2016年10月24日のブックマーク (3件)

  • ステーキの唐揚げってどんな味? 「美味いもの×美味いもの=超美味い」を検証してみた | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 料理業界を震撼させるべく、日はやって参りました。 突然ですが、みなさんの好きなべ物は何ですか? お寿司・ハンバーグ・焼肉・ラーメン… この世に美味しいべ物は多々ありますが、我々はこう思うのです。 だと。 もう難しく考えずに「美味いもの×美味いもの=めっちゃ美味い」でいいじゃないですか。 このバカの公式を全面的に信頼して、日我々は新しい料理を開発しようと思います。 しかし、どうしても「これとこれは合わないのでは…?」という既存の価値観が邪魔して、なかなか自由で新しい発想というのは生まれません。 そこで我々は偶然の力を借りることにしました。 つまり、こういうことです。 以上です。 生きてる間にたくさん良い思い出を作りましょう。 【まきの】○○の唐揚げ 最初のチャレンジャーはまきの。箱から2枚のカードを引きます。 「唐揚げ」と「ステーキ」という男の子が大

    ステーキの唐揚げってどんな味? 「美味いもの×美味いもの=超美味い」を検証してみた | オモコロ
    tkysktmt
    tkysktmt 2016/10/24
    スピードナゲットが持っていきすぎて板チョコアイスが霞む
  • ディープで震える深淵への誘い:電子回路開発ゲー「SHENZHEN I/O」 | はげあたま.org

    プログラマには、複雑な正規表現が通った瞬間、エレガントな手順でワンライナーを書き上げた瞬間、ずっと巣っていたバグの原因がわかった瞬間など、圧倒的な達成感とともに脳汁がだくだく出る瞬間があります。 この、難問に対してハッキリと正答が出せるおもしろさというのはとてもゲーム的なんですが、じゃあそれをゲームにしてしまおうというのが今日紹介するSteamで今月から早期アクセスを開始した『SHENZHEN I/O(深セン I/O)』です。 http://www.zachtronics.com/shenzhen-io/ http://steamcommunity.com/app/504210 この土日、普段だったら後回しにはしないPSVRもP5も放置して、これしか遊んでません。来だったら、これを更新する時間はPSVRの感想エントリに充てるはずだった時間です。それほどの作品なので、是非1人でも多くの人

    tkysktmt
    tkysktmt 2016/10/24
    タイトな納期や仕様変更があり、要求仕様書のミスもあり、設計手法にや命名規則等各種制約もあるハードモードの実装が待たれる
  • とりあえず触ってみる所から始める、『SHENZHEN I/O』 - Qiita

    実際にアセンブリを書く『SHENZHEN I/O』というパズルゲームがあります。 自分の回りでは非エンジニアのプレイヤーも日々増えていて、スコア画面が賑っていて大変嬉しいです。 Steam:SHENZHEN I/O しかし、プログラムに触れた経験が無い場合、ゲーム開始のとっかかりを得れなくて1問目に立ち向かう前に頓挫してしまう事もあるようです。 特に英語PDF 資料にまず目を通さねばならない点は非情に高い障壁である為、 「 pdf 資料とかいいからとりあえず最初の問題を触ってみよう!」という主旨で このような記事を執筆しています。 ※この記事は非エンジニアの方に向けたものなので、エンジニアの方には簡単すぎるかもしれません。 ※また 英語pdf にはストーリー部もあり面白いので、余裕が出たら一度読んでみる事もお勧めします。 まずは1問目 ゲームサイトのレビューにて 30ページ長のマニ

    とりあえず触ってみる所から始める、『SHENZHEN I/O』 - Qiita
    tkysktmt
    tkysktmt 2016/10/24
    仕事をしたほうが早いゲーム。よく出来てるなぁ。