2010年7月21日のブックマーク (2件)

  • 連載記事 - Ruby on Rails with OIAX

    新着記事 『Ruby on Rails 5.0 初級④: HTMLフォーム(後編)』紙版(ペーパーバック版)が出ます (2017/08/04) WordPressRuby on Rails はどこがどう違うのか (2017/04/19) 『実践Ruby on Rails 4』環境構築手順 for macOS(2017年版) (2017/01/24) 『実践Ruby on Rails 4』環境構築手順 for Windows (2017年版) (2017/01/24) Kindle『Elixir/Phoenix 初級①』を出版しました (2016/11/25) Kindle向けに技術書を3冊出してみて思ったこと (2016/06/08) 問題03の解答と解説 (2016/03/21) 「その他」用のテキスト入力欄を持つ選択式入力欄 (2016/02/08) 問題02の解答と解説 (2

    tmtms
    tmtms 2010/07/21
  • 第3回: コントローラとビューの生成(1)

    前回に引き続き、簡単なタスク管理ツール nchak を Rails 3.0 で作っていきます。 コントローラの生成 タスクを管理するツールですから、tasks というデータベーステーブル、それを扱う Task というモデル、そして tasks コントローラを作ることになりますね。 これらを一挙に生成してくれる scaffold というツールもありますが、現実の開発現場で使っている人はあまりいないと思います。別々に作っていきましょう。 さて、どこから作り始めましょうか。 かつてはデータベーススキーマをきっちりと作ってから、コントローラとビューの実装に着手するという順番が普通でしたが、近年は逆順(コントローラ・ビューの後でモデル)で実装するのがトレンドです。 データ構造を決める前にユーザーインターフェースを実装すべしという考え方は Outside-In と呼ばれ、「ビヘイビア駆動開発」の大原則

    第3回: コントローラとビューの生成(1)
    tmtms
    tmtms 2010/07/21
    "近年は逆順(コントローラ・ビューの後でモデル)で実装するのがトレンドです" そうなの?