タグ

ブックマーク / bolt69.hatenablog.com (3)

  • デミグラスソースってどんな味? - ドクバリブログ

    先日、ある洋店で昼べていたところ、声の大きなガハハ系の50〜60代のおじさんたちが来店。 おじさんたちはオムライスを注文。 その店ではオムライスにかける調味料をケチャップかデミグラスソースか注文のときに選べるのですね。 女性店員「オムライスにかけるソース、ケチャップとデミグラスソース、どちらになさいますか?」 思案するおじさん、そして一言。 おじさん「デミグラスソースってどんな味や?」 女性店員は大困惑。 そして自分を含め、店内にいる人たちにも困惑が広がりました。 それは「デミグラスソースってどんな味?」と聞かれたら答えられる言葉を持っていない…という困惑。 べ物の味を「デミグラスソースみたいな…」とたとえることは出来ても、「じゃあデミグラスソースってどんな味?」と聞かれたら説明出来ない。 自分も一生懸命考えましたが、言葉が思い浮かびませんでした。 説明できず困惑する女性店員にお

    デミグラスソースってどんな味? - ドクバリブログ
    tknsn
    tknsn 2006/09/17
  • 「記事」と「感想文」は違います。 - ドクバリブログ

    うわさの「オーマイニュース」を読んでみました。 http://www.ohmynews.co.jp 「市民みんなが記者だ」と書かれてますが、市民記者になる人にはまず「記事」と「感想文」の違いを説明し、「感想文」ではなく「記事」を投稿してもらわくちゃいけないんじゃないかなぁ。 「記事」とは事実や事象を書き記すことです。 「感想文」とはある事実や事象に対する自分の主観、すなわち感想を書いたものです。 オーマイニュースに書かれてるもののほとんどは「感想文」です。 記事=事実ではあるけれど、感想=事実ではありません。 (事実と真実も違います。発生した事象そのままの記載のことを「事実」と言います) 自分はこの感想を事実と錯覚させるトリックをオーマイニュースが使用してるのがとても気になります。 「記事」は「批評」などと同じく下調べが必要になります。 それは例えば取材であったり検証であったり。 何日、い

    「記事」と「感想文」は違います。 - ドクバリブログ
  • オタク類型マップ - ドクバリブログ

    朝、自転車に乗りながらラジオを聴いていると、「全国統一オタク検定試験」の話題が。 全国統一オタク検定試験 http://www.otaken.jp/index.htm パーソナリティの反応は「知識の多い人=オタク」みたいな扱いでそれを聴いてるうちに疑問が。 果たしてオタクとは知識の量で測れるものなのだろうか? と。 そこでこういうマップを作ってみました。 「オタク類型マップ」(ボルト作) http://bolt69.web.infoseek.co.jp/otamap.jpg 横軸に「能動〜受動」、縦軸に「外向〜内向」をとり、オタクを類型的に定義してみようかという試み。 こういう類型マップにありがちですが(笑)、オタクのタイプをあえて4群にわけて考えてみたいと思います。 <A群> ここでいう能動的っていうのは「無ければ自分で作っちゃう」とか「描いちゃう」ような人。 それが外向的、つまり社会に

    オタク類型マップ - ドクバリブログ
  • 1