タグ

2017年3月8日のブックマーク (5件)

  • マイクロソフト、Visual Studio 2017正式リリース。コードを書きながら自動的にユニットテストを実行してくれるライブユニットテスティングなど

    Visual Studio 2017はさまざまなプログラミング言語やプラットフォームに対応。C#や.NET Frameworkを用いたWindowsアプリケーションだけでなく、C++Linux対応のアプリケーションを開発することも、TypeScriptでWebアプリケーションを開発することも、クラウドアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発も可能です。 Visual Studio 2017ではインストールの時間を大幅に短縮。いままで2時間ほどかかっていたインストールを10分程度に短縮。 また必要な機能のみを必要なときに読み込む構造にすることで、起動時間も約半分になり、従来より軽快に動作すると説明されています。 開発者にとって注目すべき新機能のひとつは、C#かVisual Basicでコードを書いている場合、バックグラウンドで自動的にユニットテストを実行してくれる「ライブユニットテ

    マイクロソフト、Visual Studio 2017正式リリース。コードを書きながら自動的にユニットテストを実行してくれるライブユニットテスティングなど
  • 【確定申告】副業が会社バレしないため、住民税のチェックについて - たい焼き親子のキャンプブログ

    やったー!終わったぞ確定申告ヒュー! 待ち時間は1時間半。なんか窓口も3種類あってよく分からなかったけど係りの人が誘導してくれたよ。 準備コーナー 今回隊長が並んだのはここ。パソコンで作ってきた人や、質問したい人はここみたい。 初めてのブロガーはここでいいのかな。 セルフコーナー 経験者はここなのかな。オレンジ色の紙をみんな持ってた。なんだあれ? 作成コーナー その場で作ったりするところ。係りの人が言うにはお年寄りの人もここを利用するとか。 まぁ名前は各会場で違うだろうけどね。 確定申告ミスってたから書き直しー! 待ち時間の暇つぶしは必須 副業がバレたくない人は要注意! 市役所の市民税課で話してみよう! 今後は副業がバレる?気になる話題 最後に 確定申告ミスってたから書き直しー! まいっちんぐ!嫁の扶養のとこ間違えて書いてなかったのよ。源泉徴収は扶養になってたけど勘違いして書かなかったんだ

    【確定申告】副業が会社バレしないため、住民税のチェックについて - たい焼き親子のキャンプブログ
    tmori3y2
    tmori3y2 2017/03/08
    ブロガーならe-taxじゃなくてもWebで作成しよう。印刷して持っていけば、チェックして貰って終了。税務署でPCで作成するのと同じ方法。作成データもダウンロード出来るよ。
  • MacだけどWindowsみたいにInternetExplorerを使いたい!【VirtualBoxで仮想マシン利用】 - 女子WEBエンジニアのTechメモ

    Modern.IE、Virtual Machinesとは?(※2017/3/14追記) 仮想マシン(旧Modern.IE)を使い、MacWindows7/IE11の検証を出来るようにする 1. VirtualBoxのインストール 2. Microsoftのサイトから、VirtualBoxに仮想マシンをダウンロード 3. ダウンロードした仮想マシンをMacにインストール MacWindows7/IE11の環境を動かしてみる VirtualBoxから、仮想マシンを起動する 私は仕事用にMacBookAirをつかっているのですが、Macユーザーの新米WEBエンジニアが陥るのがこんな事態・・・ IEだけで起こるバグってのが恐怖。 ※IE=InternetExplorer。エンジニアが嫌いなブラウザ(主観) そんな方にオススメしたいのが、マイクロソフト提供の無料サービスVirtual Machi

    MacだけどWindowsみたいにInternetExplorerを使いたい!【VirtualBoxで仮想マシン利用】 - 女子WEBエンジニアのTechメモ
    tmori3y2
    tmori3y2 2017/03/08
    license termをちゃんと読んでないけどIEとEdgeの評価専用目的のVMみたいなので要確認。あと起動する前にスナップショットね・・・
  • 元教員が教える、担任が保護者に発達障害の疑いを伝えることを自重する3つの理由

    注意力の欠如や衝動性などを特徴とする注意欠陥多動性障害(ADHD) 「書く」「聞く」「計算する」など特定の分野の学習に困難を示す学習障害(LD) 知的発達に遅れのない高機能自閉症 小中学生の6.5%がこのような発達障害の可能性があるとの結果が文科省の調査で出ています。 小中学生の6.5%に発達障害の可能性(出典:日経済新聞2012年12月5日) 学校現場では、親が我が子を発達障害と認識している場合と、そうでない場合があります。 親がまだ認識していない場合、それを伝えるのが担任ということになります。(当に診断を下すのは医師ですが、「疑い」のレベルで最初に伝えるのは担任という意味です) しかし、担任は保護者に発達障害の疑いを伝えることをためらうことが多々あります。 それはなぜなのか。 今回は、「担任が保護者に発達障害の疑いを伝えることを自重する3つの理由」についてまとめました。 1.親に攻

    元教員が教える、担任が保護者に発達障害の疑いを伝えることを自重する3つの理由
  • 「うつ」とブログの関係についての私見  後編 - 電磁波で死んでしまう前に

    前編では、 ブロガーの中にはメンタルヘルス不全の人が多いような気がする わたしの勝手なバイアスがかかっていて、実際に多いのかどうかわからない e-wave.hatenablog.com という話をしました。それはあくまで前置きでした。落語で言えば、まくらです。 話の論はこちらです。 今日の記事を書くにあたり、再度書いておきます。 この記事は特定の人物、あるいは特定の人たちを馬鹿にしたり否定したりする意図は全くありません。 それと、わたしは医者、その他医療関係者じゃないので、病気に関する記述についての正確性や再現性等々に責任はもてません。わたしが感じてきたことをそのまま書くだけですので、その点もあらかじめご認識いただければ、と思います。 タイトルを「うつ」としましたが、これから書く記事が対象にしているのは、うつだけではなく、その他のメンタルヘルスや発達障害などの不具合全般を含めています。な

    「うつ」とブログの関係についての私見  後編 - 電磁波で死んでしまう前に
    tmori3y2
    tmori3y2 2017/03/08