2019年10月30日のブックマーク (8件)

  • 猫のワクチン接種と特発性膀胱炎の経過。 - 北のねこ暮らし

    10月はたちのワクチン接種月。 かかりつけの病院からお知らせをいただき、先日摂取してきました。 ワクチン接種時は尿・便検査が無料なので、頑張ってトイレに張り付いて無事に2匹の尿と便を採取しました(笑)。 今回はたちの検査結果と、驚愕の体重測定結果(-_-;)について、そして治療中の特発性膀胱炎の経過についての備忘録となります。 【目次】 ななかまどワクチン接種4回目 尿・便検査結果 血液検査結果(なな) 体重が増えた マイクロチップのこと 今後のフード問題 おわりに ななかまどワクチン接種4回目 毎度掲載、ななかまどワクチン証明写真 さんの性格にもよるかと思いますが、病院というだけでストレスになってしまうは多いですよね。 我が家の姉妹、ななとかまど(2歳)がまさにそうです。 なんだか年々人見知りになっていくような気がするのは気のせいだろうか…(^^; もちろん尿や便の検査はにゃ

    猫のワクチン接種と特発性膀胱炎の経過。 - 北のねこ暮らし
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    体重増加にはビックリしますね。うちも新入り猫の方がムチムチになっているような気がして・・・。触り心地は最高なんですが😅うちも病院嫌いです😖病院から帰ると猫だけでなく私もグッタリです。
  • ST OTに通い続けて2年間、変化は・・ - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    朝晩がすっかり寒くなりましたね。 寒くなると寂しく感じます(´ω`) 昼間は程よい暖かさなこともあり まだ衣替えをしていません。 弟くんも上着を羽織って療育に行き帰りは半袖で帰ってきます。 インフルエンザの予防接種も受けてきました。 薬が飲めないので予防接種は必須! まだ弟くんはインフルエンザにはかかったことがないのですが、怖いですね。 さて、STとOTですが 3歳半から週一で通い続けて2年が経ちました。 最初の頃はずっと泣きっぱなし ずっと抱っこ。なにかあれば髪の毛鷲掴み。脱走。 時間いっぱい、泣いて終わり。 この状態がかなり長く続きました。 この時は当に辛かった。 行くだけでなにも出来ず、お会計。 毎回、帰りはパニックで暴れる弟くんを速やかに車に連れて行く。 行って帰るだけで疲れ果てておりました。 駐車場に着いたら泣き。 歩くのも拒否。 エレベーターに乗るもの拒否。 いつも耳を塞いで

    ST OTに通い続けて2年間、変化は・・ - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    弟くん少しずつだけど成長してますね。療育うちも通っていた時は月に2回だけ。少ないと思っていたけど予約は出来ない状態。効果があったかと言われたら・・・わからない😅 先生の溜息、勘弁してほしいですね・・・😭
  • 子猫の頃の旺盛な好奇心『ちゃぽん』2つをご紹介します! - かげとら猫生活

    ミニミニ探検家だったあの頃。 家の中にあるすべての物に興味津々!? 毎日のように家の中を歩き回り、スンスンしてはペシペシしてたね。 情報収集に歩き回る 1、トイレに落ちる 2、湯船に落ちる おわりに 情報収集に歩き回る 家の中のいろんな匂いをスンスンと嗅いで回ること。 それはもうルーティンと化しているようで、毎日情報収集に一生懸命でした。 www.kageneco.com 子にとってはどんな匂いもまだ新鮮な時期ですよね。 スンスンスンと充分に匂いを嗅いだ後は、前足でペシペシと感触を確かめる。 そんな一連の動作が日々行われていました。 その中でも、この2つは特別な経験としてかげとらの心に深く刻まれたようです。 1、トイレに落ちる トイレと言っても用ではありません。 人間用のトイレです。 いつも私の後ろをついて歩くのですが、トイレのドアを開けるとひと足先にするりと入られてしまいます。 ww

    子猫の頃の旺盛な好奇心『ちゃぽん』2つをご紹介します! - かげとら猫生活
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    トイレとお風呂に落ちたあとのかげとらくんをちょっと想像・・・(´艸`*)可愛いのぉ~💕なぜ和室に行くのでしょうか。せめてフローリングの部屋で・・・😅
  • 亀、はじめました。 - 晴れときどきニート主婦のブログ

