2012年10月3日のブックマーク (20件)

  • 2012年版ソーシャルメディアマーケティングに関する79の統計 | SEO Japan

    ソーシャルメディアの普及は米国、日、そして世界中でますます進んでいる2012年夏の終わり。今回は、ソーシャルメディアマーケティング関連の統計データやアンケート調査結果をなんと79!一挙にまとめてポイントを紹介しようという記事を。英語圏のデータが中心ですが、日でも参考になる点はあるかと。 — SEO Japan ソーシャルメディアとインバウンドマーケティングのテクニックは、マーケッターにとっての恩恵になっている。ソーシャルおよびコンテンツマーケティングを介して、従来のアウトバウンドで生成されたリード(以下参照)の半分のコストでリード生成をするだけでなく、高い確率で契約を成立するのだ(再び、以下参照)。 そして、もちろん、ソーシャルメディアは単にリード生成が全てではない。購入見込み者は、購入の決断をする前に製品やサービスについて調べるために検索とソーシャルを使用しているが、マーケッターとP

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    こういうのは図が欲しくなる
  • 崩壊したソーシャルバブル~バブル崩壊の仕組みと今後の注意点~ | ZUU online

    フェイスブック(Facebook)が2012年の5/18に上場した。世界中の投資家が期待した上場だったが、9/4には公募価格38ドルの半値以下の17.73ドルまで下落した。ジンガ(Zynga)は今年3月に最高値の14.69ドルをつけた後、9/22には最安値の2.70ドル(約5分の1)まで下落。グルーポン(Groupon)は昨年(2011年)の11/18に26.19ドルの最高値をつけた後、2012年の8/31には4.15ドルまで下落(約6分の1まで下落)した。 しかし、その一方で、リンクトイン(Linkedin)は上場時の公募価格45ドルを一度も割ることなく、2012年の9/14には123.23ドルと最高値を更新した。 2000年のネットバブルは、ネット関連銘柄は全面的に急上昇し、そしてバブル崩壊後、そのほぼ全ての銘柄が急落した。 しかし、今回のソーシャルバブル(別名ネットバブル2)は違う。

    崩壊したソーシャルバブル~バブル崩壊の仕組みと今後の注意点~ | ZUU online
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    不況のあとにはバブルあり。歴史を知ることは大事だねぇ
  • ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディアは正直か?

    Twitterが日でブームになった2010年、「マスメディアの情報は作られた情報で信用出来ない、これからは人が情報ソースになる」。マスメディアに対する不信感からか、人そのものが情報を発信することに「真実の情報」がそこから発信されると、多くの人が期待した。 ブームから三年近くが経過し、振り返ってみるとソーシャルメディアとは当時期待されたような「真実の情報」が飛び交うメディアに成長したのだろうか?私にはむしろ「嘘の情報」が飛び交っているように見える。 ■SPAのルームシェアと、ソーシャルメディアのルームシェアの違い 先週のSPAはルームシェアの特集だった。ソーシャルメディアの「情報共有」文化が連想させるのか、これからはシェアの時代というキーワードのもとに、いつしかルームシェアやシェアハウスが人気を集めるようになってきた。ソーシャルメディアで語られているルームシェアは意識の高い人が集まり、皆が

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    そろそろソーシャルバブルも崩れてきたことだし、これからが真価を問われる時期だと思う
  • Tカードは個人情報保護法違反に該当するのか?──津田大介の「メディアの現場」vol.44より:津田大介の「メディアの現場」

    こんにちは。メルマガスタッフでMIAU事務局長の香月です。最近ネット上でプライバシーに関する問題が話題になっていますよね。特にCD・DVDレンタル大手のTSUTAYAを経営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が運営するTカードに関する問題が一番の話題です。 まずは今回のTカードの仕組みを簡単に整理しましょう。 Tカードとは、TSUTAYAおよび一部提携企業で発行される会員証のことです。登録の際には氏名や生年月日、住所が必要です。TSUTAYAでCDやDVDをレンタルするには、このTカードに加入せねばなりません。またTカードにはポイント機能もついていて、TSUTAYAで購入した金額に応じてポイント(Tポイント)が貯まります。溜まったポイントは次回以降のレンタルで1ポイント1円としてお金の代わりに使用できます。ここまでだと普通のレンタルビデオ屋のポイントカードですが、T

