タグ

o_オタクと文化に関するtknsnのブックマーク (11)

  • どーじんわーく

    朝方眠い頭で書いて、数字の間違いとかがあったもんで一旦下げたんだけど再うp特定されかねない部分をぼかすの忘れてて超ドキドキしたんだぜ。自分のサークルの去年の夏二回分の売り上げと経費を晒してみる。新刊は基夏冬しか出さない。500円のを二種、合計1万冊刷って。→5000000円更に装丁凝らして70P弱、原価が300円。→5000000-(300×10000)=2000000円宅急便だけで往復2万円強×2回→2000000-(20000×2)=1960000売り子さん6人分のお礼で6万円×2回→1960000-120000=1840000交通費と宿泊費で7万円。×2回→1840000-(70000×2)=1700000売り子さんの交通費と宿泊費で14万円→1700000-140000=1560000打ち上げ40000円×2回→1560000-(40000×2)=1460000事情があって大目

  • 同人イベントの1スペースはいくらでできているの? - 米

    普段なにげなく前を素通り(もしくは大手サークルめがけて猛ダッシュで通過!) している同人イベントの島中サークルのスペース…… 一体どれくらいのお金をかけて構成されているのか、考えたことはあるかな?! おねいちゃんといっしょに、詳しく見てみよう!! 意外とお金がかかっているのがわかるとおもう。 出費ではないけど、上のリストに加えておつりの用意も必要になるよ! (ところで最近セブンイレブンに24時間両替機ができたけど、 コミケの前は多分取引過多で機械停止になると思うよ!事前に用意しておこう!) 今回は100部規サークルの例を紹介したけど、 部数があがれば入ったり出てったりするお金がまたかわってくるよ! 遠方の場合交通費やしゅくはく費もばかにならないからきをつけてね! 印刷屋さんによっても印刷費はかなりちがうよ! ついでにいっておくと、一冊あたりの単価を下げるために無茶部数する人が結構いるけど

    同人イベントの1スペースはいくらでできているの? - 米
  • 「接近しつつあるDQNとオタク」の小考察 - KAZAANATOMY

    続々と「パチンコ台」化される「エヴァ・アクエリオンなどのアニメコンテンツ」 「エアロのついたスポーツカーやミニバン」にアニメのキャラをあしらった「痛車」 「初音ミク」のコスプレをした「アニヲタのキックボクサー」「長島☆自演乙☆雄一郎」 「メイドのコスプレ」を身にまとった「珍走団」 そう、上記4つの現象には共通点がある。それは、リアルな社会において「低俗」とされているいわばDQNな文化と、アニメ・コスプレといったいわゆるオタク文化が共存していることである。 俺は、最近起こっている、このようなオタク文化とDQN文化の融合現象が不思議でならない。何故このようなことが起こるのだろうか。 オタク文化とDQN文化は、来混ざり合うことは無いように思われる。両者とも互いの存在は嫌悪の対象だったはずである。それが最近になって両者の距離は、徐々に近づきあるようにさえ思えるのだ。むろん、両者の嫌悪感情が消滅

    「接近しつつあるDQNとオタク」の小考察 - KAZAANATOMY
    tknsn
    tknsn 2008/11/12
    原因はやっぱメディアによるオタク文化の露出化かな。それによって恥ずべき対象として見られにくくなったとか。
  • コミケスタッフだけど何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:47:46.64 ID:8gHFe6ZP0 クリティカル過ぎる内容と特定されない程度に答える。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:48:16.46 ID:b2QVr5TJ0 どんなことするの? >>2 一番の目標は「次回もコミケを開催する事」 その為に色々やる。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:49:34.04 ID:yloN+6q3O VIPにオタクはいません >>4 俺がいるわけだが 6 名前:ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/07/29(火) 07:52:14.19 ID:t8DjV0hR0 ホールはいつもクーラーが効いてて涼しいって当ですか? >>6 空調は作