    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    友達も亀を飼っています。田んぼで見つけたそうです。最初は小さかったそうですが、今ではとっても大きくなってますよ。名前呼ぶと顔を出してくれるそうです😊卵を産んだ写真も送ってくれました😅
  • サーカステント - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    あるところに、 小さなサーカステントがありました。 そこにふと1人の人間が通りかかりました。 「なんと可愛いテント♬サーカスをやっているのかしら?」 テントの中を見ようと、 人間はテントに近づいて行きました。 すると、 シャッ。 (開いてません。) 中から何か出てきました。 「ん?何だろう?クリームパンかな?」 サーカスを見ようと訪ねたら 思わぬものに出くわしました。 テントからは小さなクリームパンが出てきました。 「1ついただこうかな。」 お腹が空いていた人間は クリームパンに手を伸ばしました。 「ん?取れないなぁ。」 「んんん??どんどん伸びるなぁ。」 面白くなってきた人間は テントの中を見ようと手を伸ばしました。 、、、って大概にして下さい! 開いてないって言ってるでしょ! ここは僕専用のサーカステントです。 入ってきちゃダメです! さっきから僕のお手手をべようとしたり引っ張ったり

    サーカステント - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    サーカステント可愛いですね。昔ダンボールで自分が入れるくらいの小さい家?を作ったのを思い出しました。秘密基地みたいでワクワクしますね😊
  • O次郎 猫背 - もふもふ日記

    なにやらようやく涼しくなったねとか言って上着を出していたら、あっという間に寒くなってきました。まあ、言うてもすぐ11月ですからね。 O次郎はと言えば、相変わらずビニール袋に捕まって背中をこすりつけております。 くるくるまわれくるくるまわれ。 と、よく見たら背中に黄色い球が挟まってたようです。 あれですか、テニスボールで背骨のところをごりごりやると気持ちよいとか?または、背の矯正とかですかい。 しかし背っていうほど、の背は背じゃないですよね。 こうして座ってるのを見ると確かに背中が丸いですが。他の姿勢だとほぼいつもまっすぐです。犬が同じように座っているのを見て見ると、背中は同じ姿勢でもまっすぐに降りています。のように丸くなってはいません。 O次郎が歩く姿。背中はまっすぐです。 てゆうかシルエットだけ見ると犬ですね犬。わんわん。 背中をマッサージしてくれよん。 O次郎が寝ている時によ

    O次郎 猫背 - もふもふ日記
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    マッサージされると気持ちいいんですかね~。手を犬かきのように動かすのはうちも同じなんですが、ご機嫌な証拠ですね😊寒くなってきたので床暖始動。猫たちも床に伸びてます😅
  • 自転車の後輪を外してタイヤとチューブを交換する方法 - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

    手数料や取り付け費用を払うことに抵抗がある方ってどれくらいいるのでしょう? お金に余裕がある人は自分であれこれするより、お金を払ってやってもらったほうがいいって方が多いんでしょうかね? 私は、裕福でないけど貧乏ではない、でも節約を常に心がけている親をもったせいか修理や取り付けの手数料を払うのが好きではありません。 できることは自分でやってしまいたい性格なので、色々してきたことに驚かれることが多々あります。 自分でやってみると意外と簡単にできるものが多いので、逆になぜやらないのか不思議なくらいです。 今回は子供の自転車がパンクしたので、タイヤとチューブ交換の手順を書いておきます。 機会がありましたら参考にしてみてください。 後輪の取り外し 長男コーコーが4歳のときに買った自転車で、現在は次男サクサク5歳が乗っています。 買ってからそろそろ4年ですが、子供の自転車初心者あるあるの通り、止まると

    自転車の後輪を外してタイヤとチューブを交換する方法 - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    パンクの修理やタイヤの交換とかサクサクッとやってくれるパパがいたら最高ですね✨「パパが直してくれたんだからそんなんいいよ!」なんて可愛い息子さんですね💕もうなんでも直しちゃいますよね😅
  • 障害者歯科の歯磨き訓練 - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

    定期的に障害者歯科へ通院している、あいぼん。 歯医者に慣れること。 歯磨きの訓練。 虫歯にならないを保つこと。 もし虫歯になっても、早く対処できる環境を保つこと。 などを目的に通っている。 今回は、診察台に座って、歯医者の歯ブラシとフロスを使って、歯磨きしてもらうことが出来た。 診察の様子を、デジカメで撮影して見せてくれるので、とてもわかりやすい。 歯科は遠いし通うのも大変、、 でも、定期的に見てもらえる安心感。 何よりあいぼんが慣れてきていることが大事かなと思う。 障害者歯科には、高齢の親御さんと成人した患者さんも多数いる。 その様子を見ていて、障害児育児に終わりはないのだなぁと痛感する。 道のりは長い… ゆっくり焦らず、後戻りしても、立ち止まっても、最後まで歩いて行けたらと思う。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング ↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

    障害者歯科の歯磨き訓練 - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 
    tmofumofu
    tmofumofu 2019/10/30
    歯医者選び大変ですよね。やはり少しずつ慣らすことが大事ですよね。虫歯にならないのが一番いいのだけど😅障害児育児に終わりはない・・・ふとした瞬間に思うことあります。。でも前を向いていくしかないですよね😊