2023年2月4日のブックマーク (10件)

  • 本能は駆り立てる - 猫とビー玉

    入らずにはいられない アオイは小さくて痩せていたので、普通サイズのベッドは大きすぎて見えた。 そんなアオイのために買った、体に密着して暖かそうなカボチャドーム。 中が狭いから、スースーしない。 ところがユズは、これをいつもわざわざ潰して乗っていた。 入っているのを一度も見たことがない。 ユズは 窮屈なのがあんまり好きじゃないのかな? 潰せないように、もうひとつベッドを乗せてみたけど。 やっぱり潰していた。 そして今、このカボチャドームはほとんど使われず オブジェと化している。 この前、中身を出した引き出しを床に放置したんだけど・・・ ユズもやっぱりだった。 窮屈が嫌いなわけじゃなかったのね。 居心地はいかが? みっちり詰まると、眠くなるんでしょうか? このあと寝ました。 狭い場所に収まると メラトニンが出るのかな? 『 SPARKLE 』 イントロを聴いただけで、胸が高鳴る曲ってある。

    本能は駆り立てる - 猫とビー玉
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    ユズくんみっちり入って寝てる( *´艸`)顔大丈夫かい?潰れてないかい?猫って窮屈なところが好きですよね~。あぁライブ、もう全然行ってないです。最後に行ったのはいつだったか…。
  • 暇つぶし(絵を描く11) - くだらないけど笑えるかも❓

    ここ数日 いろいろ 調べてみたが AI の描いた絵の 修正には それなりの画力と 知識が必要で 両方無い私には 到底無理な話 修正の仕方 見てても チンプンカンプン だった……ので 諦めて 遊ぶことにした 写真で一言 AI vs AI 自分が無理なら 他にやってもらおう ということで picsart(ピクスアート) が描いた絵を AI イラストメーカーに 描いてもらうと どうなるのか 試してみることにしました このにゃんこが こうなって こうなって 別にゃぁ~ この絵が おひげのお姉さん? こっちもお姉さん ちょいイケメン? この絵が こうなって こうなって こうなった まぁ お互い AI なので 細部が苦手なことに 変わりがないから 修正には ならないんだけどね~ でも 楽しく遊べたわ

    暇つぶし(絵を描く11) - くだらないけど笑えるかも❓
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    修正もなかなか難しいんですね~。キリストの絵?がお姉さんからイケメンに変わっていくなんて。お姉さんだけど髭は残ってるのが面白い(笑)
  • 3日遅れの誕生日祝い。 - ネコオフィス

    もんじゃ焼きのヘラ 父ちゃんご愛用のヘラには「月島もんじゃ振興会」と書いてあります。 月島で働いていた頃に、もんじゃ焼きをべに行って貰ったそうです。 誕生日のご馳走 飲んだ後は は内~ 誕生日のご馳走 明太チーズもんじゃ 今日は父ちゃんの体調が良さそうだったので、誕生日に何がべたい?って聞いたら「もんじゃ焼き」と即答。 ご馳走ってこともないけど、人がべたいって言うのだからもんじゃ焼きにしましょう。 引越しの時にホットプレートは処分してきちゃったので、カセットコンロにすき焼きの鍋でもんじゃ焼き。 当は大きな鉄板で、キャベツで土手を作って・・・っていう作り方も得意ではありますが、関西にもんじゃ焼き屋さんって見かけないのよね。 やっと開封!樽ビール! もう、これを買うようになってからお店で生ビール飲んでません。 たまには飲みたいけど、車生活なので気軽には飲みに行けなくなっちゃったしね

    3日遅れの誕生日祝い。 - ネコオフィス
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    明太チーズもんじゃ・・・これ絶対美味しいやつですわ。おぉ樽ビールじゃないですかー(≧▽≦)縁側のビールが緑側のビールに見えました。樽も緑だし(笑)リンさん鬼のお面かぶってバックバック( *´艸`)
  • 「8050問題・絶望のシナリオ」・・・高齢ニートの子を生き残らせるのに必要な遺産額をざっくり試算②と相続税 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    ・・・前回記事の終わり部分。 (単年度の生活費があっがていきます。55~66歳までトータルすると1522万円です。つまり1522+100(60歳までの国民年金保険料)=1622万円。また、年金保険料の値上げも考えられます。ちょっとした家の修繕とか考えると、1900万円ぐらいは持っておきたい。しかし、それでもやや心細いし、それだけでは済まされません。年金を受給し始めたとしても”足が出てしまう”からです。) 「8050問題・絶望のシナリオ」・・・高齢ニートの子を生き残らせるのに必要な遺産額をざっくり試算① - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法。 (hatenablog.com) では、①の続きと参りましょう。参考までに、20歳~60歳まで、免除などもなく満額保険料を納めた場合の国民基礎年金(いわゆる一階部分。Bはそれのみです)の、65歳からの支給額は約6

