前回、Gmailの話が出ましたから、ここでついでにもう少しGmailの話をしておきましょう。 Gmailは、一般には「最初にギガバイトクラスの容量を提供した無料メール」というところが画期的だった、と認識されています。 ですが、それは正しくありません。容量は結果であり、本質はウェブメールの「ユーザーインターフェース」の常識を破壊したことにあります。 Gmailは、ウェブメールであるにもかかわらず、まるで単体アプリケーションのメールソフトのごとく使えるのが特徴です。キーボードショートカットで操作でき、新着メールが自動的に確認され、アドレスをタイプすると、アドレス帳からオートコンプリートで入力補完される。俗に言う「Ajax」技術を使い、ページを動的に制御してみせた結果できあがったサービスです。 (残念ながら、京ぽんを含む携帯電話系フルブラウザでは正常動作せず、このダイナミズムを味わうことはで
忙しいからといって、怠けていちゃだめですね。久々の更新です。一応、今週は毎日更新の予定です。 このところ、ネットではウィルコム端末の話題が盛り上がっていますね。このブログのアクセス履歴を見ても、W-ZERO3や京ぽん2の話題を探してたどり着いた人が多いことが確認できます。 実は私も、発売日に京ぽん2ことWX310Kを購入しました。いろいろ考えた結果、W-ZERO3よりこちらを選んだことになります。 実は、WX310K発売日から数日間、自宅にはレビュー用のW-ZERO3も届いていました。各所に制限が残り、発売日以降に公開予定であるOperaやNetfrontのないバージョンですが、それなりに内容を評価することができました。(詳しいレビューについては、15日発売のアサヒパソコン誌をご参照ください。記事が出た後に、補足の感想を掲載したいと思います) WX310K(もしくは310SA)なのか、W-
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く