2012年5月21日のブックマーク (35件)

  • KDDIウェブコミュ、ウェブ制作のトラブルを防ぐサーバーツール「SmartRelease」を提供 | Web担当者Forum

    KDDIグループでホスティングサービスを展開するKDDIウェブコミュニケーションズは、同社のホスティングブランド「CPI」の共用レンタルサーバー「シェアードプランACE01」で、ウェブ制作のトラブルを防ぐサーバーツール「SmartRelease」を6月7日から提供する、と5月15日発表した。公開サイトがテストサイトとすべて同じ環境となり、FTPでテストサイトを公開サイトに移行させる必要がなく、テストサイトのコンテンツをそのまま公開サイトにコピーできる。 テストサイトでは問題がなかったものの、公開サイトでは動作しないといった不具合や、ファイルのアップロードの不備によるリンク切れなどのトラブルを防止する。テストサイトと公開サイトは、ともに毎日、自動でバックアップを取得して作業負担を軽減。公開ファイルを誤って削除した場合でも、バックアップ一覧から希望時点を選ぶことで復旧が可能になる。シェアードプ

    KDDIウェブコミュ、ウェブ制作のトラブルを防ぐサーバーツール「SmartRelease」を提供 | Web担当者Forum
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    公開サイトがテストサイトとすべて同じ環境となる。この需要は高いよね。いい着眼点。素晴らしい。
  • zusaar.com

    zusaar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    6/6
  • http://atnd.org/events/29114

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    6/8
  • 第8回 日本唯一のIPv4アドレス移転仲介業? ipiten.jp | gihyo.jp

    IPv4アドレス在庫枯渇にともない、IPv4アドレス移転が徐々に注目されつつあります。第8回は、IPv4アドレス移転仲介サービスipiten.jpを行われているサイバーエリアリサーチ株式会社の松村賢三氏と風間勇人氏にお話を伺いました。 IPv4アドレス移転仲介サービスは、現時点では恐らく同社以外にどこも行っていないと推測しています。 今回は、仲介を行う事業者の視点でのIPv4アドレス売買(金銭的な対価を伴うIPv4アドレス移転)に関して伺いました。非常に緊張されていたようで、最初のうちはあまり会話が弾まなかったのですが、徐々にいろいろと面白いお話を伺えました。 ということで、前半よりも後半の方が面白い話が入っている記事なので、最後まで読んでいただけると幸いです(笑⁠)⁠。 サービスの流れ ─⁠─このサービスはいつ開始されましたか? 昨年の10月に開始しました。 ─⁠─移転元となり得る組織に

    第8回 日本唯一のIPv4アドレス移転仲介業? ipiten.jp | gihyo.jp
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ほう。結局相場はいかほどなんでしょうか。
  • CSSリセットとは異なる、Normalize.cssの特徴や使い方などの解説 -About normalize.css

    Normalize.cssって何? CSSリセットとは違うの? どうやって使うの? といった疑問を解決するNormalize.cssの制作者自らの解説を紹介します。 About normalize.css [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Normalize.cssとは Normalize.cssの特徴 ノーマライズ vs リセット Normalize.cssの使い方 終わりに Normalize.cssとは Normalize.cssとは、クロスブラウザにHTMLのエレメントのデフォルトのスタイルを提供する小さなCSSファイルです。HTML5にも対応しており、従来のCSSリセットに代わるものです。 normalize.cssの関連サイト Normalize.cssサイト Normalize.cssのソース Normalize.cssのドキュメント Normal

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    memo
  • その実物はすでに存在しない「高齢者」アイコンたち | スラド IT

    家/.にて、「ファイルの保存アイコンは3.5インチフロッピーディスクをモチーフにしているが、今やPCを使う上でフロッピーディスクを見かけることはない。もはやモチーフが古すぎてアイコンとしての意味をなさないのではないか」という疑問の声が紹介されている(SCOTT HANSELMAN'Sブログ)。 このようにすでに現物は実際には使われていない「高齢者」アイコンは多い。たとえば「ラジオボタン」はカーラジオのプッシュ式選局ボタンをモチーフにしているのだが、若者でこれを知っている人はどれくらいいるのだろう。ボイスメールのアイコンは大昔のオープンリール式フィルムを元にしている。こちらも若い人は見たこともないだろうし、データ自体もいまや磁気テープ上に保存される時代ではなくなっている。 ほかにも、クリップボード、ブックマーク、アドレス帳やカレンダー、フォルダの元となった「マニラフォルダ」、ケータイ用では

