2024年4月20日のブックマーク (3件)

  • ⁨インフラエンジニア⁩ | ⁨江崎グリコ株式会社⁩ の求人

    募集強化中 インフラエンジニア 江崎グリコ株式会社 SAP ERP S/4 HANA HANA Enterprise Cloud Rise With SAP S/4 HANA Cloud SAP Cloud Platform SAP Business Technlogogy Platform ⁨¥⁩⁨500万⁩ 〜 ⁨850万⁩ 大阪品 1,001名〜10,000名 会社情報 江栄情報システムは、グリコグループの情報システム部門として、デジタルやITを活用した変革、グローバルでの業務標準を支えるシステムの実現に挑戦しています。グリコグループの基幹システム導入プロジェクトにおけるインフラ領域構築や次期統合認証基盤の企画、設計、構築など、IT戦略を担っています。 仕事内容 インフラエンジニアとして、グリコグループの基幹システム導入プロジェクトにおけるインフラ領域構築や次期統合認証基盤の企

    tmdtky
    tmdtky 2024/04/20
    地獄
  • 江崎グリコ 基幹システム障害で全冷蔵商品が出荷できず | NHK

    「江崎グリコ」は、基幹システムの障害で「プッチンプリン」などのすべての冷蔵商品が全国で出荷できない状態になっていることを明らかにしました。会社は、5月中旬の出荷再開を目指しているということです。 江崎グリコによりますと、全国の物流センターで出荷を停止しているのは ▽「カフェオーレ」や「プッチンプリン」など冷蔵商品のすべてに当たる82品目と ▽冷凍や常温の一部商品です。 4月3日に商品の流通などを管理する基幹システムを新しいものに切り替えた際にシステム障害が発生し、会社が復旧作業を進めていました。 18日、いったん出荷を再開しましたが ▽データの不具合が見つかったことや ▽受注分の処理が間に合わなかったことから 再び出荷を停止したということです。 会社は、5月中旬の冷蔵商品の出荷再開を目指して復旧作業に当たっています。 江崎グリコは「多大なご迷惑とご心配をおかけしており、おわび申し上げます。

    江崎グリコ 基幹システム障害で全冷蔵商品が出荷できず | NHK
    tmdtky
    tmdtky 2024/04/20
    コレには経営者層もプッチンプリン
  • 紙の味するプラ製ストロー開発 発売は30年後

    業務用プラスチック製品を製造販売する大阪ビニイルは18日、紙の味がするプラスチック製ストローを発表した。環境意識の高まりで紙ストローへの置き換えが進む中、同社では「SDGs(持続可能な開発目標)の先を見据えた製品」と位置付ける。 パルプや接着剤など紙ストローの主要成分をプラスチックに混ぜて成形することで、飲み物に紙独特の風味が混じる強みを残しつつ、ふやけて柔らかくなる弱点を克服した。 最も多い時は年間20億のプラ製ストローを製造していた同社だが、プラスチックによる海洋汚染が深刻な課題として関心を集めるようになって以降は受注が激減。コロナ禍で飲業が影響を受けたことも重なり、昨年の製造数は年間7にまで激減していた。 「他のプラ製品も軒並み受注が減っていて、このままではジリ貧。攻めの姿勢で開発を進めました」と、同社の伊手前社長は話す。しかし、紙や竹、生分解性プラスチックを使った代替製品は

    紙の味するプラ製ストロー開発 発売は30年後
    tmdtky
    tmdtky 2024/04/20
    トップコメに嫉妬