タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (17)

  • SNS「ピクブラ」ユーザー情報80万件流出、復号キーも 「全サーバとプログラム廃棄して再構築」へ

    BL(ボーイズラブ)に特化したSNS「pictBLand」(ピクトブランド/ピクブラ)と、オンラインで同人誌即売会を行える「pictSQUARE」(ピクトスクエア/ピクスク)が不正アクセスを受け、ユーザーのアカウント情報などが流出した問題で、運営元GMW(名古屋市)は8月26日、「全てのサーバー環境・プログラムを破棄し、再構築作業を行っている」と発表した。 21日付の発表によると、ピクブラ、ピクスク合計で約80万件のアカウント情報が流出。メールアドレスは約61万件、電話番号は約67万件、配送先住所は約22万件、銀行口座情報は883件、X(Twitter)のID(数字式)は24万件漏えいしたという。 各情報はデータベース上で暗号化されていたが、復号キーも同時に漏えいしたため「既に復号されていると考えられる」と同社はみている。他サービスと同じID、パスワードを使っていたユーザーに変更を呼び掛け

    SNS「ピクブラ」ユーザー情報80万件流出、復号キーも 「全サーバとプログラム廃棄して再構築」へ
    tmkyz
    tmkyz 2023/08/30
    タイトルはピクブラが前に出てるけど被害としてはピクスクの方が範囲が広い印象/ピクスクに上げてたマップやアバター画像も書き換えられたし被害まだあるんじゃないかと思ってしまう。
  • Twitter、新型コロナのデマ情報規制を撤廃

    同社はこの規制ポリシーの下、2022年9月までに1170万件のアカウントを停止し、4110件のアカウントを凍結し、7万2062件のコンテンツを削除したとしている。 規制撤廃により、これらのアカウントの停止や凍結が解除されるかどうかは不明だが、イーロン・マスクCEOは25日、凍結アカウントに恩赦を与えると発表しており、これらのアカウントも解除対象になる可能性がある。 少なくとも稿執筆現在、以前はラベルがついていたような「コロナワクチンを1度でも打ったら2年以内、持って3年以内に苦しんで死ぬ」というツイートにラベルはついていない。 マスク氏は2020年3月には「コロナウイルスのパニックはばかみたいだ」とツイートしたり、「子供には質的に(新型コロナウイルスに対する)免疫がある」とツイートしたりしている。2021年4月には新型コロナウイルスのワクチンを支持するとツイートした。 稿執筆現在、マ

    Twitter、新型コロナのデマ情報規制を撤廃
    tmkyz
    tmkyz 2022/11/30
    うーーーん
  • ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考えていない」 創作コミュニティーとの“共存”模索中

    イラスト小説投稿サービス「pixiv」を運営するピクシブは、AIイラストを巡るITmedia NEWSの取材に対し「AIが関与した成果物の完全な排斥は考えていない」と答えた。今後、AI技術と創作コミュニティーがうまく共存するための措置を講じる考えだ。 10月3日にサービス提供が始まった画像生成AI「Novel AI Diffusion」などが話題となり、SNSイラスト投稿サイトではNovel AIを使ったイラストの投稿が相次いでいる。13日正午時点でpixivには「#NovelAI」のタグが付いた作品が2111件確認できる。 この状況についてTwitter上では「pixivの新着投稿がAIだらけ」「AIイラストで埋もれて人間の絵が探しづらい」「ジャンルによってはAIイラストの方がずっと多くて、絵師さんの描いたイラストが埋もれ始めてる。カテゴリーを分けるなりしてほしい」など不満の声を上げ

    ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考えていない」 創作コミュニティーとの“共存”模索中
    tmkyz
    tmkyz 2022/10/13
    現状、自分が良く見るジャンルは新着の半数近くがAI絵連投で埋まってしまってて検索に支障が出ているので棲み分けは欲しいと思う
  • AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ

    ここ数日、SNSで自画像絵が頻繁に流れてくる。「みんな自分のことが大好きなんだね」と受け流していたが、ふと思い立ち、の肖像画を描いてもらうことにした。この画家、けっこううまい。

    AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ
    tmkyz
    tmkyz 2020/04/01
    タイトルにまんまと釣られたのに全く何も関係なかったけど面白かったです
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tmkyz
    tmkyz 2016/08/03
    日焼けをしたくない訳ではなく、単純に体感温度がかなり変わるので使用している。有るのと無いのでかなり違う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tmkyz
    tmkyz 2016/06/22
    サスケェ!/難読漢字よりよほど難解
  • “不謹慎狩り”の背景にあるもの それは共感と共有のディストピア

