2014年7月10日のブックマーク (19件)

  • Nina: automata description language

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    「テキストアートにてオートマトン・マルコフ連鎖を記述する言語」なんだと!!!なんだそれは!!!
  • Domino Data Lab: Enterprise AI platform

    Build, deploy, and manage AI with Domino's unified platform. Access data, tools, compute, models, and projects across any environment. Foster collaboration, establish best practices, and track models in production to accelerate and scale AI while ensuring governance and reducing costs.

    Domino Data Lab: Enterprise AI platform
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    EC2ベースのPaaSなんだけど、高性能なハードウェアを分単位課金で利用できる。データサイエンスなどを想定。ほー発想は面白いな。
  • GitHub - MechanicalSoup/MechanicalSoup: A Python library for automating interaction with websites.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - MechanicalSoup/MechanicalSoup: A Python library for automating interaction with websites.
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    Pythonのmechanize代替。mechanizeはメンテされてないしPython3に対応してないから。あらーmechanizeで色々実装してしまったがな。名前からわかるとおりBeautifulSoup使ってる。
  • GitHub - nilfs-dev/nilfs2-kmod7: NILFS2 stand-alone kernel module for RHEL 7 clones (this module is no longer maintained; do not use)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nilfs-dev/nilfs2-kmod7: NILFS2 stand-alone kernel module for RHEL 7 clones (this module is no longer maintained; do not use)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    NILFS2のRHEL7/CentOS7用カーネルモジュールきてた
  • XFSv5 はkernel3.15 + xfs_progs 3.2.0以上で対応

    [ANNOUNCE] xfsprogs: v3.2.0 released! http://article.gmane.org/gmane.comp.file-systems.xfs.general/62552 きっかけはこのMLのあるスレッドから。 [samba-jp:22289] Re: ディストリビューション選択とファイルサーバー運営形態 XATTR_SIZE_MAXが64kと定義されていて構造体の大きさがまぁそんな感じなので数千個かなぁとざっくり。 小田切さんが調べてくださって5千個以上設定できました。とのこと 出来るはずだ!で思い込まずにもう一歩確認作業をするっていうのはホントに大事ですね。 SambaのMLでファイルシステムの話になっちまったぜ。 調べたメモ ------------------ xfs: increase number of ACL entries for V5

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    ほほーう。RHELは7.1からだな。
  • OnionShare を使ってみました。 – (n)

    先日、参加した「江戸前セキュリティ勉強会(2014/07)」のLTで@kitagawa_takuji さん が「OnionShare」というツールの紹介をしていましたのでボクも使ってみました。 「OnionShare」は、Tor Hidden Serviceを使ってファイルを共有する為のツールで、Torネットワークに接続した状態で共有したファイルを指定すると一時的なURLが生成されそのファイルが共有状態になります。そのURLを受け取る側に安全な方法で伝え、受け取る側はTorネットワークに接続した状態でブラウザを使ってそのURLを指定しダウンロードするという単純な仕組みです。 公式サイトはこちら。 現在の対応OSは以下の通りです。 / 【OnionShare起動】 予めTorネットワークに接続しておく必要があります。 (一番簡単な方法はTor Browser Bundleをダウンロードして、

    OnionShare を使ってみました。 – (n)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    身元をばらさずに共有できるのがウリだから、友達とかよりも匿名で公開したいリーク情報とかに便利なんだと思う。ところで江戸前セキュリティの発表資料って探してもあまり見つからないんだが、どこかまとめある?
  • Dominus - A free multiplayer social strategy game.

    Grow in power by conquering castles. Gain vassals until you can overthrow your lord and climb the tree to become the Dominus.

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    ブラウザベースのマルチプレイ対応ストラテジゲーム。Meteor実装らしい。ほう
  • GitHub - jruby/warbler: Warbler chirpily constructs .war files of your Ruby applications.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jruby/warbler: Warbler chirpily constructs .war files of your Ruby applications.
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    norikraはwarblerで1つのjarファイルにまとめると幸せになれるんじゃないかと思いましたが、まだ試してない。
  • Debian JP Project News

    第 115 回 東京エリア Debian 勉強会 with 第2回 Debianパッケージング道場のお知らせ 東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。7 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます! 東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。 また今回はDebianパッケージング道場も行います。Debianパッケージの作り方を知りたい方、 パッケージの修正をしたい方、Debianに関する作業をしたい方など、是非御

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    第 115 回 東京エリア Debian 勉強会 with 第2回 Debianパッケージング道場のお知らせ 7/19 おー
  • GitHub - ipkn/crow: Crow is very fast and easy to use C++ micro web framework (inspired by Python Flask)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ipkn/crow: Crow is very fast and easy to use C++ micro web framework (inspired by Python Flask)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    Python FlaskインスパイアなC++向けWebフレームワーク
  • Security Updates

    Red Hat legal and privacy links About Red Hat Jobs Events Locations Contact Red Hat Red Hat Blog Diversity, equity, and inclusion Cool Stuff Store Red Hat Summit © 2024 Red Hat, Inc. Red Hat legal and privacy links Privacy statement Terms of use All policies and guidelines Digital accessibility

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    RHELのErrataページに7ないなーと思っていたが、セキュリティ情報はこっちに移ったみたい。こっちにはRHEL7もあった。
  • Nethack - Chrome Web Store

