ブックマーク / www.infoq.com (229)

  • Red Hat Enterprise Linuxがクラウド導入の価格モデルを変更

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    Red Hat Enterprise Linuxがクラウド導入の価格モデルを変更
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/03/10
    以前言及したRHELの4/1価格改定の件の日本語記事きてた。AWSで4/1以前にSavingPlansやリザーブドインスタンスを購入していれば期間中は価格据え置き。なるほどですね
  • Zendesk、DynamoDBからMySQLとS3へ移行し、コストを80%以上削減

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    Zendesk、DynamoDBからMySQLとS3へ移行し、コストを80%以上削減
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/06
    ログの保存先としてDynamoDBを使っており、様々な検索条件に合わせてGSIを作っていたらコスト増大と。今ならAmazon Timestreamがいいんだろうか。JSONデータがTimestreamに向いているのか、複雑な検索が有効かはよく知らない
  • AWS、Aurora Serverless v1をサービス停止へ、キャパシティをゼロにスケールダウンできる、唯一のリレーショナルデータベース

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    AWS、Aurora Serverless v1をサービス停止へ、キャパシティをゼロにスケールダウンできる、唯一のリレーショナルデータベース
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/01/22
    v2へ
  • Canonical、Chiselを使ってUbuntuに超小型のコンテナイメージを導入

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    Canonical、Chiselを使ってUbuntuに超小型のコンテナイメージを導入
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/30
    リンク先を漁ったところ、distrolessが20MBなのに対してChiselled Ubuntu containersは最小で5MBになるらしい。ほう。Chiselと呼ばれるパッケージマネージャが気になるな
  • Amazon Prime VideoがサーバーレスからEC2、ECSに切り替えて運用コスト削減

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Amazon Prime VideoがサーバーレスからEC2、ECSに切り替えて運用コスト削減
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/06/18
    「アーキテクチャが想定される負荷の5%程度しかサポートできないことが判明し、問題に直面」Lambdaはイベントドリブンが故に多重化しにくく処理量が増えると途端に高コストとの印象があります。
  • ブルームバーグ、GPTファイナンスに特化したAIモデルを公開

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ブルームバーグ、GPTファイナンスに特化したAIモデルを公開
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/04/22
    金融界もAI。リスク評価、マーケット・センチメント、会計、監査を自動化。AIが奪うのは専門職からなのである。
  • GitLabがCLIプロジェクトを採用し、ターミナルにGitLabを導入

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GitLabがCLIプロジェクトを採用し、ターミナルにGitLabを導入
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/18
    GitHubにおけるghコマンドと同様の、GitLabにおけるglabコマンドが正式採用。わいわい
  • PostgreSQL 14がPostgreSQL向け.NETとJavaドライバーを破壊

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    PostgreSQL 14がPostgreSQL向け.NETとJavaドライバーを破壊
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/07/02
    パワーワード「破壊」。まぁbreakをそのまま訳しただけなんだけども。
  • Docker Desktop 4.6 for Mac Boostsによって共有パフォーマンスが向上

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Docker Desktop 4.6 for Mac Boostsによって共有パフォーマンスが向上
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/04/02
    Intel CPUのmacでもmacOS 12.3以降にすればDocker Desktop for Macでvirtiofsが利用できるので爆速になるらしいぞ。
  • AWSがコンピューティングに最適化された新たなAmazon EC2 C6aインスタンスを導入し、より高いコストパフォーマンスを提供

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    AWSがコンピューティングに最適化された新たなAmazon EC2 C6aインスタンスを導入し、より高いコストパフォーマンスを提供
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/06
    AWSの最新インスタンスタイプであるc6i(intel系)とc6a(amd系)を比較すると、ほぼ同じ性能がでるがc6aの方が安価らしい。性能差は利用するソフトウェアに依存すると思うので各自確認してみてね。
  • マイクロサービスに失敗する7つの方法

    次の問題は、CV駆動開発(CV-driven development)です。自分のCV(Curriculum Vitae、職務経歴書)を見ます。すると、"マイクロサービス"に関する部分が大きく空いていることに気付きます。これでは都合が悪いので、"自社のスタックを再構築して解決しよう"、と考えるのです — 読者の皆さんは、"Holly、それは皮肉が過ぎるよ"、と思うかも知れません。"自分の履歴書の都合でアーキテクチャを決めるやつがどこにいるんだ?" それが実は ... いるのです。 Red Hatは先日、コンテナベース開発を導入したおもな動機に関する調査を行いました。その結果、最も多かったものは"キャリアアップ"でした。"キャリアアップ"は、CV駆動開発の体のよい言い換えに過ぎません。 現在のマイクロサービスは"新正統派"と言ってもいいものですから、経歴書にマイクロサービスが欠けているのは大