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ラジオボタンってそういう意味だったのか!知らなかった。
  • Mac と新しい iPad で最強のデスクトップ環境を作る - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPad をお持ちの皆さん、活用してますか?おおいに活用している方がいる一方で、買ったはいいけどあまり使わないという方も多いのではないでしょうか。私は後者の代表例で、 iPad2 はあるものの、ほぼ嫁さん専用 Web ブラウザと化していました。 だって MacBook Air のほうが便利じゃないですか。携帯性やレジューム速度はほぼ同等、さらにキーボードあるし、

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    新しいiPadは高解像度なので従来のiPadよりもセカンドディスプレイに最適。それにしてもiOS用アプリたけぇ。
  • 僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(GNU screen 連携編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(カレントディレクトリ編)で述べたように、Vimのタブページはとても便利ですが、ちょっと工夫するだけでさらに便利になります。 ところで、一般に Vim を使うような方は黒い画面を眺める機会が多いと思います。 また、端末をより便利に使うために GNU screen 等の端末マルチプレクサーを使用している方も多くいるはずです。 すると、 Vim でソースコードを編集しつつ、時折端末に切り替えて作業する……ということが多発します。 この時、以下の点で不便に感じることがあります。 端末をアクティブにすることが面倒(GUI 版の Vim を使用している場合)。作業用のウィンドウに切り替えることが面倒(GNU screen 内で Vim を起動している場合)。シェルで作業ができる状態になったとしても、 Vim で注目しているカレントディレクトリに移

    僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(GNU screen 連携編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    連携ならtmuxのほうがやりやすいよ!
  • http://atnd.org/events/29090

    http://atnd.org/events/29090
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    今回のテーマは「Assembler, Kernel, Binary 勉強会」。6/8
  • http://atnd.org/events/29087

    http://atnd.org/events/29087
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    5/31
  • NHNテクノロジーカンファレンスで見たDeNAのMySQL運用の話とAmazon RDSの比較など。

    NHNテクノロジーカンファレンスにいってきた。 DeNAでのMySQL運用の話。岩永さんが話をしてくれたおかげでこれから外で話せますありがとうございます! という具合。 実に実直で正直で手間をかけた運用で、なおかつその手間をなくすためのツールの開発、アプリケーションも一体となったとりくみのすばらしい実例だと思う。 このセッションではAWSならばの話は当然いっさいなかったのだが、AWSMySQLサービスであるRDSならどうするのかを書いてみる。 サービスが縮小するときの話。スケールバック(スケールイン)時に2つあったマスターDBの数を減らす。その際にはosの上に二つ目のMySQLをたちあげる方法をとっている。二つ目のMySQLは違うIPアドレスで立ちあげて、それをbind-addressを指定している。 RDSを使っているならば、サービスを縮小するならば、大きなインスタンスから、小さなイン

    NHNテクノロジーカンファレンスで見たDeNAのMySQL運用の話とAmazon RDSの比較など。
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ほほう。後で
  • Movable Type 5.14 の提供開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.12および5.13 で確認された問題の修正バージョンとして、Movable Type 5.14 の提供を開始します。リリースには、セキュリティに関する修正は含まれません。Movable Type 5.14 の変更点の詳細は以下ページを参照してください。 5.14 リリースノート 提供を開始するバージョン Movable Type Open Source 5.14 Movable Type 5.14 (Professional Pack, Community Pack を同梱) Movable Type Advanced 5.14 以下のページよりダウンロード可能です。 Movable Type ライセンスをお持ちの方 シックス・アパート ユーザーサイト 個人ライセンスでお使いの方 個人ライセンス(無償)ダウンロード オープンソース版をお使いの方 MTOS-5

    Movable Type 5.14 の提供開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    セキュリティー対応は含まれてないが多くのバグ修正あり。
  • Login • Instagram

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    新宿御苑周りを制覇すべく。麺多すぎ。ラーメン550円 @ らーめん佐高
  • 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?