    「8050問題・絶望のシナリオ」・・・高齢ニートの子を生き残らせるのに必要な遺産額をざっくり試算②と相続税 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    うちには障がいのある子どもがいるので切実な問題です。でも最近ではそんなに子どもにお金を残さなくてもいいかなと思ってます。逆に多く残す方が怖いかなとか。自分たちの老後のこともありますしね・・・。
  • ゲラゲラゲラゲラ バーニンラー - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    マスコミの偏向報道のためかもしれませんが、 あいかわらず高齢者の自動車事故が多いですね。 怖いですね。老人と自動車の組み合わせは。 先日も90歳の老人が3人死傷し、 「禁錮3年」の実刑判決がでましたね。 なかなか自分では免許返納を決断できないのならば、 法律で80歳までとか限定するしかないですね。 -------------------------------------------- 車がないと生活できないとか色々聞きますが、 そうならないように 事前に準備する期間はあるはずです。 車がなくても生活できる環境を 自分で作ればいいのですよ。 頭を使えば色々と方法は思いつくし、 対策はできます。 何も対策しなかった 高齢者・同居人の責任は重いでしょう。 厳しい意見ですか? でも、死人を出さないほうが重要でしょう。 ---------------------------------------

    ゲラゲラゲラゲラ バーニンラー - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
  • スマホを使わずにマイナポイントをもらおうと思います。 - やれることだけやってみる

    昨年末、ふらりと公共機関に立ち寄りまして。 流れでナンバーカードの申請をしました。 予約ナシ。待時間ナシ。 お写真もその場で撮っていただけました。 化粧ナシ。すっぴんぴん。 しかも外作業後でよ~れよれ。 やってきたマイナカードの私は これ、すでに10年後では(ー_ー; 土気色の唇にゴルゴ線。 まあ、若い頃からこんなんですが。 保湿くらいはしておくんでした。 それはもういい。 次はマイナポイントを受け取らねばなりません。 ところがポイントを受け取れるカードがない。 作るしかありません。 で、思い出したのがこちらの記事でした。 ※Bettyさんのブログ。 www.betty0918.biz Waon♪ と鳴くあのカードですね。 あれなら用カリカリを買うときに使えます。 どうせなら、とマイナポイントの手続きのできるお店を探しました。 ※ポチッと検索。 mynumbercard.point.so

    スマホを使わずにマイナポイントをもらおうと思います。 - やれることだけやってみる
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    ポイント受け取るまでの手続きが面倒くさいですよね。いっそのことポイントじゃなくて現金をくださいと言いたい。公金受取口座登録したらそこにポイント分のお金振り込んでくれたらいいのになぁ…なんて。
  • 【猫】ウォーターボウルからごくごく飲むようになった理由 - 山にトラロープ

    ヒゲも当たって飲みづらいはずなのに、 細長いエコ加湿器(!)の水が好きなとら松。 何でわざわざそこから飲むんだろう? ちゃんと飲みやすいウォーターボウルが隣にあるのに。 頭で押して飲む おわりに 頭で押して飲む 葉っぱ型のフィルターを頭でぐぐっと押し、エコ加湿器の水を飲むとら松。 ある日、そんないつもの光景を眺めていると 葉っぱを挿せば ウォーターボウルからも 飲んでくれるのでは・・? と、急にピンときました。 部屋にグリーンが増えたようで嬉しいのです♪ そこで購入した、エコ加湿器の交換用フィルター。 もし飲んでくれなくても部屋に観葉植物が増えたと思えば、それだけで嬉しいのですが・・・ 早速飲んでるっっ(*'▽') おわりに なぜ飲みづらそうな所ばかりに行くのかな? 給水器を止めた当初はウォーターボウルからごくごく飲んでくれたのですが、次第に飲まなくなっていきました。 それでもお水を飲まな

