーバーの Ruby 1.9.0 の YARV でオペコード列にコンパイルさせて、それを JSON でクラ

    HotRuby - Ruby on JavaScript - yukobaのブログ
  • HotRuby - Ruby on JavaScript & Flash

    HotRuby is Ruby on JavaScript and Flash. HotRuby runs Ruby source code on a web browser and Flash. HotRuby runs opcode, compiled by YARV(Yet Another Ruby VM) on Ruby. HotRuby is Ruby VM. Most of the grammars are implemented. However, exceptions are not implemented. Most of the build-in functions and build-in classes are not implemented.

  • NECら、量子暗号で世界最長100kmの伝送に成功 - 実用化に向け前進 | ネット | マイコミジャーナル

    NECと通信・放送機構(TAO)は、物理法則によって盗聴が不可能とされる量子暗号システムにおいて、既存の光ファイバと同性能のものを用い、単一光子伝送で100kmという伝送距離を実現した、と発表した。従来、世界最長は三菱電機の87kmだった。 実験では、NECと科学技術振興事業団(JST)が昨年共同開発した雑音キャンセル回路を備えた低雑音光子受信器と、NECとTAOが開発したスペクトル波のよけいな部分を取り除き、光子を検知しやすくするフィルタを組み合わせた受信システムを採用。伝送には、既存の光ファイバ網で使用されているものと同じ損失・散乱特性を持つファイバを使用した。 光学系を制御することにより、送信者において符号化を、受信者において復号化を行ない単一光子を伝送する。その距離が100kmに到達した。光ファイバは既存ファイバレベルのものを利用 図・画像はNEC提供(以下同) 実験に用いられた

    tkmr2000
    tkmr2000 2008/01/02