タグ

2017年3月3日のブックマーク (3件)

  • 「女がすべてを決める島」は、男にとっても「究極の理想郷」だった! | 母権社会ギニアビサウを訪ねて

    恋愛から政治まで、女が全権力を握る島がある。仕切るのは女の喜び、甘えるのは男の特権。どちらも「当に幸せ」と声をそろえる──。 スペインのジャーナリストが、西アフリカの小国ギニアビサウに、古代アフリカ伝統の母権制を貫く社会を訪ねた。2005年11月に創刊したクーリエ・ジャポン第1号で、強烈な印象を放ったルポルタージュが再登場! ■ギニアビサウ ギニアとセネガルに接するアフリカ西部の共和国。人口約141万人。大陸部とビジャゴス諸島など60の島からなる。国民のほとんどが自給農業に従事。かつて奴隷貿易の拠点とされたが、74年ポルトガルから独立。使用言語は、公用語のポルトガル語のほか、各部族語およびクレオール語。 午前3時、4時、6時とニワトリが時を告げ、エティオゴに朝が訪れる。目に入るのは椰子の木がそびえる空、海草が一面に揺れる海、そして赤土の村ばかり。まるで時間が止まっているかのようだ。だが、

    「女がすべてを決める島」は、男にとっても「究極の理想郷」だった! | 母権社会ギニアビサウを訪ねて
    tktomi
    tktomi 2017/03/03
    “家父長的なヨーロッパ人が、交渉相手にアフリカ男性を選んだので、社会が家父長制になったのです”
  • あれから1年、まだまだ新しいことをやって「世界」を広げてまいります!

    2017年3月1日の午前10時をもって、私たち「クーリエ・ジャポン」は完全デジタル化から1周年を迎えました。このサイトを訪問してくださった皆様のおかげで、想像以上に順調な1年を過ごせたこと、厚くお礼申し上げます。 「月刊誌からデジタルの世界へ完全に移行するなんて、大変ですね」 そのように言われることが多いのですが、やってみると「大変さ」より「面白さ」のほうが多かった気がします。こんなに自由な世界なのか、と編集部の面々と驚きながら、新しい試みに挑み続けることができたからです。 日のウェブコンテンツは簡単に読める短いものが主流みたいだが、みんな当は「もっと良いもの」を読みたいはずだ。人がスマホをのぞくのは、他人の悪口とかを見たいからではなくて、少しでも成長したいからではないか。ならばこちらも、ページ数の制約がなくなったのだから、各国で起きている新しく面白い試みはどんどん紹介しよう。読者の皆

    あれから1年、まだまだ新しいことをやって「世界」を広げてまいります!
    tktomi
    tktomi 2017/03/03
    クーリエ・ジャポンは格好いい。挑戦してる。
  • 良い記事は、書き手の個性が作る。 はてながオウンドメディアの記事作りで心がけている3つのこと | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

    完璧な書き手なんていない。個性を生かせるかは発注者次第オウンドメディアに記事を執筆してもらう書き手をアテンドする際に、優先すべきは「書けることがある人=コンテンツを持っている人」かどうかです。 文章の上手い下手は、必ずしもいい書き手の条件ではありません。 書き手に読み応えのある記事を書いてもらうために、発注者であるわれわれは何をすべきでしょうか? それは「書き手が持っている面白いコンテンツを実際に記事に落とし込む」といったアウトプットのお手伝いです。 そのために、オウンドメディアへの寄稿をお願いする際、はてなでは書き手1人1人に対して担当編集がつき、執筆前の打ち合わせから記事完成までをフォローしています。 記事を書いてください! それも最初から完璧に!! 上記のような丸投げのオーダーではいい記事はできません。 誰にどんな内容を書いてもらい、成果物をどのようにブラッシュアップするか。それらを

    良い記事は、書き手の個性が作る。 はてながオウンドメディアの記事作りで心がけている3つのこと | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ
    tktomi
    tktomi 2017/03/03