2018年6月24日のブックマーク (6件)

  • 「ざんねんないきもの事典」アニメ化決定 NHK Eテレで8月6日から放送

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 生き物たちのちょっぴり残念な一面にスポットを当てた児童書「ざんねんないきもの事典」シリーズが、NHK Eテレで短編アニメになります。放送は8月6日から。 「ざんねんないきもの事典」がアニメ化 高橋書店の「ざんねんないきもの事典」シリーズは「アライグマはべ物を洗わない」など、生き物の意外な生態や行動に着目した書籍。第3弾まで発売されており、シリーズ累計200万部を突破しています。 「ざんねんないきもの事典」シリーズ アニメーション制作を手掛けるのはファンワークス。5分間のアニメを3つのパートに分け、異なった生き物を取り上げていきます。 それぞれのパートはアニメディレクターのウチヤマユウジさん、高嶋友也さん、徳永真利子さんが担当。生き物たちが会話をしたりダンスをしたり、さまざまなスタイルで「ざんねんないきもの」を表現するそうです。 ク

    「ざんねんないきもの事典」アニメ化決定 NHK Eテレで8月6日から放送
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24
  • 英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場

    かつて中学校では必ず教わるものだったアルファベットの筆記体。現在では習わないのが一般的で、筆者(平成2年生まれ)も活字体しか使えない世代の1人です。 この筆記体を習った/習っていない世代の境界線は、どこにあるのでしょうか。 筆記体を習っていないのは、何年生まれから? 日の中学校では、1947年から筆記体が必修とされてきましたが、2002年4月施行の学習指導要領では「生徒の学習負担に配慮」したうえで教えるものとされました。「必ず習うもの」から「余裕があったら習う」に変わったわけです。 しかし、この2002年度は、ちょうど完全学校週5日制がスタートした年度。いわゆる「ゆとり教育」で授業数が減っており、筆記体を教える公立中学校は激減したといわれています。その後、「脱ゆとり」への方向転換で授業数は増加しましたが、筆記体教育の方針は変わらず、現在でも習わない子どもが多いそうです。 転換点となった学

    英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24
  • 「なんで私がメンタルの世話をしないといけないの」 不倫×SFマンガ『あげくの果てのカノン』作者と担当編集の奇妙な関係

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 不倫×SFというぶっ飛びすぎる切り口で話題のマンガ『あげくの果てのカノン』(米代恭)。最終巻発売を記念して、ねとらぼでは、米代さんと担当編集の金城さんへのインタビューを実施しました。 最終回となる今回は、米代さんの恋愛観や人間観にフォーカス。しかし、いつのまにか「あのシーンは、金城さんのことを考えて描きました」という発言が飛び出して……!? 息もつかせぬ展開の漫画の出張掲載もあわせてお楽しみください。 前編:「不倫ものって、基的に腹が立つんですよ」 不倫×SFマンガ『あげくの果てのカノン』完結までの作者の苦悩 中編:「人の嫌なところを書くのがすごくうまい」 1年間ダメ出しされ続けた不倫×SFマンガ『あげくの果てのカノン』はなぜエグい世界になったのか 漫画をまとめて読む あげくの果てのカノン 恋愛をたくさん読んだけど…… ――『

    「なんで私がメンタルの世話をしないといけないの」 不倫×SFマンガ『あげくの果てのカノン』作者と担当編集の奇妙な関係
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24
  • 画家・フェルメールが描いた風な「ペヤングを湯切る女」がシュール 名画「牛乳を注ぐ女」のパロディーに「好き」の声集まる

    画家のヨハネス・フェルメールによって描かれた有名な絵画「牛乳を注ぐ女」。そのパロディーイラスト「ペヤングを湯切る女」がTwitterに投稿され、一気に身近になった“名画”に心をつかまれる人が続出しています。 女性の服装はほとんど元絵のままですが、その手には牛乳ではなくペヤングが。しかも、エネルギーが“2142kcal”を誇る新発売の「ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」(関連記事)で、穏やかな表情をしつつも湯切りの量は1.3リットルと、ギャップのある姿がなんとも言えません。平均的な“アパートの台所”感のある雰囲気もたまらない……。 見れば見るほどシュールでじわじわきます(画像提供:@Lieutenant_96さん) 投稿したのは、さまざまなイラスト漫画を公開している高橋うもり(@Lieutenant_96)さん。ツイートでは特に思い付いた経緯などもなく、普通にフェルメールの絵

    画家・フェルメールが描いた風な「ペヤングを湯切る女」がシュール 名画「牛乳を注ぐ女」のパロディーに「好き」の声集まる
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24
  • 猫というよりUMA感……! Twitterで話題になった「二足歩行の猫」を粘土細工で完全再現した猛者現る

    6月にTwitterを中心に大きく話題になった「二足歩行の」を粘土細工で再現した人が現れ人気を集めています。腕っぷしが強いなのは間違いない。 恐ろしいほどのにらみ顔と、前傾姿勢になって肩を揺らしながら歩くような姿がかっこいい二足歩行の。アメコミの実写ヒーローと一緒に歩くようなコラ画像が作られるなど、勇ましい姿が人気を呼びましたが、粘土で作られたフィギュアでもその雰囲気が見事に再現されています。こんなに迫力のある二足歩行のがこれまでいただろうか……。 完全にフィギュアとして再現されてる……!(画像提供:@meetissaiさん) もともとの画像では、の後ろ足がたまたま両腕に見えるような角度からの撮影や加工によって“二足歩行”に見えていましたが、立体になった同フィギュア版では完全なる「二足歩行の」に。横の方から見た姿が、もはやを超えたUMA(未確認動物)感がすごいです。普通に言葉

    猫というよりUMA感……! Twitterで話題になった「二足歩行の猫」を粘土細工で完全再現した猛者現る
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24
  • 子ども目線でかっこよさ追求 大人の心も奪った「竜騎士ランドセル」誕生の背景

    「かっけえ」「すごすぎて言葉が出ない」――英国の竜騎士(ドラグーン)をイメージしたというランドセル「モデルロイヤル ドラグーン」が先ごろ登場し、大人からも注目を集めました(関連記事)。 モデルロイヤル ドラグーン 竜騎士のヨロイに身を包んだ男の子がランドセルを背負って華麗に剣を構えた姿を商品ページに大きく配し、CMでは魔法陣の中で男の子がエンブレムを掲げると、ランドセルを背負った竜騎士に変身するという演出。かっこよさあふれる商品コンセプトやプロモーションについて、メーカーのセイバンに聞きました。 同社によると、ランドセルのモチーフに「竜騎士」を選んだのは、モデルロイヤルの新作をデザインする上で「イメージとして中世ヨーロッパを表現できること」「男の子の心をぐっと引きつける今までにないかっこいいランドセルを作成すること」を実現することを考えた結果。男の子が好きな剣、盾、鎧、ドラゴン、ユニオンジ

    子ども目線でかっこよさ追求 大人の心も奪った「竜騎士ランドセル」誕生の背景
    tksmykz
    tksmykz 2018/06/24