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    ChromeウェブストアにNetHackあった。JNetHackはよ
  • Big Sky :: Rob Pike のプログラミングに関する5つの掟

    « git で pull-request を clone する設定が覚えられないので alias 書いた。 | Main | Vim で peco する「veco」書いた。 » 掟1 プログラムが時間を費やす箇所がどこにあるのかは知り得ない。ボトルネックは意外な場所で発生するため後知恵で批判してはならないし、ボトルネックがどこにあるか証明出来るまではスピードハックを入れてはいけない。 掟2 測定しよう。測定し終えるまでは、さらにはコードの一部分が残りのコードの支配的な量とならないならばチューニングを行ってはいけない。 掟3 凝ったアルゴリズムは、n が小さいときに低速となり、通常 n は小さい。凝ったアルゴリズムは大きな定数を有する。n は頻繁に大きくなり得ることを知るまでは凝ったアルゴリズムを得てはならない。 (n が大きくなる場合であっても、まず掟 2 を行いなさい) 掟4 凝ったアル

    Big Sky :: Rob Pike のプログラミングに関する5つの掟
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    胸に5つ星として刻みたい
  • PG-REX プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    PG-REX プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    PostgreSQLとPacemakerを組み合わせた高可用ソリューション
  • スマホにカバーを付けるのは良くない? | スラド モバイル

    スマートフォン向けのカバーは家電量販店などでも大きく棚を展開して販売されている人気商品だが、カバーを付けることで電池寿命が縮むという話があるそうだ(ウレぴあ総研)。 バッテリメーカーの中の人によると、カバーを付けると放熱が阻害され、電池の安全温度(充電時で45℃、使用時で60℃)を超えてしまう可能性があるという。特に充電時は発熱しやすいので、充電時だけでもカバーは外した方が良いらしい。安全温度を超えると電池が痛んで最大容量が低下するほか、最悪発火・爆発する可能性もないとは言えないという。 また、金属製のカバーでは熱の問題は軽減されるが、こちらは電波強度が下がるという問題があるという。キャリア側でもこの問題は認識しているそうで、「使用時はカバーを付けない」「検証済み製品を使用する」といった対策を推奨しているそうだ。

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    うーむ。落下が怖いのでTPUケースを装着してるけども。
  • Java女子部第3回勉強会「教えて大先輩!今後も開発者として生きていけるの?お悩み相談会!」

    Java女子部単独で3回目の勉強会となりました。 今回は、技術ではなくキャリアのお話。 ところで、皆さんは、女性開発者の先輩と話せる機会はありますか? 私の場合は、年が近い世代が多かったので、目指すべき姿も見えず、 ずっとやっていける仕事なのかしら?と不安に思うこともありました。 男性が目指す形を女性も同じように目指すことは、体力的な問題というよりも、 女性の利点を活かしきれないのでは?という印象があるからかもしれません。 そんな中、コミュニティを渡り歩いて、ようやく「この人だ!」と思う人にお会い できたので、今回の場をお願いしました。 現役で大先輩な女性エンジニアのお話を聞いたあとは、先輩交えて日頃の疑問や 悩み、うっぷんを解決しましょう。 上の文章とは違って当日は、ゆる~い雰囲気で進めたいと思っています。 どうぞお気軽にご参加ください。なお、女性のみの募集となります。 時間 内容 登壇

    Java女子部第3回勉強会「教えて大先輩!今後も開発者として生きていけるの?お悩み相談会!」
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    7/24
  • Android Wear端末のUSBデバッグを有効にする方法とスクリーンショットを撮影する方法 | juggly.cn

    Android Wearを搭載した端末において、Androidスマートフォン・タブレットのようにADBデバッグ機能を有効にする方法とスクリーンショットを撮影する方法を紹介します。 Android WearはAndroid 4.4ベースの「Android 4.4W」を搭載しています。USBデバッグもサポートされているのですが、デフォルトでは無効です。有効にするには次の操作を行なう必要があります。 USBデバッグを有効にする方法(LG G Watchを利用) STEP1:時計画面を一度タップしてGoogle Now画面を開き、3~4秒程度何もせずに待つか、下方向にスクロールしてメニューを表示します。そして、下部の「設定」をタップします。 STEP2:下にスクロールして「端末情報」をタップします。 STEP3:「ビルド番号」欄を7回連続タップします。 STEP4:画面を左から右にスワイプして前の

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    ほほうできるのか
  • 20 Free Bootstrap Templates - Resources

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    memo
  • GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD

    私は GitHub が大好きです。GitHubはオープンソースへの コントリビューション (寄与貢献)を何十倍も容易に、そして楽しいものにしたと思います。ですが、GitHubがPull RequestというwebのUI形式で前面に押し出しているオープンソースの メンテナー のワークフローが、プロジェクト品質とコントリビューションを受けつけるスピードの弊害になるということに気がつきました。そこで、GitHubの Pull Request にある「Merge pull request」ボタンをクリックする前に、少しお話をさせてください。 メンテナーの紹介 ジェーンはそこそこの成功を収めているオープンソースプロジェクトのメンテナーです。彼女は毎週プロジェクトGitHubリポジトリに上がる新しい Issue を確認し、リクエストに対し速やかにフィードバックを返します。リクエストをすべて実行する時

    GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/10
    ふむ。あとでもう一度読む