2021年6月17日のブックマーク (7件)

  • ワンニャンと575で - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「575」 まずは庭の画像から('ω')ノ。 柔らかい雰囲気に画像加工しております。 「かくす 紗のうすぎぬや カモミール」 春の庭にぼうぼうと育ったカモミールの中に埋もれるのが好きなマオでした。 もうすこし近づいた画像。 別の画像から一句。 「相棒が 居ぬ間になごむ ケージかな。」 マオが入っているのは犬のケージだったりする。 犬の居ぬ間にクンカクンカしてなごんでいます。 ぼくも一句よみます(マオ)。 「あなにくし 下僕こっそり にくをくふ」 ギクッ!(;゚Д゚)💦!なぜそれを…? 顔を近づけたら匂いで分かるのにゃ(マオ)! いやその確かに先日、銀行に行って、手続きが思いのほか長引いて外しましたよ。 阿蘇神社の近くなんですけど、どこの店も赤牛を使ったメニューが売りでね、 鉄板焼きまーぼの数量限定赤牛ロースト丼。 ローストビーフが横からはみ出てます。 私はどっちかというとお

    ワンニャンと575で - 昭和ネコ令和を歩く
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    カモミールの中のマオさんいいな~。いい匂いがするんでしょうね。マオさんの575が最高ですよ~😆頭韻も脚韻もそろってるなんて思わず吹き出してしまいました。それにしても美味しそうなローストビーフ丼です!
  • どこで寝てたのですかー? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日は 寒くて 冬布団を かぶって 寝たのに 今日は またまた 冷房必須の 灼熱です (>_<) 夕べ 夜中に 目が覚めた時 大河くんと あっきーは すぐに 視認できたのですが 葉月がいない... 「どこで寝てるのかしらー?」 と、 気になりつつも 睡魔に 勝てず そのまま 寝てしまいましたが 今朝に なって 判明!!! Σ(゚д゚lll) タオル収納庫ー (>_<) どうやら ここで 寝てた らしい... タオル ぺったんこ、 そして 毛まみれー (>_<) んもー 他に いーっぱい 寝床 用意 してるのに なんで 敢えて ここなのかなー? 寝たいとこで 寝るのにゃ♪ はいはい 知ってますよ 分かってますよ (;´Д`) そういえば シンク下の 収納庫に にゃんこが 入りこんで いたずらして 困るので わたくしが 見ていられる時には なるべく 開けっ放しに しています! (開けてると入ら

    どこで寝てたのですかー? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    シンク下収納・・・やだ怖い😱何かいるのかしら?いないいない・・・。猫様のおててってぷにぷに触りたくなっちゃいますよねー。肉球も好きだけど、上から触るのも結構好きです~😊
  • お正月に良さそう - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今日はすっきり晴れて気持ちの良い朝ですね。 最近ブログに、 髪の毛や毛のことをよく書いている僕ですが、 ちょっと前に 僕の毛がほんのり赤色に染まった記事を書きました。 その時に楓屋さんから 「連獅子やりましょう♬」というコメントを頂いて 僕は 連獅子について調べましたよ。 連獅子とは 歌舞伎や日舞踊の演目です。 有名なのはやはり歌舞伎でしょうか。 雅な衣装を身に纏い、赤や白の もっさもっさした長い毛を ぐるんぐるんと振る姿がカッコいいアレです。 連獅子、カッコいいなぁ。 僕にやれるかな。 やれるかどうかは別として イメージするのは大事なことです。 こういう時には お絵かきの力を借りましょう。 この写真をベースにして、 赤くてもさもさした毛を描いてみましょう。 あーしてこーして、、、、。 はい! なんか、子泣き爺みたいな形になりましたけど、 連獅子の雰囲気は少し分かる

    お正月に良さそう - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    連獅子ですか!ん~ならば首を鍛えておかねば・・・。あら、猫様たちの連獅子ね😅えとくんよく似合ってますよ~。カッコイイ👍猫様は超高速で首を振りますからね~。かなりイケそうですね。
  • 猫雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった様達~ むくのお気に入り新発見 クラフト紙の設置 改めて確認作業 すずめなりの確認作業 てんもお気に入り 意外に掃除の邪魔 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった様達~ この記事は2021年4月2日の出来事です。 むくのお気に入り新発見 前回宅配便の緩衝材として入っていたクラフト紙に夢中になったむくです。 www.suzumeneko1.com クラフト紙の設置 カウンターの上は狭いので、和室にクラフト紙を移動しました。 結構場所を取りますね・・・。 改めて確認作業 早速くつろいでいます。 なにがそんなに良いのでしょうか・・・。 ダンボール箱と同じ匂いだからでしょうか。 すずめなりの確認作業 すずめも箱から出て様子を見に来ました。 ガサガサしてみています。 緩衝材として丸められて入っていたので、穴も開いていま

