タグ

2010年2月22日のブックマーク (4件)

  • こんなに損してる!オトコの猫背|COBS ONLINE

    言われると気になるものの、意識しないとなかなか気づけない 「姿勢の悪さ」。COBS ONLINEでは、ビジネスマンの姿勢に フォーカスしてみました。 「メンズ シセイスト」は株式会社デサントが展開しているインナーウェア『シセイスト』の男性版です。 体の歪みは普段の生活の何気ない習慣や癖から起こると言われています。『シセイスト』は矯正ではなく正しい姿勢を“意識”させることをコンセプトに、文化女子大学廣川教授との共同開発を行い、商品化しています。 姿勢が悪くなったとき(背になったとき)背中に配した独自構造「H型クロスパワー」が背中に着圧感を与え、その着圧感により背になっていることを気づかせ、使われずに弱っていた筋肉を使うよう意識させる“姿勢意識”インナーです。 「メンズシセイスト」は、長時間の着用でも負担にならない“きつ過ぎない”設計で、優れたストレッチ性や吸汗速乾性はもちろん、

    tm_universal
    tm_universal 2010/02/22
    こんなに損してる!オトコの猫背|COBS ONLINE
  • 100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan

    今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基法則を学ぶ。 現代技術だけじゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱電球の技術を振り返り、技術が進化や普及の過程に現代の技術との共通点を学び、 現代の技術に生かせる教訓を学ぶ。 当時の電球を見せて、電球の歴史を解説するUtterback先生。 右側のスクリーンに写ってるのは、テレコンで授業に参加してる学生。 1) 技術力だけでは勝てない。業界や消費者の動き方を変えないのは新技術普及の鍵 白熱電球を発明して、最初に発明した普及させたのはご存知エジソン。 1880

    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan
    tm_universal
    tm_universal 2010/02/22
    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ
  • 最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用

    動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹

    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用
    tm_universal
    tm_universal 2010/02/22
    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト
  • 無線LANの電波状況分析ツール inSSIDer - 情報考学 Passion For The Future

    ・inSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider 無線LANの電波の分析ツール。最強。 付近の無線LANアクセスポイントをリストアップして、電波の強さやセキュリティの種類などの情報を表示する。電波の強弱の変化をグラフで記録できるので、干渉などの障害が発生したときの調査ツールにもなる。 一覧に表示されるのは、 ・ベンダー名(無線LANアクセスポイントの機種名) ・MACアドレス ・SSID ・チャネル ・RSSI ・セキュリティ ・ネットワークタイプ ・速度 といった項目。 こんなにいっぱい近所にアクセスポイントがあったのかと驚かされた。 Use inSSIDer! from trent on Vimeo. グラフやデータはファイルとして記録することもできる。

    tm_universal
    tm_universal 2010/02/22
    無線LANの電波状況分析ツール inSSIDer - 情報考学 Passion For The Future