    Tカードは個人情報保護法違反に該当するのか?──津田大介の「メディアの現場」vol.44より:津田大介の「メディアの現場」
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    法律関係の話って難しいけど、読む必要はある。
  • 政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」

    この9月14日、「2030年代に原発をゼロにする」という方針を打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」が発表されました。この戦略の中では、日にとって悲願だった「もんじゅ」――高速増殖炉の実用化断念も盛り込まれています。仮にもんじゅをなくしたら、日はどう変わるのか。原子力政策の今を紐解きます。 ◆原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか ――内閣府のエネルギー・環境会議は9月14日、「2030年代に原発を稼働ゼロにする」という方針を打ち出しました。「革新的エネルギー・環境戦略」という今後のエネルギー・環境政策に関する戦略の中で発表されたものです。 原発に依存しない社会の実現に向け、何を行っていくか――この戦略の中では「先行して行う対策」のひとつとして、高速増殖炉「もんじゅ」[*1] に関する項目が挙がっています。 いわく、「高速増殖炉開発の成果の取りまとめ、廃棄物の減容及び有害度の低減等を目

    政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    核燃料サイクルの話は面白かった。恩恵がある分、問題点はやっぱ多いなぁ
  • ライターが食えなくなった時代の先にある津田大介式AKB48商法(2,594字):ハックルベリーに会いに行く

    ライターがご飯をべられなくなった。ありとあらゆる種類の文筆業が、業界の地盤沈下に喘いでいる。新聞、雑誌、書籍。どれもちっとも売れてない。 書籍においては、ここ数年はベストセラーが連発していたが、今年はもうそれも出なくなった。とにかく「文字」が売れないのだ。おかげで、記者、ライター、作家、小説家、どれもペン一ではやっていけなくなっている。 テキストが売れなくなった最大の要因は、インターネットの出現だ。これのおかげで、さまざまな種類のテキストコンテンツがほぼ無料で読めるようになった。無料で読めれば、人々はどうしたってそちらに流れがちになる。そしてそれを読めば、普通の人が一日に必要としているテキスト摂取量はもう十分賄えるようになった。そうして、それ以外のテキストが読まれなくなったのだ。 では、彼らはインターネットで一体何を読んでいるのだろうか? それは、友だちの書いたテキストである。メールや

    ライターが食えなくなった時代の先にある津田大介式AKB48商法(2,594字):ハックルベリーに会いに行く
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    いかに喜んでファンにお金を出させるかという話
  • マクドナルドのレジ横のメニュー表が無くなることに対しての佐々木あやみさん(@ayammin )のツイートまとめ

    @McDonalds_infor 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します. 2012-10-01 07:01:29 もりたま/ayammin @ayammin 話せない、聞こえない言語聴覚障害者にとって、手元のメニューは指さして注文を伝えるのに必須です。ご一考頂けませんでしょうか。 RT @McDonalds_infor: 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり… 2012-10-01 17:56:01 もりたま/ayammin @ayammin いや実際、ファーストフードのお店とか、メニューが手元にないと注

    マクドナルドのレジ横のメニュー表が無くなることに対しての佐々木あやみさん(@ayammin )のツイートまとめ
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    企業が儲けを優先してしまうのは仕方ないかもしれんが、やっぱ顧客を1番優先して欲しいもんだ
  • http://chibicode.tumblr.com/

    http://chibicode.tumblr.com/
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    自分がやってきたことを「無駄だった」と時として認めなくては。
  • chibicode - 点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。

