タグ

haskellに関するtlyncのブックマーク (3)

  • Announcing rest - A Haskell REST framework

    By: Silk Engineering BlogJune 30th 2014We are excited to officially announce the open source release of our REST framework rest! rest is a set of packages used to write, document, and use RESTful applications. You write your API in Haskell using rest’s DSL. This API can then be run in different web frameworks like happstack, snap, or wai. Additionally, you can automatically generate documentation

    Announcing rest - A Haskell REST framework
    tlync
    tlync 2014/07/01
    Play との比較として見てみたい
  • Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    tlync
    tlync 2013/12/24
    Odersky 先生の "What's wrong with Monads" に対する Haskeller のやり取り。あとで読む(多分まだ理解できない)
  • Applicativeのススメ - あどけない話

    この記事の目的は、Applicative 信者による Applicative スタイルの布教です。 簡潔に結論を述べると、 foo = do a <- m1 b <- m2 return (f a b) のようなコードを書きたくなったら foo = f <$> m1 <*> m2 と書きましょうということ。 合い言葉は、「do と return をなくせ!」です。 FunctorとMonadの間 Functor を特殊化した型クラスがMonadで、Monadの方が強力です。なぜなら、メソッドが増えるからです。 Functorのメソッドはfmapです。fmapの別名を (<$>) といいます。(この記事では、(<$>) と liftM を同一視します。) そして、Monadのメソッドは、ご存知の通り (>>=) と return です。 FunctorとMonadの間にApplicative

    Applicativeのススメ - あどけない話
  • 1