タグ

2010年8月11日のブックマーク (2件)

  • ケータイ大手3社が電子書籍事業へ本格参入--各社の動向を振り返る

    iPhone4、XperiaなどのスマートフォンやiPadといった、電子書籍を手軽に楽しめる端末が多数発売されたことから2010年は「電子書籍元年」と言われている。しかし、閲覧できる端末は増えているものの、肝心のコンテンツが充実しているとは言い難いのが現状だ。各社ともに電子書籍コンテンツの配信方法を模索してる段階だろう。 なかなか煮え切らない電子書籍市場だが、6月以降、携帯電話大手3社が立て続けに電子書籍ビジネスへの格参入を発表している。 30以上の新聞や雑誌を定額で読める「ビューン」--ソフトバンク 口火を切ったのはソフトバンク。iPhoneiPadで「週刊朝日」「FRIDAY」「CanCam」など、30以上の雑誌や新聞を定額で読むことができるコンテンツ配信サービス「ビューン」を6月1日に開始した。 しかし、開始直後より予想を大幅に上回るアクセスが集中したため、同日サービスを一時停止

    ケータイ大手3社が電子書籍事業へ本格参入--各社の動向を振り返る
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 東洋経済の底が知れた瞬間

    Wednesday, August 11, 2010 東洋経済の底が知れた瞬間 Share | 【東洋経済HR】当は就職氷河期ではない理由とは - 第2回   まず、上記の動画を見てください。私は、この動画を見て、「あっ。こんなやつが編集長になれるなら、自分は社長ですらもったいないな」と思いました。これ、ここだけ読んだら思い上がりだと思う人が大勢いるでしょうけど、当にそこまで言わせるような、酷すぎる内容なのです。   この動画では、東洋経済HRの田宮寛之という人が、「2011年は、就職氷河期ではない」ということを、1、有効求人倍率が高いということ、2、就職率は、国立大学のみを母数としているので統計としての信用性がない、の2点を用いて論証しています。 1、求人倍率はあてにならない。  求人倍率というのは、求職者一人につき、求人が何件あるかを示すものです。計算方法は、求人件数÷求職者数とな

    tkt33
    tkt33 2010/08/11
    釣りにしてもひどすぎる。なにこのもやもやしたケチのつけかた。「俺の考えてることが全てだ」みたいな論調とか、恥ずかしくないのかな?