    猫雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    クラフト紙・・・なにがそんなに猫様を夢中にさせるのか?ガサガサの音?ダンボールと同じ匂い?しかも大きいからてんさんとむくくん一緒に乗っても大丈夫!これはしばらくは撤去できませんね😅
  • グルメなぷーちゃんとペット保険。 - 猫とわたしの気まま日記。

    〜ご連絡ฅ^•ﻌ•^ฅ〜 1日に何度か更新があるブログは全て読み切れない日こともあります。 時間帯(特に夜間)により、スターのみで失礼します。 連日、腎臓ケアのフードの試話を書いているのですが、 puru3919.hatenablog.com puru3919.hatenablog.com 昨日もまだ頂いたサンプルがあったので開けてみました。 ロイヤルカナン 早期腎臓サポート 8~9mm × 7~8mm(異形の為、一番膨らんでいるところで測定) 厚みは5mm前後 これはいつきが悪く、同じロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャルのようなヒットは飛ばしませんでした。 その話を先生にすると、👦「スペシャルはいつきいいみたいですよ。今は腎臓の数値が低いので早期腎臓サポートをべてくれるとその方が安く済むので助かるんですがねぇ…(^▽^)」と言っていました。 さては・・・ぷーちゃん、グルメだな

    グルメなぷーちゃんとペット保険。 - 猫とわたしの気まま日記。
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    ぷーちゃんグルメなんですね😆ペット保険考えようかな・・・猫貯金、うちもしてます。新しいブラシとかごに夢中なぷーちゃん💕かごにおさまってる姿がもう当たり前になってきましたね😊
  • あめのお誕生日。 - うちの ねこ神様

    今日は私が決めた、あめのお誕生日。 4歳になる。 多頭飼い崩壊のお家で生まれたというあめ。 保護主さんから聞いた、「生まれたと思われる期間」を聞いて 私が決めた。 色んなあめと過ごしてきた。 どのあめも、大切で愛おしい。 偶然の様で必然だったあめとの暮らし。 私達の所にやってきて、あめが幸せでありますように。 ここが、あめにとって安心できる場所でありますように。 わたしをいつも幸せにしてくれるあめ。 これからも、末永く、一緒に居られますように。 あめ、お誕生日おめでとう。 そして、 いつも傍にいてくれてありがとう(´-`*)。 あめ、キッチンカウンターのこの位置にいるの好きだよね。おててをダラーンとして( *´艸`)。今朝、出勤前のあめ。お天気悪くて薄暗いからぼんやりした写真。ピンボケ( ̄▽ ̄;) 鮮明な写真でないけど、お誕生日の写真を載せておきたい。 思い出のアルバムだから、6月16日の

    あめのお誕生日。 - うちの ねこ神様
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    あめちゃん4歳のお誕生日おめでとうございます🎉これからもあめちゃんのいろんな写真、楽しみにしています😊
  • 自由に歩きまわっていいんだよ。 - ネコオフィス

    エリア拡大?! コタ爺スペース、一時開放。 エリアが広がって、トイレ探しにうろつき始めてしまう・・・ 発作が起きる前に囲いを設置しよう。。。 ご飯の場所がわからないのです。 掃除をしたくて一時開放したのですが、思っていたより混乱させてしまったみたいなので反省。 必要最小限の運動で体力温存。 高齢の介護は難しい。 爺ちゃんが心配なので見ていましたよ。 コタ爺が歩き回れば、虎春も一緒に歩き回る。 当に爺ちゃんと孫みたい。 アタシも一緒に歩き回りましたよ。 獲物を狙うように、見ていたけどね。 遠くから見守るのみ。 リンはコタ爺のご飯の残り狙いだね。 明日も一緒に見守りをしよう♪ (*´▽`*) コタ爺スペースはまだまだ改良中。 neko-office.com 期待に沿えそうもないので仕事は返却します。 よし。言えたぞ。 にほんブログ村

    自由に歩きまわっていいんだよ。 - ネコオフィス
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/06/17
    みんなでコタさん見守っていい環境ですね。なんかみんな優しいなぁ・・・。