  • また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006

    おれの場合でいうと、地方東京問題が盛り上がりかけたのは、オタク vs サブカルの筋合いから。ユリイカのオタク vs サブカルの打ち上げイベントのときだったので、去年の五月頃か。ちょっと考えてみたところで「これ以上考えていくと、なんかめんどくさい領域に足つっこみそうだな」という勘が働いたのでそこで思考停止していた。ので大して考察は深まっていない。 東京でサブカルのひとの話を聞いていると、「ああサブカルにとっては東京在住の優位性というものが厳然とあるのだなあ」と納得できる。何年頃のどこそこで、みたいな話になるので。時代と土地に根付いている。そしてその土地はだいたい都内のどこかという話になる。その場に居ることができたか、空気を感じることができたか、というのがかなり重要と。あとはなんだ、ある程度以上の規模の都市にならないとサブカルのひとを受容してくれる類のレコード屋とか古着屋とかが成立しないのかな

    また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006
  • オタクの地域格差(ライフヒストリー編)

    オタクの地域格差(ライフヒストリー編) 私が生まれ育ったのは、東北の小都市でした。中学生の頃、『ふしぎの海のナディア』の記事見たさに『アニメディア』を買い、高校の頃はセーラーマーキュリーが好きだった私は、こっちの世界の住人であることを常に意識せざるを得ませんでした。しかし、脳内ではこっちの世界に住んでいても、リアルワールドではそうは行きません。稿では、私事で恐縮ですが、地方に住むオタクの一例を提示することで、オタクの地域格差という問題を提示したいと思います。 1,田舎オタクの悲哀 端的に言って、電波は届いてもモノが届かないのが地方の現実であります。私の町でアニメグッズを置いている所といえば、町一番のデパートにある屋でした。もちろん、売り場面積全てにではなく、申し訳程度にスペースを設けているだけです。しかも、置いているのは、ブロマイドやポスター、シャープペン、消しゴムなど、リアル厨房だま

  • 都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠

    私は田舎オタクである。そうに違いない。そんな田舎の私にとって、以下のテキストは他人事ではなく、日々の実感に即したものだと思う。 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@ハテナ系 1997年頃からは、インターネットやniftyserveのお陰で、私も上京してオフ会に出たり東京で買い物をする事が出来るようになった。東京で、各分野オタク文化の最先端を取り込んでいる人達から話を聞き、コンテンツを教えて貰ってちょっと遅く導入する。それと、都会では様々な人と遭えるので、目新しい文化や価値観に触れる機会を得ることも出来る*1。こんな事は昔は出来なかったし、今自分が能動的にオタクやっていられるのも、情報網・交通網の発達のお陰だとは思う。 それでも、首都圏−地方の格差は今でも厳然と存在している。田舎オタクをやっていて首都圏のオタクに近いコンテンツ摂取をしようと思うと、余計な努力を余儀

    都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • http://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/oyabun1.htm

    さて、みなさん如何お過ごしでしょうか、突然ですが新企画です。 何の企画かといいますと「オタクにならない人のためのオタ文化入門」です。 大塚英志も「教養としてのマンガ・アニメ」なんて新書を書いてしまう現在、 みなさんの、そして私自身が大好きなマンガ・アニメは分不相応な程に市民権を得ようとしています。 得ようとしているはず・・・なのですが、どうでしょうか? 「一般人」の気持ちになって考えて見て下さい。 マンガ、アニメーション、そしてTVゲームの持つイメージとは何でしょうか? やたらと可愛らしく描かれた美形揃いのキャラクターたちがトレンディードラマ顔負けの陳腐な台詞を連呼する・・・ 更にジャンルが「ファンタジー」だったりするともう最悪。 耳長身少女が露出過多のコスチュームで呪文を唱えるなんて光景に出くわしかねません。 そして、そのイメージはそれほど間違って

  • 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ

    死に舞 - センス競争は悪か? http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20060304/p2 基的にあらゆる文化の価値観は人を馬鹿にすることでなりたっていると自分は思ってる。 死に舞さんの記事を読んで、そういえば去年死に舞さんの記事に触れようと書きかけの文章があったのを思い出したのでサルベージ。 死に舞 - 鰻ナウ! 中二病、高ニ病へのレクイエム1 http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20050419#p1 まあなんにしろ全体にいえるのは、文化を感性的な側面以外で評価する、つまり文脈的な差異などを強調して評価する態度を「病」と括ることで脱臼させているのだ。そしてそこにあるのは結局、素朴で「無難な」、「(漫画でもアニメでもハリウッドでも洋楽でもJ−POPもアニソンでもフランス映画でも文学でもライトノベルでも、その形式的な差異はともかく)内容

    文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ
  • 1