タグ

writingに関するtlyncのブックマーク (8)

  • ブログ:技術書を書くための10ステップ - Digital Romanticism

    "Grails in Action"の著者Peter Ledbrook氏のブログ記事について、要約とコメント。 要約 の書き方 How to write a book 1. サンプルで1章かその半分を書いてみる("Write a sample chapter/half-chapter") おためしで1章かその半分でも書いてみると良い。 を書くのにどのくらい時間がかかるのかが分かれば妥当なスケジュールが引けるし、自分にとって楽しい作業かどうかも分かる。 2. 読者はどんな背景を持っているだろうか?("What background will your readers have?") 初心者かベテランか、あるいはそのトピックに対して前提知識があるかどうかなどは、書こうとしてるのスタイルと内容に大きな影響を与える。そして一度決めたら、ブレないこと。 3. どのくらいの分量になるか?("Ho

    ブログ:技術書を書くための10ステップ - Digital Romanticism
    tlync
    tlync 2012/05/13
    Grails in Action の著者が書いた "How to write a book" の翻訳記事
  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
  • 小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家
  • プロジェクト推進者のための議事録の書き方 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年02月07日 02:53 カテゴリプロジェクトデザイン プロジェクト推進者のための議事録の書き方 Posted by fukuidayo Tweet プロジェクトを設計(デザイン)し、前に進める。という仕事に取り組み始めてから、ありがたい事に多くの仕事相談や依頼を受けるようになった。やってみて感じるのは、企画するだけでなくて、ものごとを確実に前に進めてくれる人をどこの企業も求めているんだなー、ということ。 プロジェクトを設計し、前に進める。というと大層なことをやっているように思えるかもしれないけれど、実は僕がやっていることは当に単純で、 ・アジェンダをつくり ・会議をファシリテートし ・議事録を作成する ということをしているだけだ。もちろんプロジェクトを円滑に進めるために必要であれば、情報共有やプロジェクト推進のツールを提供したりもするけれど、基的には無料で利用でき、汎用性

  • Mac使ってます: isoファイルからブータブルDVD/CDの作成

    MacOSでは、isoファイルのマウントはダブルクリックだけでOKです。これをディスクユーティリティやマウントしたisoファイルを右クリックして「ディスクを作成・・・」を選べばDVD/CDに焼くことも可能で私の家のWindowsパソコンで読みだすことは出来たのですが、ブートすることが出来ませんでした。 ブートさせるには、iso9660形式じゃなとダメみたく、そのまま作成するとハイブリッド形式になってしまってしまうのが出来ない原因のようです。 Windowsパソコンのライティングツールを使って焼いてもいいんですが、Macで出来ないか試行錯誤した結果、無事ブータブルDVD/CDを作成することが出来たので、アップしたいと思います。 まずは環境 MacBook Pro(MB990J/A) MacOSX(10.6.2 Snow Leopard) isoファイル:Windows Home Server

    Mac使ってます: isoファイルからブータブルDVD/CDの作成
  • わかりやすい技術文章の書き方

    誰が読むのか。 読み手にどんな感想を持ってもらいたいか。 読み手はどれくらいの予備知識を持っているか。 読み手はどんな目的で、何を期待して読むのか。 読み手が真っ先に知りたいことは何か。 レポート・論文とは何か 問いが与えられ、または自分が問いを提起し、 その問題に対して明確な答えを与え、 その主張を論理的に裏付けるための事実・理論的な根拠を提示して、主張を論証する。 標準的な構成要素とは何か レポート・論文の構成は、 概要 序論 論 論議 という要素が標準的である。次にそれぞれの要素について簡単に見てみる。 概要 論文全体を結論も含めて、すべて要約する。 序論 論で取り上げる内容は何か。 その問題をどんな動機で取り上げたのか。 その問題の背景は何か。 その問題についてどんなアプローチを取ったのか。 論 調査・研究の方法・結論 論議 自己の議論・結論を客観的・第三者的に評価する。 そ

  • Emacs のスペルチェッカ flyspell-mode が便利 - higepon blog

    最近短い英語の文章を書く事が多いのだが、スペルミスが多い。メールなら Gmail がスペルミスを教えてくれる。 ただ issue tracking でやりとりするときなどは ChangeLog メモに文章を書いてコピペするのでスペルチェッカを通してなかった。 kosaki さんの日記のコメント欄で flyspell-mode の存在を知り試してみたのだがとても良かったので紹介。 M-x flyspell-mode でスペルチェッカが有効になる スペルミスと思われるところは自動で入力中に強調表示される ctrl + . で自動訂正も可能 .emacs ChangeLog メモ編集時に flyspell-mode を有効にする例。 (add-hook 'change-log-mode-hook '(lambda() (flyspell-mode) (local-set-key [(contro

  • ブログやメールの文章力をアップ! 執筆に役立つページ3つ - はてなブックマークニュース

    ブログやメールなどで文章を書く機会が増えている昨今、「もっと上手な文章を書きたい!」と願う人が多くいるようです。そこで、はてなブックマークで話題になった文章術に関する記事を「執筆」「推敲」「校正」に分けてご紹介します。 1.執筆 How to write Japanese precisely この記事では、「伝えたいこと」があることを「文章を書くための最低条件」とし、文章にとって最も大切なことは「正確さ」であると書かれています。そして、「1.伝えたいこと/あふれる思い」「2.正確さ/曖昧さの排除」「3.豊かさ/軽やかさ」「4.バランス感覚/素直さ」「5.内容の構成」「6.思いきり/吟味する」が順に解説されます。技術者の方によって書かれているためか、非常に論理的に解説されていて、分かりやすくまとまっています。 2.推敲 あなたの文章を(ほんの少し)綺麗に見せる九つのテクニック。 - Some

    ブログやメールの文章力をアップ! 執筆に役立つページ3つ - はてなブックマークニュース
    tlync
    tlync 2009/06/17
    ブログやメールに関わらず長い文章を書く時に見る
  • 1