タグ

redisに関するtm8rのブックマーク (9)

  • Redis作者自身によるRedisとMemcachedの比較 | Yakst

    Redisの作者antirez氏自らによる、memcachedとRedisの長所短所の比較。特に、Redisを単なるキャッシュ用アプリケーションとしてmemcachedと比較することの間違いと、それぞれの向いている使用方法についての私見。 あなたが私と面識があるなら、私が競合製品があることが悪いと考える人間でないことはご存知でしょう。ユーザーに選択肢があることは当にいいことだと思っていますし、だからこそ他の技術とRedisを比較するようなことはほとんどしませんでした。 しかし、最適なソリューションを選ぶためには、ユーザーは正しく情報を持たねばならないのも確かです。 この記事を書くのは、有名なライブラリであるSidekiqの作者として知られるMike Perhamが、Redisのバックエンドストレージとしての使い方を書いた記事を読んだのがきっかけです。従って、私はMikeがRedisに「反

    Redis作者自身によるRedisとMemcachedの比較 | Yakst
  • Flask + BeakerでセッションデータをRedisに保存する - oinume journal

    やりたいこと Redisをセッションデータの保存先にしたい Beakerって? 様々なデータストアにセッションデータを保存するWSGI Middleware。WSGIレイヤーなのでFlask以外のWAF(bottleとか)でも使えるはず。 必要なもの Python 2.6+ (自分はPython 3.3.4で動かしてる) Flask Beaker beaker_extensions - beakerだけだとRedisには対応してないためこれが必要 redis-py Redis サンプルコード gist9811874 動かす $ pip install beaker flask redis git+git://github.com/bbangert/beaker_extensions.git $ python beaker_sample.py http://localhost:5000/ に

    Flask + BeakerでセッションデータをRedisに保存する - oinume journal
  • FluentdとRedisを使ったランキング機能の実装 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平です。ごくろうさまです。 Redisは高速で、かつデータの永続化や、複数のデータ型によるストア(list,set,sorted set等)も対応しており、機能的が豊富ということから愛用者の多いKVS実装の一つだと思います。 特に私のようなアプリケーションエンジニアの人間にとってはデータ型のバリエーションの豊富さが便利さを感じる部分で、たとえばlistを用いてタイムライン的な情報や履歴情報の管理、sorted setを用いてランキング情報の管理、などのようにアプリケーションの需要の多くにRedisが対応することができます。 これらの情報を登録する際のフローとしては自作のアプリケーションから直接、というケースが多いと思いますが、せっかくFluentdのような便利なlog collector実装があるので、FluentdとRedisを組み合わせる事でカジュアルに情報の蓄積を行いたい

  • Redis Sentinelを運用してみたお話 | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、宇津井です。 弊社ではゲソてんというゲームプラットフォームを運営しております。ゲソてんではサービスリリース当初から主にキャッシュ的な役割でRedisを導入していました。つい先日の事ですが訳あってRedis 2.6からサポートされたRedis Sentinelを採用しました。今回は、採用に至った経緯をご紹介します。 簡単なシステム構成 パフォーマンスは良いし、Memcachedには無い便利な機能を提供するRedisですが約一年間運用していくつかの問題が出てきました。 Redisサーバーが突然高負荷に陥るするとWebサーバーも高負荷に陥るRedisのReplicationは張ってるけどアプリケーション側でRedis Slaveへフェイルオーバーしない(MySQLを直接参照する)Redis落ちると恐らくMySQLサーバーが耐えられない(落ちた事無いけど)という事で対策を行ってきました

    tm8r
    tm8r 2013/04/24
  • redis-top というCLIを書いた - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版

    追記2013/03/11 2.6対応と差分表示対応いただきました! @hirose31++ @fujiwara++ とある日 探してみたけどたしかにそれっぽいの無さそうだし 自分も欲しいし書くしか無い!!!! というわけで書きました。 https://github.com/toritori0318/p5-App-RedisTop 使い方 help引けば大体わかると思いますが、いくつか説明します。 その1 127.0.0.1:6379 のRedis情報を表示します。デフォルトだと3秒更新です。 redis-top その2 複数インスタンスを同時に表示することも可能です。 redis-top -i 127.0.0.1:6379,127.0.0.1:6380,127.0.0.1:6381,127.0.0.1:6382 いくつか頑張ってみた点 依存を気にした cpanとか使わなくても、1ファイルを

    redis-top というCLIを書いた - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版
    tm8r
    tm8r 2013/03/13
  • Redisでログの書き込みがblockを引き起こす - 酒日記 はてな支店

    「RedisかわいいよRedis」(by typester)……というほど自分は Redis 期でもないのですが、最近 Redis を使ったサービスの面倒を見ていて時々レスポンスが悪化する現象に出会ったので調べました。 前提 使用しているのは Redis 2.4.16 です。 redis.conf に "save [t] [n]" を定義すると、最後に save をしてから [t]秒間に [n]個以上の key が更新された場合に background で save (=bgsave) が実行されます。 save 60 10000これだと、60秒間に 10,000 keys です。 bgsave では redisは自分自身のプロセスを fork() し、子プロセス側は自分のメモリに乗っている内容をファイルにすべて書き出します。 この仕組みによって、1プロセス 1スレッドで動作している re

    Redisでログの書き込みがblockを引き起こす - 酒日記 はてな支店
    tm8r
    tm8r 2012/12/05
  • Redisのメモリ管理ポリシーについて

    オンメモリ KVS の Redis では、使用メモリに上限を設定し、閾値を超えた場合のポリシー(maxmemory-policy)を複数の中から設定できるようになっている。 パラメータとポリシーを整理したのが以下 使用メモリの上限値 redis.conf の次のパラメータで設定する。 maxmemory maxmemory-policy メモリ使用量が閾値を超えている状況でキー追加する場合の振る舞いを定義する。以下の 6 つの maxmemory-policy から選択できる。 volatile-lru : remove the key with an expire set using an LRU algorithm allkeys-lru : remove any key accordingly to the LRU algorithm volatile-random : remove

    Redisのメモリ管理ポリシーについて
    tm8r
    tm8r 2012/07/25
  • The Little Redis Book

    update, 2017: The book is many years old, but still relevant. Redis has evolved a lot, but most of that has been in the form of internal improvements, new advanced features (like lua scripting) and awesome new data types. The best way to learn Redis is still to start by understanding the fundamentals presented in this book. PDF version The epub version is now available There are also Russian and I

    tm8r
    tm8r 2012/04/18
    redisの薄い本
  • コマンドリファレンス — redis 2.0.3 documentation

    古いキー oldname を新しいキー newname にリネームする。もし新しいキーがすでに存在する場合、上書きする。

  • 1