    マイクロサービスに失敗する7つの方法
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/05
    職務経歴書(CV)を埋めるためにマイクロサービス導入(CV駆動開発)なんてあんの。転職が頻繁なアメリカの話だろうか。
  • ElasticがElastic StackおよびElastic Cloud用のTerraformプロバイダをリリース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ElasticがElastic StackおよびElastic Cloud用のTerraformプロバイダをリリース
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/02/20
    ほう。メモ
  • GitHubのCopilot - オートパイロットへの道程は長い

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GitHubのCopilot - オートパイロットへの道程は長い
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/03
    「生成されたコードの40パーセントはバグが多く脆弱であると結論付けた」わはは。なるほど。まぁgithubにはそれだけ不備や設計ミスのコードが溢れているということかな。
  • GitLabがFalcoベースのツールで、悪意のあるコードを検出するためのPackage Hunterをオープンソース化

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GitLabがFalcoベースのツールで、悪意のあるコードを検出するためのPackage Hunterをオープンソース化
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/08/29
    わいわい
  • AWSがHealth Awareをリリースし、アカウントに対する自動ヘルスアラートを提供

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    AWSがHealth Awareをリリースし、アカウントに対する自動ヘルスアラートを提供
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/23
    おっと初耳だぞ。見逃したか
  • Kubernetesはプラットフォームではなく、基盤に過ぎない

    ここでのポイントは、Kubernetesの導入、APIによる開発手法への変更、効果的な利用に必要なアーティファクトの作成といったものを、難しいと感じている開発者やエンジニアがたくさんいる、ということです。 つまり、"プラットフォーム"という用語が、さまざまな意味で負担になっているのです。マイクロサービスの煩雑な運用を支援するという意味から言えば、Kubernetesはプラットフォームです。サービスのデプロイや実行を、適切な方法で抽象化してくれます。それは間違いなく素晴らしいのですが、それだけではありません。ホストのサイズをどうするか、クラスタをいつどうやって生成し廃棄するのか、Kubernetesの新バージョンへのアップデートはどうするのか、その影響は誰が受けるのか、を考えておかなくてはなりません。個々の環境やアプリケーションを分離する方法はどうするのか — ネームスペースか、クラスタか、

    Kubernetesはプラットフォームではなく、基盤に過ぎない
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/04
    プラットフォームではなく基盤(foundation)。基盤という意味のfoundationという言葉にあまり馴染みがなくてようわからん。
  • Docker Engine 20.10リリース:cgroups v2とデュアルロギングをサポート

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Docker Engine 20.10リリース:cgroups v2とデュアルロギングをサポート
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/03
    ルートシステム権限なしでDocker環境全体を実行できるRootlessモード対応。
  • driftctl:インフラストラクチャのドリフトを検出するツール

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    driftctl:インフラストラクチャのドリフトを検出するツール
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/03
    Terraformのtfstateと実際のインフラを比較してTerraformの管轄外のインフラリソースを検知するツール。おーまじか。いいね。試してみよう。
  • markdown-wasm:WebAssemblyで記述された非常に高速なMarkdownパーサー

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    markdown-wasm:WebAssemblyで記述された非常に高速なMarkdownパーサー
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/01/10
    JavaScript実装のMarkdownパーサの2倍の速度。わいわい
  • 40周年を迎えたEthernet

    原文(投稿日:2020/09/30)へのリンク 1980年9月30日に "The Ethernet: A Local Area Network; Data Link Layer and Physical Layer Specification" がバージョン1.0仕様として公開されてから、今日がちょうど40年目にあたる。この仕様は1981年7月、ACM SIGCOMM Computer Communication Reviewに掲載された。Ethernetは現在もコンピュータネットワークの最下層として広く使用されており、IPとその上位レベルプロコトルであるTCP/UDPの下に位置している。 1970年代から1980年代にかけてのコンピュータ間ネットワークは、プロプライエタリで制限されたものだった。この状況に対処するため、Robert Metcalfeという元Xeroxのエンジニアが、Xer

    40周年を迎えたEthernet
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/12/12
    10年後もまだまだ現役でしょうねおそらく