    今や、いいエンジニアを雇うのに環境や待遇が重要なのは言うまでもないことで、「希望するマシンが支給される」とか「椅子はすべてアーロンチェア」といったフレーズは魅力的です。しかし、そんな華やかなフレーズの裏側に見え隠れする「社内のカルチャー」という質を理解しないと、当に素晴らしいエンジニアを惹き寄せることは難しいもの。 NingやVMware、Akamaiといった企業で働いた経験のあるJohn Josef “Sef” Kloningerさんは、Why Quit? Because They Have Bigger Monitorsというブログ記事で、自身の経験を以下のように紹介しています。 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から? 以前の職場での話。 私はエンジニアリングマネージャーで、人材確保に関して問題を抱えていた。チームのエンジニアが会社を辞めて、もっと小さい今風の会社に移ろ

    退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    あまりこだわりがない俺はエンジニア失格なんだろうか。俺のモットーは郷に入っては郷に従えと創意工夫ですっ!
  • コンテンツ管理システム「Drupal」に、URLを検証しない脆弱性 | RBB TODAY

    IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERT/CCは17日、「『Drupal』のForm APIにおける送信先URLを検証しない脆弱性」を、JVN(Japan Vulnerability Notes)において公表した。 「Drupal」は、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)。今回公開された「JVN#45898075」によると、Drupal core 7.x系の7.13より前のバージョンには、Form APIに、送信先のURLを検証しない脆弱性が存在するという。そのため、遠隔の第三者によって、フォームの送信先を変更される可能性があり、結果として、認証情報などを窃取される可能性がある。 JPCERT/CCでは、開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートするよう注意喚起している。 《冨岡晶》

    コンテンツ管理システム「Drupal」に、URLを検証しない脆弱性 | RBB TODAY
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    memo
  • アクセスログ収集ツール「Visuact」にマルウェア活動監視機能を追加 - @IT

    2012/05/17 アズビル セキュリティフライデー(旧セキュリティフライデー)は5月17日、ファイルサーバのアクセスログ収集システム「Visuact-lite」に、マルウェア活動監視機能を追加したことを発表した。 Visuact-liteは、中小規模起業や部門サーバを対象としたパケットキャプチャ型のアクセスログ収集ツールだ。ファイルサーバで利用されるファイル共有プロトコル、SMB/CIFSに対応しており、いつ、どんなユーザーがファイルサーバにアクセスしたかを把握できる。マルウェアに感染した社内の端末がファイル共有の仕組みを用いて拡散活動を試みた場合、そのアクセスログを検出することも可能だ。 新たに追加したマルウェア活動監視機能では、社内のマシンからサーバ宛ではない不審なアクセスがあった場合、それを「NotServerログ」として記録し、マルウェアの早期発見を支援する。不正なアクセスをビ

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ほう。1ライセンスあたり年額10万円。年10万円なら企業にとっては安いか。
  • WP2Cloud

    This plugin hasn’t been tested with the latest 3 major releases of WordPress. It may no longer be maintained or supported and may have compatibility issues when used with more recent versions of WordPress. Description Take your WordPress site to cloud with the help of Cloud Storage Engine (ClouSE)! WordPress-To-Cloud solution makes it possible for WordPress blogs to store all their data like pages

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    コンテンツをAmazon S3に自動アップしてくれるWordPress用プラグイン。メディアファイルの自動アップや、サイト全体をS3に格納することもできるらしい。
  • Google Bot now crawls arbitrary Javascript sites

    Just spotted something while looking through Apache logs: 66.249.67.106 ... "GET /ajax/xr/ready?x=clcgvsgizgxhfzvf HTTP/1.1" ... This is an ajax request issued from document.ready() callback of one website’s pages. This means that the bot now executes the Javascript on the pages it crawls. The IP of 66.249.67.106 is crawl-66-249-67-106.googlebot.com and the A record is a match, so this is in fact

    Google Bot now crawls arbitrary Javascript sites
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    Googleの巡回ボットがAjaxなどのJavaScriptを解釈/実行しているらしい。ほう
  • CSS-Only Clickjacking

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    CSSだけでクリックジャッキング。
  • SecurityAdvisory201201 – PolarSSL Trac page

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    SSL/TLSライブラリのPolarSSLに脆弱性。1.1.2で修正済
  • CVE-2012-1149 | LibreOffice - Free Office Suite - Based on OpenOffice - Compatible with Microsoft

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    LibreOfficeに脆弱性。3.5.3で修正済。
  • IP addresses in sudoers with netmask may match additional hosts

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    sudoのIPアドレス指定による制限周りに脆弱性。1.8.4p5もしくは1.7.9p1で修正済み。
  • Socat security advisory 3

