タグ

ブックマーク / f-shin.net (2)

  • 最近コスパという言葉の使われ方がおかしい | F's Garage

    最近、コスパって言葉が乱用されているという話をFacebookのタイムラインで見かけてから気になっていたんだけど、確かにコスパという言葉の使い方で、不可解に思う記事が増えてきた。 コスパが悪い? 結婚ほど不確実なものはない – Yahoo!ニュース 上の記事とそのネタ記事は、その代表例。タイトルからして意味がわからなくて読めてないんだけど、要するにコスパという文字で釣れる層がいるってことですよね。ある意味、意識高い層、ということなんでしょうね。 でも、とりあえず、何のパフォーマンスが悪いんだろう。逆に言うと、お得なパフォーマンスとは何なのだろうか? 安く結婚して、幸せに暮らせること? 結婚が不確実なのは、人から評価されるという人生そのものの不確実性が高いから当たり前だし。 自分の振る舞い一つで話変わるし。 ステレオタイプを望んでみたら、意外と難しいので、面倒くさいですねってことを言いたいの

    最近コスパという言葉の使われ方がおかしい | F's Garage
    tksthdnr
    tksthdnr 2015/09/10
    同意
  • 一生プログラマであるということ | F's Garage

    Web系やシステム系のエンジニアは、一生プログラムを書いていたいのだろうか。僕自身は、こういう言説をどう捉えていいのかよくわからない。むしろこういう言説は少しネガティブだ。 僕自身のキャリアは、もともと機械製造業の電気制御の設計で、現場で物を作る立場から、設計へと移動した流れ。その会社では大卒入社組は製造での経験を経て、設計職に行くパスになっていた。いわゆるテレビ東京とかが好きな意味での「ものづくりの現場仕事」ではなく、設計を通じて「製造部門や調達部門に指示を出す役割」である。 もちろん電気制御なのでプログラムは書くが「プログラマー」ではなくて、あくまでも「技術者」という枠組みで捉えている。 ハードもソフトも全部やるってことだけど、全部を自分で作れるわけじゃなくあくまでチーム戦。如何に人にお願いし、いいものを作ってもらうかというのも技術者の仕事だと思っている。外注さんにもお願いするし、パー

    一生プログラマであるということ | F's Garage
  • 1