2019年6月4日のブックマーク (5件)

  • 道尾秀介さんが小学生のとき、こうふんしたアニメ「キン肉マン」 自分好みに「行間」を読み続けた結果…|好書好日

    人生で二つ、習い事の経験がある。一つは小学一年生から三年生くらいまで通っていた少年少女合唱団。僕はそこの二十期生で、一期生には片岡鶴太郎さんがいたらしい。もう一つは公文式。計算がひどく苦手だった僕の将来を親が心配したのか知らないけれど、四年生のとき、気がつけば週一で通っていた。 あれは忘れもしない小学一年生だったか二年生だったか。日曜日の朝になんとなくテレビをつけたら『キン肉マン』というアニメをやっていた。見はじめてすぐに僕は、「超人」という言葉にグッときて、それぞれが持つ「必殺技」にこうふんし、主人公が格好悪いという事実にきょうかんをさそわれた。当時は「興奮」も「共感」も「誘」も書けなかった。 ただこの『キン肉マン』、毎週日曜日の朝に放送されるのだが、僕は二週に一度、日曜日の朝早くから合唱団の練習に行かなければならなかった。その頃は家に録画機器などなかったので、僕は余儀なく『キン肉マン』

    道尾秀介さんが小学生のとき、こうふんしたアニメ「キン肉マン」 自分好みに「行間」を読み続けた結果…|好書好日
    tmae
    tmae 2019/06/04
  • <終了済み>【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」の追加分をお送りします! : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日も昨日に続いて、朝からKindleセールのご紹介を。 こちらの「ビジネス・実用書フェア」の続きになります。 Amazon.co.jp: 【40%OFF以上】ビジネス・実用書フェア: Kindleストア 今回は、残りの版元さんを一気にご紹介! もちろん、セール期限は「6月13日(木)」までですから、気になる作品はお早めに! 注:このセールは終了しました。 65.Upper.MeridianHill.WDC.21June2015 / Elvert Barnes 【「ビジネス・実用書フェア 追加分」より】◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「版元別」に「出版年月が新しい順番」で並べております。 MQ マネジメント思考指数 「未来」を創り出す人の5つのアティテュード 「できる人」に不可欠な五つの思考のバランスを示す指標、それが「MQ(マネジメント思考指数)」です。「全体

    <終了済み>【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」の追加分をお送りします! : マインドマップ的読書感想文
    tmae
    tmae 2019/06/04
  • 日本人にこそ一生涯の筋トレが必要なワケ どんな脅威でも心身を守ってくれる

    心身の健康を長期にわたって維持する方法として、これまでウォーキングや水泳といった有酸素運動が勧められてきた。しかし、理学療法士の庵野拓将氏は「私は有酸素運動より筋力トレーニングをすすめる。筋トレにはがんなどの病気をはじめ、睡眠改善やうつ病を回復させる効果がある」という――。 ※稿は、庵野拓将『科学的に正しい筋トレ 最強の教科書』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 筋トレは病気の死亡率を下げることが可能 2013年、アメリカ・スローンケタリング記念がん研究所のレマンヌらは、世界で初めて「筋トレ」と「がんの死亡率」の関係を明らかにしました。 がんと診断された18歳から81歳の男女2863名を対象に、筋トレによる死亡率への影響を調査したのです。その結果、トレーニングを1週間に1回以上行っている場合、トレーニングをしていない場合と比べて、がんの死亡率が33%減少しました。 レマンヌ

    日本人にこそ一生涯の筋トレが必要なワケ どんな脅威でも心身を守ってくれる
    tmae
    tmae 2019/06/04
    筋トレも有酸素もしてるのに、メンタル豆腐な俺
  • エビデンスから紐解く筋トレ(運動)と仕事のパフォーマンスの関係性 〜Bristol大学が行った実証実験の事例〜|okb

    突然ですが皆さん、こんなことを言われたことはありませんか? 筋トレをすれば仕事のパフォーマンスも上がるよ!! 世界の有名なCEOたちはみんな毎日筋トレしてるよ!なんで君もしないの?仕事のパフォーマンス上げたくない? え?言われたことない?僕は社会人になって何人かに言われた経験があります。 言われたことがある皆さんの99%は、「一体なんの根拠があってこの人はこんなことを言ってるんだ?」と思ったはずです。 僕もそう思いました。ジムで走るだけ、筋トレをするだけで仕事のパフォーマンスが上がるわけがないと。 その後別のきっかけで筋トレにのめり込み、いろいろと調べていくと、実は筋トレ(運動)とパフォーマンスにはある程度の関係性があるという論文にたどり着きました。 今回はその内容について書いていこうと思います。 今回紹介する論文は、J.C. Coulson (University of Bristol,

    エビデンスから紐解く筋トレ(運動)と仕事のパフォーマンスの関係性 〜Bristol大学が行った実証実験の事例〜|okb
    tmae
    tmae 2019/06/04
    この社内ジムほしいなぁ
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「夫が育休から復帰後2日で、関西への転勤辞令が出た。引っ越したばかりで子どもは来月入園。何もかもありえない。不当すぎるーー」。の痛切な叫びが、SNS炎上し議論を呼んでいる。発言の主である夫婦が日経ビジネスの単独取材に応じた。要点を整理するとともに、夫婦側と企業側の主張を掲載する。 夫婦は40代の共働きで、今年1月に生まれた長女の育児のため、それぞれ育児休暇を取得した。夫が復帰したのは4月22日。住宅を購入し、4月中旬に新居に引っ越したばかり。夫婦によると、夫に辞令が出たのは育休復帰明け翌日の4月23日。午前中、上司に呼ばれ、5月16日付で関西への転勤を命ぜられた。「組織に属している以上、転勤は当然だが、今のタイミングは難しいので1〜2カ月延ばしてもらえないか」と相談するも会社側は却下。有給休暇の申請も却下され、夫は泣く泣く5月31日付で退社した(詳細は次ページのインタビューを参照)。

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    tmae
    tmae 2019/06/04
    違法性がないからこそやっかいだな