    災害時に寄付を公表した人までが批判にさらされる「不謹慎狩り」が注目を集め、「ネット社会は、不寛容だ」と言われます。実際、確かにそうした傾向はあると個人的にも感じます。 「そんな世の中は息苦しい」という反動は以前からあり、例えば、先日は「寛容」をメッセージとして込めたという、日清品「カップヌードル」のCM「いまだ! バカやろう!」が放映されました。が、これはご存じの通り、ほどなく放映中止となってしまいました。 恐らく、相当の批判があったのでしょう。この経緯は、現代社会の「“寛容”は支持されづらい」という傾向を示していました。 来「寛容な世の中を」「バカやることも大事」というメッセージは、万人に共感されてもおかしくないメッセージのはず。一昔前であれば、“ちょっと挑発的だけど実はけっこう無難”くらいの、「鉄板」なイメージ提起であったろうと思います。 だが、なぜ支持されないのか? なぜ「不謹慎

    “不謹慎狩り”の背景にあるもの それは共感と共有のディストピア
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tmkyz
    tmkyz 2015/02/05
    用途の違うものを役に立たないと言われてもなぁ/必要のないものならいらないと言う切り捨ては悲しい
  • 「うたプリ」同人グッズ販売に警告 公式「ブロッコリー管理本部」がTwitterで

    「うたのプリンスさまっ」(うたプリ)など人気コンテンツで知られるブロッコリーが、Twitterアカウントを通じ、うたプリの2次創作グッズなどを販売しているユーザーに警告を送っていることが分かった。 「(株)ブロッコリー管理部」のTwitterアカウント「@broccolikanriho」を通じ、うたプリのキャラクターをあしらった同人グッズを販売しているユーザーなどに対し、即時中止を求める警告を送っている。 同社に問い合わせたところ、このアカウントが同社公式のものだと認めたが、詳細については「コメントできない」としている。 同アカウントは2012年5月に運用スタート。当初は同社の音源をネット上で交換しているユーザーに警告していたが、その後、無断2次創作グッズなどを販売しているユーザーに警告の範囲を広げているようだ。 同社の2次創作物に関するガイドラインでは、同社コンテンツに関連した2次創作

    「うたプリ」同人グッズ販売に警告 公式「ブロッコリー管理本部」がTwitterで
    tmkyz
    tmkyz 2014/05/20
    同人グッズでも物によっては海賊版を販売していると思われても仕方ないし、グッズはもっと慎重に作るべきじゃないかなあとも。
  • 音楽家・平沢進さん、フォロワー7万人突破で"7万歩”配信イベント

    ミュージシャンの平沢進さんが、Twitterのフォロワー数が7万を超えたことを記念(?)した企画「HIRASAWA追跡70000歩」をスタートした。Ustreamで自身の歩く姿を累積7万歩に達するまで配信するようだ。 平沢さんは、1980年代のテクノブームの一翼を担ったバンド「P-MODEL」のリーダーなどとして知られる。マイナー志向を表明していたが、2009年にTwitterを始めるや、フォロワーを「馬の骨」呼ばわりする物言いや「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」といった名言で注目を集め、人気Twitterユーザーの1人となってしまった。 今回の企画について平沢さんは「達成した暁には、私はキミたちとの間に永久に70,000歩の距離を保つことができる」と、いつも通りの突き放したコメントを寄せている。 関連記事 「補償金もDRMも必要ない」――音楽平沢進氏の提言 録音・録画補償金やDRMの

    音楽家・平沢進さん、フォロワー7万人突破で"7万歩”配信イベント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tmkyz
    tmkyz 2013/05/21
    迷惑をかけてまでやりたいことなのかね…。
  • 世界でいちばん気持ちいい? タイ古式マッサージを体験する

    どうも最近、肩こりがひどい。なぜだろう……? 日常生活を振り返れば当然だ。家と会社ではエンドレスでPCとにらめっこ、通勤電車の中では携帯を操作しっぱなし。目はショボショボになるし、首や肩はガチガチに凝る。肩甲骨の内側あたりを押せば、グリグリッと不気味な音が響く始末。肩こりが高じて、吐き気がすることもある。20代の頃より、明らかに肩こりがひどくなっている。 ここまでいかなくても「どうも肩や首が慢性的に痛い」「首をコキッコキッとやる頻度が最近増えた」という人は、この記事を読んでいる人の中にも多いのではないだろうか。それは体が悲鳴をあげて“いたわってほしい”というサインを出しているのだと思った方がいい。 ズッシリたまった疲れを取りたい。クイックマッサージや整体、カイロ、指圧などいろいろ試したけれど、効いたのか効いてないのかいまひとつよく分からない――そう愚痴っていたら、あるライターさんから勧めら

