2017年6月25日のブックマーク (12件)

  • Webデベロッパのためのセキュリティ・チェックリスト | POSTD

    安全で堅牢なWebアプリケーションをクラウドで開発するのは 非常に困難 です。それを簡単だと思っているような人は、例えばとんでもない頭脳をお持ちというなら別ですが、遠からず痛い目を見ることになるでしょう。 もし MVP(Minimal Viable Product:必要最低限の機能を備えた製品) のコンセプトを鵜呑みにして、有益かつ安全な製品を1ヶ月で作成できると考えているようなら、プロトタイプを立ち上げる前に一度考え直した方がいいと思います。以下に挙げたチェックリストをご覧いただければ、セキュリティに関するクリティカルな問題の多くをスキップしていることが分かるはずです。あるいは少なくとも、潜在的なユーザに対しては 誠実 であるように心がけ、製品が完全ではないこと、そしてセキュリティが不十分な製品を提供していることを伝えるようにしてください。 このチェックリストはシンプルなもので、決して完

    Webデベロッパのためのセキュリティ・チェックリスト | POSTD
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    すべてここまでやるのは大変だがいいリスト。暗号文は暗号アルゴリズムの方がいいかな。AWSも定期的なアクセスキーの変更を推奨しているが、これはパスワードの定期的変更とは違うのかね。
  • Headless Chrome をさわってみた | CYOKODOG

    Headless Chromeのリリースをうけて、PhantomJS のメンテナーが開発の終了を宣言したりとか、ちょっと話題になった Headless Chrome について試してたことをメモっておく。 試したやつのリポジトリ:https://github.com/cyokodog/headless-chrome 概要 ヘッドレス(GUIを表示しない状態)で実行できる Chrome の機能 ChromiumBlink が提供する機能をコマンドラインで利用できる Chrome 59 から利用可(2017/06/08時点ではMACLinuxのみ) 活用例 ウェブページのテスト 表示・動作テスト、画像やPDFによる画面のスクリーンショット スクレイピング 認証が必要なサイトでも対応 ヘッドレスで起動する --headless フラグと --disable-gpu フラグ(そのうち指定不要

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    いいねー。起動時間とか気になる。うちの監視もこれに切り替えられるかな
  • なぜAWS LambdaとRDBMSの相性が悪いかを簡単に説明する - Sweet Escape

    2020/01/20 Update: エントリの内容は2019年12月3日にアナウンスされた『Amazon RDS Proxy』のリリースにより完全に陳腐化しました。過去のアンチパターンがフィードバックをもとにした改善によってアンチパターンではなくなるという最高の事例です。 サーバーレス元年始まった! 今年がサーバーレス元年な理由. それはLambdaに以下が揃ったから. ・カスタムランタイムで実質どんな言語でも利用可能 ・VPC利用時のコールドスタート改善 ・Provisioned Concurrencyでスパイク対応も可能 ・RDS ProxyでRDBとの接続が現実的に これまで5年で受けたフィードバックがついに結実. 強い— Keisuke Nishitani (@Keisuke69) 2020年1月19日 RDS Proxyの詳細はこちらからどうぞ。まだプレビューですがぜひ試して

    なぜAWS LambdaとRDBMSの相性が悪いかを簡単に説明する - Sweet Escape
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    LambdaのVPCリソースへのアクセスのレイテンシ遅延問題に関しては、IAMポリシーでRDSにアクセスできるようになったことから実は解消したんじゃないかと思ってるがどうなんだろう。未テスト
  • MySQL 8.0ではデフォルトで濁点半濁点を区別しなくなる - かみぽわーる

    4月にMySQL 8.0のUnicodeと日語対応についてManyi Luさんとディスカッションする会があって、かなりいろいろ話してとてもよい会だった。その後いろいろ考えて感じてる懸念を端的に書き記しておく。 デフォルトのcollationがutf8mb4_0900_ai_ciになった これに関して僕は強い懸念を持っている。MySQL 8.0以前において、ふつうのWebアプリケーションなどで日語を扱う場合、実用上デフォルトのutf8mb4_general_ciかutf8mb4_binの2択であったと思う。デフォルトがutf8mb4_general_ciなので新しく作られるアプリケーションは通常は濁点半濁点が区別される状態で世に出てくることになる。けどMySQL 8.0.1のデフォルトのutf8mb4_0900_ai_ciは濁点半濁点を区別しないので、将来ユーザー名を登録するところでバイ

    MySQL 8.0ではデフォルトで濁点半濁点を区別しなくなる - かみぽわーる
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    utf8mb4_0900_ai_ciとutf8mb4_general_ciのどちらがいいかは状況によって変わるだろうからutf8mb4_general_ci決め打ちも考えものか。そういう選択肢があることは覚えておく。
  • トランザクション分離レベルの古典的論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を読む - Hatena Developer Blog

