タグ

2015年12月30日のブックマーク (5件)

  • WikipediaのデータからElasticsearch用類義語辞書をつくる - Qiita

    Elasticsearchには類義語によるクエリ拡張機能があります。これを適用すると まどマギ と検索したときに まどかマギカ と書かれた文書もヒットするようになります。 (LuceneやSolrにもありますがここではElasticsearchの話だけします) この類義語辞書は、人手で作ること (e.g., FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave) もできますが、今回はなるべく手間をかけたくないのでWikipediaのリダイレクトデータから自動で類義語辞書を作る方法を紹介します。 (自動といってもノイズも含まれてるので実用的に使うにはある程度人手でフィルタリングする必要があります。それでも一から人手で作るよりは手間が少ないと思います) (ElasticsearchではWordNetでの類義語検索に対応しているようですが、これを書いてる2015年12月時点

    WikipediaのデータからElasticsearch用類義語辞書をつくる - Qiita
  • コマンドラインでArduino開発 : vim + platformio - Qiita

    はじめに 前回inoを使ったコマンドラインからのビルドとアップロードだったが、今回はplatformioを使った方法をメモ。 Platformioについて inoと同じくplatformioもarduinoの公式ページで紹介されている。現在自分はこちらをメインに使わせてもらっている。 platformioがすごいのは、IDEが必要ないということだ。inoは別途IDEが必要だったがplatformioは必要ない。パッケージとして自動でダウンロードしてくれるのだ。さらにすごいのは様々な組み込みボードをサポートしている。 有名どころはばっちり抑えているようで、STM32 Nucleoなど最近のボードもサポートされている。(http://platformio.org/#!/boards) ino同様、pythonで書かれており、大きな依存はないので簡単にインストールできる。IDEの導入がない分in

    コマンドラインでArduino開発 : vim + platformio - Qiita
  • bash - シェル変数の初期設定 - あんみのの備忘録

    変数の値がヌルかなどの条件により、代入する値や表示する内容を変えることができる。 ${var:-word} varに値が入っていないならwordを値として返す ${var:=word} varに値が入っていないならwordを代入する ${var:?word} varに値が入っていないならword出力する ${var:+word} varに値が入っていたらwordを値として返す :は省略可能で省略した場合、変数の値が未設定かヌルが代入されている場合にヌル文字が 入っている変数として扱う。未定義の変数の場合は値が入っていない変数として扱う。 $ var1=abc $ echo ${var1:-xyz} #値が入っていればそのまま表示 abc $ var1= $ echo ${var1:-xyz} #値が入っていなければ-以降を表示 xyz $ echo $var1 #値は入っていないまま $

    bash - シェル変数の初期設定 - あんみのの備忘録
  • TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD

    この記事はTCPの 全て を理解する、あるいは 『TCP/IP Illustrated』 (訳注:日語版: 『詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル』 )を読破しようとか、そういうことではありません。ほんの少しのTCPの知識がどれほど欠かせないものなのかについてお話します。まずはその理由をお話しましょう。 私が Recurse Center で働いているとき、PythonでTCPスタックを書きました( またPythonでTCPスタックを書いたらどうなるかについても書きました )。それはとても楽しく、ためになる経験でした。またそれでいいと思っていたんです。 そこから1年ぐらい経って、仕事で、誰かが「NSQへメッセージを送ったんだが、毎回40ミリ秒かかる」とSlackに投稿しているのを見つけました。私はこの問題についてすでに1週間ほど考え込んでいましたが、さっぱり答えがでませんでした。 こ

    TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編