    これまで。 これから。 これまで。 もちろん大学にいた頃は、先を見据えて点と点を結ぶことは不可能でした。しかしそれは、10年後に振り返ってみると非常にはっきりと分かります。もう一度言います。あなた方は先を見て点と点を結びつけることは出来ないけれども、過去を振り返るとそれらをつなげることが出来るのです。だからあなた方は、将来点同士が何らかの形でつながることを信じなければなりません。-Steve Jobs いまから6年前。アメリカの高校3年生で、大学も決まってなかった俺は、スタンフォード大学で行われた彼のスピーチが大好きだった。 高校生になったのび太くんだった。運動はからっきし苦手で、成績もそこそこで特技も無く、睡眠時間より長い間2ちゃんを読んでた。何よりも友達が少なかった。なんとかしなきゃと思ってたとき、ドラえもんの代わりにStay Hungry, Stay Foolishという言葉がやって

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    先を見て点と点をつなげることはできない。今ある選択肢の中で、冷静に自分にとって1番良いものを選ばなければいけない。冷静に自分が情熱や深い理由を持っているものを選ぶこと。
  • 2012年のカンヌライオンズにおける6つのトレンド

    Tweet http://kenichinishimura.blogspot.com/ Don't be lame 年に1度実施される世界最大級の広告賞、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルが17日から始まっています。 TwitterのCo-founderであるJack Dorseyが今年の"Media Person of the Year"に選ばれていたところから興味をもち、先日も河尻亨一 (@kawajiring)さんの開催されていた”2012 cannes meet up”に参加して、いろいろ勉強させていただいていたのですが、Adverblogにて今年のカンヌを見据え、昨今のトレンドをまとめた記事があったので、そちらを紹介してみたいと思います。 --- 1. ポスト・デジタル オンラインとオフラインの境目はより曖昧なものになり、その両方をまたがないようなキャンペー

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    楽しそうですな
  • 主要SNSがホーム画面を次々とリッチ化 TwitterもLINEもPath的な写真共有に向かうか (1/3):MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    主要SNSがホーム画面を次々とリッチ化 TwitterもLINEもPath的な写真共有に向かうか (1/3):MarkeZine(マーケジン)
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    pathって流行るぞ流行るぞ言われてて結局イマイチなイメージ
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    SAOのアニメが1クール経過したので、VRゲームものについての所感を書いておく。個人の環境や嗜好に依拠した問題なのだが、自分がゲーム好きではない(特にMMOに限らずCRPG全般が好きではない)ために、当然といえば当然のことながら、AWやSAOを始めとしたVRゲーム小説は積極的に快感を覚えるジャンルではない。特に川原礫の作風は「ゲーム世界にずっといたいほどゲーム世界が楽しい」という価値観が根底に感じられるが、そこに共感できる嗜好がないということだ。SAOでも「現実に戻らなければいけない」「命が懸かっているので遊びではない」というテーマはあるのだが、そのメッセージ性は「戦争が大好きな作者による戦争ものの反戦テーマ」に近い、お題目的なところ(存分にゲーム戦争を楽しむ展開を正当化しうる大義名分のようなもの)があって、そういう作品はやはり、◯○自体を楽しく感じる人のために作られたものだろうというこ

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    見てないからわからんが、そういう作品なのかなぁ
  • 人は、社会をポジティブに変えられる仕事に向かう - Chikirinの日記

    先日、厚生労働省が発表した「労働経済の分析」という資料、副題が「分厚い中間層の復活」となっていました。 労働行政や福祉行政の担当省庁が、「我が国では、分厚い中間層が失われてしまった」と認めてるわけですから、これから少しはいい方向に向ってほしいもんです。 さて今回、この資料からちきりんが感じたのは、「日でのこれからの中心省庁は、厚生労働省になっていくのね」ということです。昔は霞ヶ関の王者と言えば、大蔵省であり通商産業省でした(いずれも当時の名称)。 でもこの20年ほど、元・通産省、現・経済産業省の凋落振りは目も当てられないレベルです。彼らが意義ある仕事をしていた時期を探そうとすると、50年もさかのぼらないと見つけられません。(下記とかね) 官僚たちの夏 (新潮文庫) 作者: 城山三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1980/11/25メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 198回こ

