タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (5)

  • 国内ブログは1690万〜総務省に聞くブログ調査の手法と実態

    総務省 情報通信政策研究所は7月2日、「ブログの実態に関する調査研究」の調査結果を公開。国内のブログ総数が約1690万、アクティブに更新を続けるブログが約300万と発表した。調査の狙いや詳細について、情報通信政策研究所 調査研究部の佐伯千種主任研究官に伺った。 ■ 「日はブログ世界一」との発表が調査のきっかけ ――はじめに、調査を行ったきっかけを教えてください。 佐伯:情報通信政策研究所は、情報通信政策に関する基礎的な研究を行う調査研究機関です。毎年メディアを流通するコンテンツやネットワーク空間の拡大を定量的に図る調査などを行っており、その一環として今回はブログに着目しました。 ブログを取り上げるきっかけとなったのは、日のブログ記事数が世界一という米Technoratiの発表です。日語を使う人口は世界の中でそれほど多くない中で、情報発信量が世界一というのはきわめて特殊だという印象

  • 動画や画像、音声などを共有する「Stickam」日本版がスタート

    米Advanced Video Communications, Inc.は、動画や画像、音声ファイルなどを共有できる「Stickam.com」の日語版サービス「Stickam Japan!」を9月22日に開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 Stickam.comは、米国で15万人のユーザーを抱える動画や楽曲などの共有サービス。日展開に関してはE-Times Technologies(ETT)と業務提携を行ない、日語サイトの作業やユーザーサポート、広報活動などをETTが担当する。 ユーザーには500MBのディスク容量が与えられ、動画と画像、音声をアップロードして公開できる。対応するファイル形式は動画がAVI/MOV/WMV/FLV/MPEG、音声がMP3/WAV、静止画がJPEG/GIF(アニメーションGIFは不可)で、1ファイルごとの容量制限は動画と楽曲が200MB、画像

  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ - ブログ更新ツール「ubicast Blogger」で快適ブログライフ!

    手軽に情報の発信やコミュニケーションができることで、いまや広く浸透したブログ。しかし、ブログを更新するには、更新用のページにログイン、編集ページにアクセスして、1枚ずつ画像をアップロード……というように、意外と多くの手順を踏む必要がある。また、いざ更新! というときに、自分のミスやサーバー不調などで入力した内容がきれいさっぱり消えてしまったという経験を持つ人も少なくないだろう。「長文を書いたのに投稿に失敗して書き直しです……」という悲痛なエントリーもまれに見かける。夜はブログサービス側のサーバーが重く、更新しにくいことも多い。 ブログ更新をもっと手軽に、ストレスを軽減したい! という人にオススメなのが、今回ご紹介する、ユビキャストが無償提供するブログ更新ツール「ubicast Blogger」だ。「ubicast Blogger」を使うことで、ブログの管理ページへアクセスしなくても、エント

  • テキストを流暢な音声で読み上げる!「電子かたりべプレーヤー」

    今回ご紹介するのは、テキストを音声合成技術で読み上げてくれる「電子かたりべプレーヤー」。音声合成というと、「ハジメマシテ、コンニチハ」のような機械的な喋り口調を想像するかもしれませんが、「電子かたりべプレーヤー」では実に流暢な喋り口調を実現しているのだ! ソフトは、小説を音声で聴くというコンセプトの電子小説サービス「電子かたりべ.com」が、現在のところ無償で提供中。嬉しいのは、「電子かたりべ.com」で配信中の小説はもちろん、自作のテキストファイルやクリップボードにコピーしたテキストの読み上げにも対応していること。今回の連載で、テキストを音声で聴く楽しさと実用性をお伝えできれば嬉しい限りです! ■ 何でも読み上げてくれる汎用テキストプレーヤー それでは早速、「電子かたりべプレーヤー」を使ってみよう。「電子かたりべプレーヤー」は、ユーザー登録を行なうことでダウンロードが可能になる。ユーザ

  • 自分だけのオリジナルポータルサイトを手軽に作れる「ちょこちょこ」 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」

    先日、20.1型の液晶ディスプレイを衝動買いしてしまいました。UXGAの大画面は良いですね。今まで使っていた17型とデュアルで使っているんですが、画面が広いせいか仕事の能率が上がりました。それにWebブラウザも広く使えて快適です。コンテンツがぎっしり詰まったWebサイトでも、すべてが一覧できるのでヒジョーに見やすいですな。Webブラウザを最初に立ち上げたときに表示される「スタートページ」に登録するサイトも、この機会に切り替えようと思っています。今までは「Google」のようなシンプルなサイトを登録することが多かったのですが、これからは情報量の多いサイトをどんどん使っていきたいですね。 たとえば、「ちょこちょこ」というサイトをご存じですか? このサイトでは、いろいろなポータルサイトの機能を1つのページにまとめられるユニークなサービスを提供しています。検索サイトやRSSリーダー、辞書検索、メモ

  • 1