    世界でいちばん気持ちいい? タイ古式マッサージを体験する
    tmkyz
    tmkyz 2013/02/24
    是非一度は行ってみたい。この記事を読んでますます興味が募る。
  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    空中に像を表示し、さらにマルチタッチで像に触るように操作が可能というディスプレイ「DisplAir」をロシアのベンチャー企業が開発し、今春から量産するという。ロシアNOWが伝えている。 同ディスプレイは霧に画像を投影する仕組みで、さらにKinect的なセンサーにより手の動きを検知して、画像に触れるようにして操作することが可能になっているという。 アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
    tmkyz
    tmkyz 2013/01/11
    これは欲しい…SFの世界だなあ。
  • Twitterの公式モバイルアプリ、サードパーティー製画像アプリが選択不能に

    Twitterの公式モバイルアプリのアップデートにより、画像の添付にサードパーティー製アプリを使えなくなった。 旧バージョンでは、[アカウント]→[設定]→[詳細設定]画面に[画像サービス]という項目があり(iOSの場合)、ここで公式アプリ以外のサードパーティー製アプリ(yFrog、TwitPic、Mobypicture、Twitgoo、Posterous、img.ly)を選択できた。これが、新バージョンでは[画像サービス]という項目自体がなくなった。[動画サービス]はまだ残っているが、これはTwitterの公式アプリに動画アップロードの機能がないからだろう。

    Twitterの公式モバイルアプリ、サードパーティー製画像アプリが選択不能に
  • Twitter、WebサイトにTwitter機能を埋め込む「@Anywhere」を終了 12月6日までに移行を

    Twitter、WebサイトにTwitter機能を埋め込む「@Anywhere」を終了 12月6日までに移行を Webサイトオーナーは、@Anywhereで埋め込んだフォローボタンや「Tweet Box」を12月6日までに「Twitter for Websites」に移行する必要がある。 米Twitterは9月6日(現地時間)、WebサイトにTwitterのフォローボタンやTwitter投稿ツールを埋め込めるサービス「@Anywhere」の提供を終了すると発表した。今後、WebサイトにTwitter機能を埋め込むサービスは「Twitter for Websites」に統一する。 現在、@Anywhereを使っているWebサイトは、2012年12月6日までにTwitter for Websitesに移行する必要がある。 @Anywhereは、同社が2010年4月に発表したWebサイトオーナー

    Twitter、WebサイトにTwitter機能を埋め込む「@Anywhere」を終了 12月6日までに移行を
    tmkyz
    tmkyz 2012/09/07
    使ってる人多い印象。今後本当にどうなるんだろう…。
  • Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響

    Twitterが8月に発表したAPI利用ガイドラインの厳格化に関連し、国内でも関連サービスの終了が相次いでいる。Java製クライアント「P3:PeraPeraPrv」は厳格化を理由に開発終了を宣言し、国産Twitterクライアントの草分け「Twit」の終了も、Twitterの変化を理由の1つに挙げる。ガイドライン変更は外部開発者にとって厳しい内容で、今後もサービスの中止を判断する開発者や企業が出てくる可能性がある。 Twitは2007年4月に公開され、Windows用の国産Twitterクライアントの草分けとして人気を集めた。開発者のcheebowさんは、同ソフトの開発を終了することを9月3日に宣言。開発にさける時間が少ないことや、さまざまなTwitterクライアントが公開されていることなどを理由に挙げた上で、「Twitterも変わりました」としてTwitterのサードパーティへのAPI

    Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響
    tmkyz
    tmkyz 2012/09/03
    公式の使い勝手がアレだしなあ…終わりの始まりではないと信じたい
  • Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容

    Twitterは8月16日(現地時間)、数週間後に予定しているTwitter APIのバージョン1.1へのアップデートと開発者向けガイドライン「Developer Rules of the Road」の改定について説明した。クライアントアプリのユーザー数に上限を設けるなど、サードパーティーにとって厳しい内容になっている。 開発者はAPIのアップデート後、半年以内にこの改定に対応する必要がある。 同社のコンシューマープロダクト担当ディレクター、マイケル・シッピー氏は6月末に“Twitterのユーザー体験の一貫性を保つため”サードパーティーによるAPI利用に関するガイドラインを厳格にすると発表しており、今回その内容を具体的に説明した。 まず、すべてのAPIで、アクセスするのにOAuthによる認証が必要になる。従来はアプリケーションについて、TwitterIPアドレスしか認識できなかったが、

    Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容
  • 1