    こんにちは、 id:alpicola です。今年4月に新卒入社してアプリケーションエンジニアとして働いています。 ウェブアプリケーションはその性質上、データベースに対して同時に大量の問い合わせを行います。そうした中でデータベースが個々の問い合わせを処理していくときに起こっていることは何か、どういう順序で処理が行われるのか、というのは興味深い話題かと思います。例えばデータベースに対して行った更新処理の結果が、更新を行ったクライアント以外のクライアントからも「見える」ようになるのはいつでしょうか。入社間もない頃、先輩エンジニア達にそうした疑問をぶつけてみたところ、「トランザクション分離レベル」というキーワードと、この分野の古典的な論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を教えてもらい、輪読会を社内で開催しました。この記事ではこの輪読会の模様をレポー

    トランザクション分離レベルの古典的論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を読む - Hatena Developer Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    興味深い。PostgreSQL 9.1以降で使えるのか。COMMITでエラーが発生しうるわけでリトライとか従来よりももっときちんと考えないといけなくてちょっと大変かも。
  • GitHub - plotly/dash: Data Apps & Dashboards for Python. No JavaScript Required.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - plotly/dash: Data Apps & Dashboards for Python. No JavaScript Required.
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    グラフ主体のウェブサイト構築に最適化されたpython実装のフレームワークかな
  • MUNEKAKAKU

    豊胸は、バストの大きさや形、張りなどに悩んでいる女性の間で身近な取り組みとして定着しつつあります。豊胸の方法には、従来のメスを使用した人工乳腺法だけでなく、ヒアルロン酸注入法や脂肪注入法など様々なものがあります。 また、豊胸のための総額の費用は、クリニックの方針や施術の方法の種類によって異なるため、色々なクリニックの豊胸の料金システムを参考にして予算内で自分のバストの状態に合うものを見つけましょう。 合わせて読む:豊胸した後のうつ伏せは大丈夫? 人工乳腺法はボリュームアップの効果は高いが出費が嵩むケースが多い 数ある豊胸の中でも全国的に広く普及している人工乳腺法は、弾力性のある特殊なシリコンバッグを直接バストに入れるため、術後すぐにボリュームアップの効果を実感できるという魅力があります。こうした方法は、バストサイズを数段階大きくしたい人に向いていますが、費用が高額になるケースが多いため、家

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    アスキーアートで描いたブロック図をいい感じの手書き風に変換。いいねー。これいい。
  • Popcorn Linux - Home

    Popcorn Linux-er Sandeep Errabelly defends his MS thesis and joins Apple. Congratulations and best wishes Sandeep!

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    ほう、なんだこれ面白そう
  • Open Ecosystem

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    Intel製の正規表現エンジンhyperscanとre2の比較記事。ほう
  • NIST SP 800-63 Digital Identity Guidelines

    A new draft revision of SP 800-63 is available online now. Public comments on the new revision are due March 24, 2023. The four-volume SP 800-63 Digital Identity Guidelines document suite is available in both PDF format and online. PDF versions of the documents are available from: Document Title URL

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    正式版出たそうです。めでたい
  • MariaDB MaxScale 2.1 defaulting to IPv6

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    ohまじか。MaxScale 2.1はデフォルトがIPv6表記に変わり、127.0.0.1接続は::ffff:127.0.0.1になるらしい。バージョンアップ時に注意
  • 続報:暗号化型ランサムウェア「Erebus」が Linux を標的に | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    2017 年 6 月 10 日、韓国の Web ホスティング企業「NAYANA」が暗号化型ランサムウェア「Erebus(エレブス)(「RANSOM_ELFEREBUS.A」として検出)」による攻撃を受け、同社が管理する153台のLinuxサーバが感染し、ホストしていた3,400以上の企業のWebサイトへの影響が確認されました。 NAYANA は、6月12日、同社の Web サイトで告知し、管理するすべてのサーバのファイルを復号するために、攻撃者が「Bitcoin(ビットコイン、BTC)」で 550BTC(162万米ドル)にも上る高額な身代金を要求していることを明らかにしました。そして6 月 14 日の告知で、攻撃者との交渉の結果、身代金が 397.6BTC(2017 年 6 月 19 日の時点でおよそ 101 万米ドルに相当)に減額され、6 月 17日の告知で3 回に分けた支払いのうち、既

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/06/25
    kernel-2.6.24.2、Apache-1.3.36、PHP-5.1.4。debian 4.0あたりの構成かな。複数世代バックアップ大事。