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    socatに脆弱性。socatとはnetcatに機能を追加した豪華版。1.7.2.1以降か2.0.0-b5以降を使いましょう
  • ラリタン、温度や気流、ドアの開け閉めも監視できるラック用電源タップ - @IT

    2012/05/15 ラリタン・ジャパンは5月15日、ラック用電源タップの新製品「PX2-1000」、4機種を発表した。価格はオープンプライスで、市場想定価格は9万4290円からとなっている。 同社は2008年に、コンセント単位でリモートからの電源オン/オフやモニタリングが可能なPDU(Power Distribution Unit:ラック用電源タップ)製品、「Dominion PX」を発表している。PX2-1000はその後継製品だ。コンセント単位での制御機能は省いたものの、タップ単位で電流/電圧/消費電力といった電力に関する情報を可視化するほか、オプションのセンサを組み合わせることで、ラック周辺の環境情報をリアルタイムにモニタリングできることが特徴だ。 PX2-1000には、アンペア数/ボルト数やブレーカーの有無に応じて4モデルがラインアップされている。いずれも、各種センサを接続するセン

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    面白いけど、それ電源タップの仕事なの…まぁ電源タップって必須アイテムだからそこに持たせるのもアリか。
  • Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど注目のTwitter系オープンソース - @IT

    Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど 注目のTwitter系オープンソース Twitter Tokyo Open Houseまとめレポート 山裕介 2012/5/15 「Twitter Open House」はTwitter社のエンジニアと直接情報交換ができるオフラインイベントで、すでにサンフランシスコの社では何度か開催している。 先日、日では初めてとなる「Twitter Tokyo Open House」がTwitter Japanのオフィスで開催された。季節外れの大型低気圧により天候は荒れ、開催すら危ぶまれたが、結果としては多くのエンジニアが集まり盛況なイベントとなった。 OpenJDKにも参加するTwitterのアーキテクチャ 最初に講演を行ったのはTwitterのアーキテクチャのディレクターであるロブ・ベンソン氏。なでしこジャパンや天空の城ラピュタを例に挙

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ほう。知らないのがいくつか。Hogan.jsは昔仕事で使わせて頂きました。
  • orient - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    ドキュメント志向&グラフ志向noNoSQLのOrientDBがバージョン1.0になったそうです。おめでとうございます。
  • Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました - ike-dai's blog

    Zabbixのトリガー確認用 Chrome ExtensionChromix - Chrome Web Storeを公開しました。 いちいちZabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできます。 機能はかなり絞っているのであまり使い所がないかもしれませんが、 複数のZabbix Serverを立てて運用している場合など便利になるかもしれません。 お試し下さい。 個人的にjQueryやHTML5、CSS3などの技術の勉強のために作ったものなので、 まだまだ出来はよくないですが、何かの役に立てばと思っています。 使い方 事前作業 このアプリは、Zabbix APIを使ってアクセスするので、 Zabbix1.8系を利用の方は、Zabbix Serverの管理画面から、アクセスしたいユーザを「API access」グループに所属させ、APIアクセス権限を付与して下さい。 Za

    Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました - ike-dai's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    Zabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできる。ほう
  • TED、組込みアプリケーション開発コンテスト「第3回 D2C」の開催概要を発表

    東京エレクトロン デバイス(TED)は5月15日、日マイクロソフト、アットマークテクノ、サムシングプレシャスの協賛で、学生向け組込みアプリケーション開発コンテスト「第3回 Device2Cloud コンテスト ~21世紀の組込み開発者を目指せ!!(D2C)」を2012年12月8日(土)に開催することを発表した。 D2Cは、コンテスト規定のシステム条件で組込みアプリケーションの開発を行い、その成果を2012年12月8日(土)の決勝大会で発表して優秀者を決定するというもので、主催者であるTEDは、「1からアイデアを考える企画力やアイディアを形にする開発力、チームのメンバーと協力しながら進めていく組織力を学ぶ場として、さらにはプレゼンテーションのスキルアップの場としてD2Cを活用して欲しいと考えています」とコメントしている。 また、出場チーム全員に参加認定証が配布されるため、学校の授業以外の取

    TED、組込みアプリケーション開発コンテスト「第3回 D2C」の開催概要を発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    TEDといってもカンファレンスのTEDではなく、東京エレクトロンデバイスです。12/8開催。
  • SLip - a Lisp system in JavaScript, for browsers

