ブックマーク / ike-dai.hatenablog.com (6)

  • Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました - ike-dai's blog

    Zabbixのトリガー確認用 Chrome ExtensionChromix - Chrome Web Storeを公開しました。 いちいちZabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできます。 機能はかなり絞っているのであまり使い所がないかもしれませんが、 複数のZabbix Serverを立てて運用している場合など便利になるかもしれません。 お試し下さい。 個人的にjQueryやHTML5、CSS3などの技術の勉強のために作ったものなので、 まだまだ出来はよくないですが、何かの役に立てばと思っています。 使い方 事前作業 このアプリは、Zabbix APIを使ってアクセスするので、 Zabbix1.8系を利用の方は、Zabbix Serverの管理画面から、アクセスしたいユーザを「API access」グループに所属させ、APIアクセス権限を付与して下さい。 Za

    Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    Zabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできる。ほう
  • 第5回Zabbix勉強会に登壇しました - ike-dai's blog

    「クラウドとオンプレミスの環境の統合管理をZabbixで」というテーマで話してきました。 この取り組みは昨年度から行なっており、まだまだ開発途中ではあるのですが、 実際に運用を行われていたり、Zabbixを活用されている方の生の声を聞きたくて発表しました。 「自分が取り組んでいる内容が当に正しい方向で進めれているのだろうか?」 など、長期に渡って取り組み続けていると疑問に思うことがよくあります。 そういうのを確かめる意味でも発表の機会をいただけたこと大変感謝しています。 @kodai74さんありがとうございます。 発表内容はslideshareにアップしています。 http://www.slideshare.net/ikedai/zabbix2012-05-12fix Zabbix2012 05 12_fix View more presentations from Daisuke Ik

    第5回Zabbix勉強会に登壇しました - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/15
    Zabbixを土台としたマルチ環境一括管理へ。Zabbixの拡張性はたしかに魅力的。期待。重量級ざびたんか…
  • vmwareのsnmpの拡張MIBを設定する - ike-dai's blog

    VMware ESXiの情報をsnmpwalkなどで取得すると、このような感じでどの値が何を示しているのかわからない。 SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.2.32 = STRING: "test-server" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.3.32 = STRING: "/vmfs/volumes/4zzz7faxxx6-xxxxxx2-cxxxx-4xxxxf6e3a/test-server/test-server.vmx" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.4.32 = STRING: "centos64Guest" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.5.32 = INTEGER: 2048 SNMPv2-SMI::enterprises

    vmwareのsnmpの拡張MIBを設定する - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/02/10
    へーSNMPでとれるのか。
  • PHP Bug Lostを試してみた - ike-dai's blog

    PHP Bug Lostとは、PHPの開発に有用なログ情報やSQL実行状況、変数の情報などをブラウザから簡単に確認できるようにする開発ツールです。 導入 以下のサイトからPHP Bug Lostのソースコードをダウンロードしてきます。 http://pbl.elgatonaranja.com/home 取得したzipファイルを開発環境内の適当な場所に展開します。 開発コードへの埋め込み 導入が済めば、開発中のphpソースコード内に以下の2行を追記するだけで利用することが可能です。 include 'PHPBugLost.0.3/phpBugLost.0.3.php'; ←パスは環境に応じて変更して下さい ・・・コード文 echo bl_debug(); 例えばこんな感じのphpのソースコードを書いたとします。 Hello World! ブラウザから見るとこんな感じです。 ブラウザ上での見

    PHP Bug Lostを試してみた - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/02/02
    ユーザ定義関数単位でのプロファイリングもできるっぽい。Devel::NYTProfほどじゃないけど使えそう。今度試す。
  • Zabbix2.0での新機能 -ホストインベントリ機能- - ike-dai's blog

    Zabbix2.0からの新機能ホストインベントリ機能 まだリリースはされていませんが、Zabbix2.0の開発版であるZabbix1.9.8を導入して、 新機能であるホストインベントリ機能について動作確認してみました。 ホストのOSやHWの情報を管理しておく機能ですが、 最初、Hinemosのような感じを想定していました。 Hinemosの場合、ホストに関するSNMPの情報を登録してFindを実行すると、 自動的にOSが何で、NICやディスクのデバイス名が取得できたり、ファイルシステム名が取得できたりします。 これと似たような感じでZabbixにホストの基監視設定をしておくとその辺りの情報が取れるのかなと思っていました。 ホストインベントリの管理画面は下記のようになります。 ここでAutomaticというのがあるのでホスト設定をすれば自動的に取れるのかと思っていました。 しかし、Zabb

    Zabbix2.0での新機能 -ホストインベントリ機能- - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/01/18
    2.0の開発版である1.9.8で動作確認。ほうほう。
  • Android用Zabbixクライアントアプリ「ZabiroiD」公開しました - ike-daiの日記

    OSSの統合監視ツールであるZabbixのAndroidクライアントアプリをマーケットに公開しました! もちろん無料提供です。 ここからダウンロードお願いします。 https://market.android.com/details?id=com.zabiroid&feature=search_result Andoridアプリの作成の勉強もかねて作ったもので、そこまでいろいろな機能があるわけではないです。 なので、他のZabbixアプリに比べると機能も少なくて作りも甘いかと思いますがお試しください。 このアプリを使う前にZabbixServerの設定でAPIアクセスできるユーザを作成し、有効にしておいてください。 そのユーザ名とパスワードを用いてログインすることで利用できるようになります。 このアプリで実施できる機能は以下になります。 Zabbixサーバに登録されたホストの一覧表示 監視

  • 1