ブックマーク / jnakagawa.blog.jp (3)

  • 電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!

    電通の新入社員だった女性が入社1年目の12月に自殺したことを受け、月105時間の残業時間もあったことなどから労災と認定されました。彼女の冥福を心からお祈りいたします。当件について私はまったく知らないため、これ以上の言及を避けたいと思いますが、ここでは大手広告代理店の若手社員にとっては避けて通れない「長時間労働」について書いてみます。 私は1997年4月に業界2位・博報堂に入り、2001年3月に退社しました。以後、フリーのライター・編集者・PRプランナーとして働いてきましたが、これまでに最も働いたのはどう考えても会社員時代だったと断言できます。フリーの方が悶絶するようなブラック労働をすると思われるかもしれませんが、間違いなく会社員時代の方が長い。今回は電通の方が自殺するという事態になりましたが、若者の長時間労働においては似たような面があり、これは広告業界の悪習ともいえるものです。 なぜ、そん

    電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!
    tkys0628
    tkys0628 2016/10/10
  • News Picksのコメントがむかつくのは、「理性があると思ったのに…」という期待があったから : おはよウサギ!

    さぁ、ついにNews Picksコメント問題にネット界の黄蓋(火中の栗拾い)・徳力基彦さんが参入です! ネットで批判されるのが嫌ならネットで情報発信なんかやめた方が良い? 元ネタとなった境治氏、常見陽平氏の「News Picksはなんとかしろ」という問題提起へのリンクは徳力さんの文章に貼られていますので、そちらを参照してください。 ま た、今回「誹謗中傷やめろ」と名指しされた三上俊輔氏もブログで反論しており、なかなかこうなると4日程はネット上を盛り上げるネタに昇華してしまうわけ です。そこに、徳力さんが黄蓋っぷりを発揮し、「ケンカ両成敗」的にすべく栗拾いを開始。さらには「いんたーねっとは2000年代ちゅうばんからおなじも んだいをかかえていたよーーーー」といった冷静かつ冷徹かつ冷めた身も蓋もない結論を述べ、さすが黄蓋、蓋を外してしまいますなぁガハハなんて思うのであ ります。 しかしながら、

    News Picksのコメントがむかつくのは、「理性があると思ったのに…」という期待があったから : おはよウサギ!
    tkys0628
    tkys0628 2016/05/19
  • 広告業界の村社会体質が内部から指摘される! で、もしもIT業界で業界団体を作らなくてはいけなくなったら… : おはよウサギ!

    「コピーライターの目のつけどころ」というブログの〈 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、そろそろ解散すべきだと思う。〉というエントリーが実に秀逸で業界の問題点を浮き彫りにしているので、それに触発され、「業界団体」というものについて考えてみる。それもIT業界の、である。 “    誰に、 ほめられたいんですか? 「いいね!」と 仲間うちに褒められるのも うれしいんでしょうけど、 当は、誰よりも、 一番厳しいあの人に褒められたい。 ですよね?” とあり、コピー業界の大重鎮3人がモノクロで重厚感たっぷりに写っている。最終審査員35人の名前も下の方に書かれているが、いずれも業界の重鎮の皆様である。同ブログは、以下のようにも指摘する。 〈いや、違うでしょ?そんなチンケな理由でコピー書いてるんですか?重鎮に褒められたいから日々の仕事をしているんですか?上のひとに認められたいから、仕事するんですか

    広告業界の村社会体質が内部から指摘される! で、もしもIT業界で業界団体を作らなくてはいけなくなったら… : おはよウサギ!
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/08
    いきなりの徳力さんで草
  • 1