    SLip — a Lisp system in JavaScript This is a Lisp system in JavaScript, the goal being to be able to run Lisp in a browser. Update: the project has been renamed SLip, but I didn't redo the screencast. If you want to follow the steps in the demo, you now need to type "SL" (that's the main package name) instead of "SS". Features Self-hosting compiler Lexical and dynamic variables tagbody, throw/catc

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    JavaScipt上のLispシステム。IDE、コンパイラ、実行環境をすべてブラウザ上で提供。デモあり。
  • Security Configuration Recommendations for Apple iOS 5 Devices

    National Security Agency | Central Security Service Defending our Nation. Securing the Future. What is NSA's role in U.S. cybersecurity? Our main role is to help protect and defend National Security Systems: These include networks that contain classified information, or that are otherwise critical to military and intelligence missions. These systems face constant, rapidly evolving cyber threats fr

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    NSAの推奨セキュリティ設定ガイドにiOS5が降臨。うおおおおおおお来た!
  • How to Encrypt Your Bash Shell Script on Linux Using SHC

    Q: How do I encrypt my bash shell script on Linux environment? The shell script contains password, and I don’t want others who have execute access to view the shell script and get the password. Is there a way to encrypt my shell script? A: First, as a best practice you should not be encrypting your shell script. You should really document your shell script properly so that anybody who views it und

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    シェルスクリプトをバイナリ/スクランブル化するツールshcの紹介。Cで書かれたプログラムに変換する模様。そんなのあったのか。gentooにもパッケージある。
  • フレキシブル制作システム ソースプログラム公開

    挿入削除機能付きファイルシステム 概要 現在のパーソナルコンピュータでサポートされている汎用的なファイルシステムでは、ファイルへの操作は、読み出し(read), 書き込み(write), シーク(seek)などのシステムコールにより行われています。そのため、映像などの大きなサイズのファイルの一部分のデータに対して挿入や削除を行いたい場合、それ以降のデータに対してもコピー動作が必要となるため、操作の完了までに時間がかかるという問題があります。 挿入削除機能付きファイルシステムは、ファイルに対する挿入および削除を高速に行うことを目的に開発したファイルシステムです。挿入削除機能付きファイルシステムは次の操作を高速に行うことができます。 ファイルに対するブロックの挿入 ファイルに対するブロック単位の削除 ファイルの一部分のブロックを他のファイルへ移動 ブロックのサイズはデフォルトでは4Kバイトにな

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    NHKがext4に対するパッチか。ほへー。
  • Nuno Job — My Contribution to JSConf 2012 The Good And The Bad Open Source

    Geek. Open-source enthusiast. Shaping the future of the node.js ☁ @nodejitsu. Founder @thenodefirm& curator @lxjs This is the old blog, check the new one at nunojob.com This talk is about the good Open-Source and bad Open-Source. This talk is about how Marketeers and Advertisers are targeting us developers, disrupting our thoughts by sugar coating their products with things we love. Open-Source. J

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    有名なグラフィティアーティストであるバンクシーの言葉で読み解くオープンソース。以前バンクシーの映画を観て感銘を受けたので興味深く読めた。バンクシーは要チェキやで。
  • Chrome supports TCP & UDP Sockets

    May 14, 2012 Chrome supports TCP & UDP Sockets Traditionally browsers haven’t been able to make raw socket requests to arbitrary endpoints, mostly due to security concerns. Although the majority of browsers now have WebSockets, the caveat is that the server needs to have specific support for the WebSocket handshake. This has limited the type of protocols and APIs that the browser could communicate

    Chrome supports TCP & UDP Sockets
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    Chromeはその拡張機能で生のTCP/UDPソケットを扱えるようになったらしい。これによってIRCクライアントなども実装可能。ほう。
  • GitHub's Giving Report

    GitHub has donated approximately $2,410,240 in the form of cash, events, swag, and employee donations since 2013 $453,019 in sponsorships GitHub has sponsored over 300 events and organizations since 2013. We are proud to have supported amazing initiatives around the world like Accessibility Camp Bay Area, Tech While Black, and Trans*Code. In addition to supporting unique initiatives like those men

    GitHub's Giving Report
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/05/21
    プログラミングとデザインで世界をよくしよう、かな?memo