    人は、社会をポジティブに変えられる仕事に向かう - Chikirinの日記
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    どの業界がもっとも社会に貢献できそうかねぇ...学生目線じゃわからないこと多すぎるからなぁ、難しい判断だわ。
  • Island Life - 自慢ビリティ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 自慢ビリティ
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    「良い自慢」「悪い自慢」の違い、うーんわからんが考える必要はあるなぁ。
  • IBM元開発者「チェス王者にスパコンが勝てたのは、バグのおかげ」

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    ロマンを感じるエピソード
  • 日本人は本当にエコ? | ツタグラ [伝わるINFOGRAPHICS]

    環境への意識が高いと言われている日人ですが、当に環境に貢献できているのか? データを見てみると、環境に貢献したいという日人の声と、その裏では便利な生活が捨てられないという日人のエコジレンマが見えてきました。そのエコジレンマを表の声と影の声という捉え方をし、インフォグラフィックを用いることで、日人のエコは形だけのエコになっていないかということを表現しました。

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    でもこういう考えがイノベーションに繋がるんだと思うけどね
  • 高齢化する社会とは? | ツタグラ [伝わるINFOGRAPHICS]

    2012年と2055年の人口構成を、年齢4区分別に人口数と人口割合で比較。 40年後の日では人口が4000万人減少し、 60歳以上の人口割合が50%を越える超高齢化社会といわれています。 予測データの人口割合を見る限り確かにその通りなのですが、 人口総数を見ると実は60歳以上の人口はさほど増えていません。 この実数の変化に注目して社会を考えると、 新しい未来の姿が見えてくるはずではないでしょうか。 ** キタル超高齢化社会向けて、今以上に高齢者のためのインフラ整備が強く叫ばれたり、人口減少による悲観的な経済予測などが報道されたりしていますが、、、、高齢者の実数自体はさほど増えないのですから、高齢者のためのサービスに関して(より質の向上は求められるでしょうが)今以上に拡充する必要はないのかもしれません。 コドモ達が減ることは確実ですが、少人数だからこそ、ゆとりある良質な教育をしっかりと受

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    分かりやすい。若い人が今の半分以下になるってやっぱ衝撃的だよなぁ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    色々考えなきゃ行けない問題ではあるわな
  • ネクソンがgloopsを365億円で買収…モバイルソーシャルゲームに本格参入【追記あり】 | gamebiz

    ネクソン<3659>は、日(10月1日)、gloopsの株式を100%取得し、子会社化すると発表した。買収価額は365億円で、筆頭株主で88.88%を持つ梶原吉広氏、池田秀行氏(5.56%)、植頭啓行氏(5.56%)から日付けで現金で取得した。 ネクソンは、日ゲーム市場で引き続きPCオンラインゲームを中心に業容拡大に注力していくことに変わりはないが、近年、モバイルゲーム市場が急速に拡大していることを鑑み、gloopsの株式取得を通じてモバイルゲーム市場へ格参入することにした、としている。すでにネクソンは、6月にはインブルーも買収しており、gloopsのモバイルソーシャルゲームの企画・開発・運営力はプラスになると判断したようだ。 また、gloopsにとっては、ソーシャルゲームを国内だけでなく、グローバルに事業展開するうえで、ネクソングループの持つユーザー基盤やゲーム運営力、パートナ

    ネクソンがgloopsを365億円で買収…モバイルソーシャルゲームに本格参入【追記あり】 | gamebiz
    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
  • <大津いじめ自殺>無関係の人をネット中傷 2人書類送検へ | ニコニコニュース

    tkys0628
    tkys0628 2012/10/03
    相変わらずスマイリー菊池事件からなんも学んでないな