タグ

ブックマーク / hail2u.net (3)

  • Hashbang(#!)なURLの恐怖

    諸方面からお叱りの言葉しかいただけない#!なURLは様々な問題をはらんでいますが、来るべき未来(もうすぐですよ!)におけるメンテナンス性という問題についてAdactioで取り上げられていました。#!の表面的な凶悪さに思考停止していて、こういった質的な問題についてはまったく考えていなかった気がします。 その問題というのは、#!なURLからHistory APIなどを利用してクリーンなURLに乗り換えよう(戻そう)としても、古い#!なURLを有効なままにするためにはサーバー側の何か(単純なリダイレクトやmod_rewriteなど)ではどうしようもないので、クライアント側での(JavaScriptを利用した)リダイレクトを提供する機能を提供し続けなければならないというメンテナンス性の悪さです。 この#!なURLのメンテナンス性の悪さという問題は、URLの#以降はクライアント側の扱いなので、クラ

    Hashbang(#!)なURLの恐怖
    tmf16
    tmf16 2011/06/01
  • rel="canonical"はhead要素の先頭に置いてね

    Googleでのrel="canonical"の扱いについての中の人の話。rel="canonical"が適切ではないURLを指していた場合に、Googleとしては無視したいし、多くの場合無視するので、万全を期すのなら(「If you really want to be safe」)head要素の先頭に書けと言っている。わかるけどHTMLの書き方が検索エンジンの意向に左右される世の中は嫌だなぁ……。 こういったネガティブなURL評価だけでなく、rel="canonical"のhref属性の値がスラッシュで始まる相対URLで書いてあれば信用してくれるとか、そういうポジティブなURL評価も欲しいですね。要は違うドメインを指しているrel="canonical"の評価を下げてくれれば、場合によっては無視してくれれば、良いんじゃないかとかそんな感じです。まぁユーザーのページがサブドメインで切られて

    rel="canonical"はhead要素の先頭に置いてね
    tmf16
    tmf16 2011/05/19
    ほぼ同意
  • リデザイン @ 2011-02-07

    へるべちかにゅ~! CSSが20KBオーバーと肥大化してきたのでダイエットしようと思ったらいつの間にか全部書き換えていた。でも頑張っても13KBにしかならなかった。 以下、覚書。 Reset CSSの変更 リクエストの削減のためにYUICSS ResetとCSS Fontsを使うのをやめ、CSSファイルにEric MeyerのReset CSSを参考にしたものをベタに書くことにした。Reset部分はパブリック・ドメイン。欲しかったらCSSのソースからコピペでどうぞ。meyerwebのReset CSSとの違いは、 address, caption, cite, code, dfn, em, strong, th, var { font-style: inherit; font-weight: inherit; } h1, h2, h3, h4, h5, h6 { font-size: 1

  • 1