    【猫】ウォーターボウルからごくごく飲むようになった理由 - 山にトラロープ
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    葉っぱが好きなんですね。なんでだろ?頭が葉っぱに当たって飲みづらくないのかな?とら松くんなりのなんかこだわりがあるのか。でも観葉植物みたいでいいですね。緑はいい!
  • O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記

    さすがにこの時期、朝晩の冷え込みは厳しいのですが。 昼間におひさまがさしてくるとけっこう暖かく感じますね。 Oちゃんはおひさまが出るとベランダ巡回を始めます。 ここあけてー、あけてー。 ここをキャンプ地とする。 真冬だというのに草は元気です。さすがは麦の仲間ですね。がじがじと草をかじるO次郎。しかし、奥歯のないO次郎は葉っぱを噛み切ることが難しいので噛んで汁を取る感じですね。ですので葉のさきっぽを少しちぎってあげます。しょりしょり。 しばらくは外を眺めながらおひさま充電。 風は少し冷たいのですが、おひさまのおかげで気にはなりませんね。 曇り空の日は、ベランダに出てもすぐに帰ってきますが。おひさまが出ている日は結構長い時間外にいますよ。 ばさばさになっていた毛も、おひさまのおかげでふわっふわになります。うしろあたまから日向のいい匂いもします。くんくん。 部屋に帰ってきても、窓のそばに置い

    O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    風は冷たくてもお日様が出てるだけで気持ちがいいですね。しばらく外に出てお日様充電してます。私が(笑)O次郎くんはベランダとソファでいい感じに充電できますね。それにしても最高のソファだ。
  • 寒さ対策も慣れてきました。 - ネコオフィス

    ブルーの首輪を着けて貰いました!(ワカ) みんなの首の周りのサイズがわからないから、大まかなサイズで作ったので・・・ ブルーは若殿にぴったりでした。 虎鉄は自由な男 昼寝した金曜日 続々と届く用品 夜はホットマッド 虎鉄は自由な男 夜は寒いのでゲージ内のホットボードで寝ています。(コテツ) 虎鉄の首輪は薄緑に変えました。モスグリーンのは大きかったみたいで抜けて落ちていました・・・ 慶ちゃんは虎鉄より首が細いので作り替えしなければ。いつ着けれるかな。 (まだ触れない・・・) 読者の皆さんも黒ブラザーズの見分けも付いてきてくれたかたも増えてきて、とても嬉しいです。 黒さんの瞳は不思議と惹き込まれるものがあります。 グリーンアイはワカ!って覚えてね! 同じ黒でも髭の色も違うのも面白い♪ 虎鉄は黒い髭なんだけど、慶ちゃんと若殿だけは白い髭が混じってます。 白髪みたいなもんだよ。(ケイ) 昼

    寒さ対策も慣れてきました。 - ネコオフィス
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    若くんのグリーンアイとっても綺麗ですね✨猫の目ってほんとビー玉みたいで引き込まれてしまいます。猫用品届くたびに猫たちも大興奮?( *´艸`)しかし室温1℃は寒すぎる。寒い地域は大変だ~(>_<)
  • 冬眠 - 馬猫集会

    いつもの冬 毎年のことなので慣れてはいるけれど、 日々出勤する以外は冬眠生活。 できるだけ体力を使わずに過ごす。 私はインドアだったっけ?(笑) ジロウもゆっくりしています(^^) オイラの定位置 あら、セクシー♥ 足!伸ばし! 広げて〜 足だけ出して(*´ω`*) 全身 顔も出してよ。 しかし、裏通りの除雪はなんとか ならないものなのか…(-_-;) 2月を乗り越えれば、春は近し! 新潟春競馬も見えてくる! 仕事に弁当を欠かさず持って行くのですが、今日は朝早く仕事だったのでたまには外でランチもいいかなと… たまたま見つけたのが雑居ビルの最上階。 客は私だけ。めちゃ寛げました! ここはリピートしよう☺ 夜はバー🍸なんですって。 行ってみるか(^^)たまには。。 いや、早く帰ってジロウと一緒に いたい気持ちがやっぱり勝りますね(^^)

    冬眠 - 馬猫集会
    tmofumofu
    tmofumofu 2023/02/04
    ジロちゃんが寝ているところのカバーがいつもオシャレ✨気持ちよさそうに足伸ばしてますね~( *´艸`)たまたま見つけたお店。なんだか雰囲気よさそうですね。しかも貸し切り状態。いいところ見つけましたね。