タグ

2015年8月19日のブックマーク (2件)

  • Vim script言語仕様の変更 · rbtnn/vimscript Wiki · GitHub

    これはVim script上の言語仕様の変更をまとめるリポジトリです。 対象範囲はタグv7-3-002以降の変更点です。 function [v7-4-434] gettabvar(): gettabvar()でスコープ変数が取れるようになりました。 [v7-4-392] getcmdwintype(): 新しい関数が追加されました。 [v7-4-330] matchaddpos(): 新しい関数が追加されました。 [v7-4-313] getcurpos(): 新しい関数が追加されました。 [v7-4-312] arglistid(): 新しい関数が追加されました。 [v7-4-279] globpath(): 引数追加:globpath()にglob()と同様な任意の引数が追加されました。(3->4) [v7-4-248] systemlist(): 新しい関数が追加されました。 [v

  • bashのヒアドキュメントを活用する - Qiita

    ヒアドキュメントはシェルスクリプトの中にちょっとした別のスクリプトを埋め込むときに便利です。 数行のスクリプトのためにわざわざファイルを作る必要がなくなり、見通しがよくなります。 # ちょっとしたスクリプトを動かすのに便利 # 例) oracleDBのテーブル一覧を出力する sqlplus -S user/pass@sid << EOS set pagesize 0 set feedback off select table_name from tabs order by table_name; EOS 要点 ヒアドキュメントを理解するうえで重要なのは、ヒアドキュメントは標準入力として扱われる、ということです。 文字列リテラルでないことに注意してください。 これを把握していれば、最初の例でcatにヒアドキュメントを渡していた理由がわかるかと思います。 catはファイルを省略した場合に標準入

    bashのヒアドキュメントを活用する - Qiita