タグ

2006年12月25日のブックマーク (6件)

  • asahi.com:「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調 - 社会

    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25
  • 日本の子供はもっと学力を上げるべきだと思いますか?…

    の子供はもっと学力を上げるべきだと思いますか?ここでいう学力とは"総合的な学習"的なものではなく,ガリ勉・塾通・偏差値で語られるニュアンスものもです.

    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25
  • 「塾禁止」に結構賛成だったりします - opeblo

    教育再生会議の野依良治座長の「塾禁止」発言。 http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html 「塾禁止」っていうのは、懐かしい言葉だなあ。昔、家で似た様な会話をよくしていた記憶があります。 恥ずかしながら、僕の家は、父が小さい頃に死んで、母子家庭だったため結構貧乏でした。それで、僕は塾には一度も行く事がなかったのですが、やっぱりクラスメートとかは塾とか予備校に通う人もいるわけで、家で母と「塾なんて無くしたらいいのに」と言ってた記憶があります。 それは、貧乏人の僻みと言えば僻みなんですが、「家が金持ちだからと言って、学力面で優位に立つのはおかしい」という気持ちからでした。もちろん塾に行かなくても勉強は出来ますが、塾に行った方が学力を身に付けるのが容易なのは確かですし。 今では経済的にはそれなりに楽になりましたが、そ

    「塾禁止」に結構賛成だったりします - opeblo
    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25
  • Ubuntu日本語フォーラム / ワイヤレスキーボード・マウスの規格や製品

    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25
  • 弾道ミサイル防衛システムの要、海上X波レーダー基地が補給の問題で運用に入れず | スラド

    米国が弾道ミサイル防衛システムの要として開発を進めてきた海上X波レーダー基地(SBX)だが、設置場所のアラスカまで運ばれてきたところで、補給の問題により運用ができないでいるらしい。 こちらの記事にもあるように、この海上基地は北海油田の石油掘削用プラットホームをボーイングが海上基地に改装したものなのだが、 SBXの運用にあたっては75名もの作業員が常時乗船する必要があり、また船体の維持には約600万ガロンのディーゼル燃料も必要となり、膨大な量の補給が必要となる。そのため、記事の写真でも分かるようなヘリポートを設置したようなのだが、これでは軍の補給ヘリを発着させることは不可能で、船から補給しようにもアラスカ沖は一年中が時化で無理とのことである。 このSBXは、早期警戒衛星で探知された大陸間弾道弾の正確な弾道コースを計算する上で重要な施設であるわけだが、運用直前で問題になるのは間が抜けているとい

    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25
  • 塾は禁止? | スラド Linux

    地方だと、「私立高校=県立高校に入れなかった人が行くところ」であり、地域の一番の進学校ももちろん県立高校で、 おらが集落の神童がその高校へと進学していき、あわよくば東大それが無理でも旧帝大へ、みたいな教育システムになってます。 で、そんな地方ではろくな塾なんかあるはずも無く、家庭教師だって地元の駅弁大学の学生のバイトだから東大京大だの旧帝大だのへの 受験指導なんかどだい無理な話で、結局その県立高校の授業と教科書と若干の参考書が受験勉強のすべて、ということになるわけで。 そんな教育環境にあっても、その高校は毎年なんとか2桁の学生を東大に送り、その土地から一番近い旧帝大へもウン十人と送り出していた、 となると正直塾なんか無くてもいいだろ、どうせ「勉強した気になるために」とか「友達とのコミュニケーション」とかが目的で通うのだろうから、 と思うことはあります。それがひどくなると「今日は灘高犯したぜ

    tmoriya
    tmoriya 2006/12/25