2016年3月23日のブックマーク (3件)

  • 会社はなぜ「副業」を禁止するのか。その理由。

    ある会社で副業についての話が盛り上がっている。 「最近、社員から「副業を認めて下さい」という話がたくさん上がってくるんですよ。」とその経営者はいう。 それを聞いた一人の役員が、 「認めるんですか?」と聞くと 「認めたくないね。なんとかならないかね」と経営者が言う。 役員は「なぜ副業を認めないのですか?」と尋ねた。 「んー、やっぱり業に影響が出るとイヤというのはあるかな。」 「影響というと?」 「秘密が漏れたり、あとは業に集中してくれなくなったり、と色いろあるんじゃないか。」 「秘密って、どんなのですか?」 「顧客リストとか、そう言った話だよ。」 「それは、副業を認めるかどうかとはあまり関係なくないですか?名簿を横流しするのは、別に副業に関係なくやる人はやると思いますが……。」 「ま、そりゃそうだが……。キミは一体どっちの味方なんだね。」 「私は客観的に見ているだけです。あと社長、業に

    会社はなぜ「副業」を禁止するのか。その理由。
    tmtms
    tmtms 2016/03/23
    "こんなに社員のためを考えているのに、こんなに社員に尽くしているのに、振り向いてくれない、つれない部下たち。ウチの会社を好きになってほしいのに、なんで他の仕事なんかに……"
  • ウェブアプリケーションにおいて「ホワイトリスト」と"White List"は用法が異なる

    海外(主に米国)のウェブアプリケーションセキュリティのドキュメントを読むと、"white list input validation" という言い方がたびたび出てきます。たとえば、OWASPのSQL Injection Prevention Cheat Sheetには、まさにWhite List Input Validationという節があります。 3.2 White List Input Validation Input validation can be used to detect unauthorized input before it is passed to the SQL query. For more information please see the Input Validation Cheat Sheet. 【私訳】 3.2 ホワイトリスト入力値検証 SQLクエリに渡

    tmtms
    tmtms 2016/03/23
    よくわからん。「許可された入力値をリストとして列挙したもの」と「アプリケーションの入力値に対する仕様」は結局は同じことなんじゃないかなぁ。
  • Twitter からの文字化けメール - tmtms のメモ

    Twitter を名乗るメールアドレスからメールが届いたのですが、Subjectが文字化けしていました。 Subject: ã¨ã¿ãŸã¾ã•ã²ã‚さん、Twitterからの感謝のメッセージです。 いまのTwitterがあるのは、皆さんのおかげです。 10年前の今日、ひとつのツイートからすべてが始まりました。 そのときから、Twitterは驚くべきことを皆さんと一緒に行いました。<BR> この瞬間にも何百万人の人々がつながり、それぞれの思いを自由に語り、<BR> かつては想像もできなかったインパクトを世界中に与えています。 Twitterの誕生日に、皆さんにあらためて感謝いたします。<BR> これまで支えてくださり、ありがとうございます!<BR> そして次の10年に向けてもよろしくお願いいたします。 Subject が文字化けしていることだけでなく、文中に「<BR>」がそのまま入って

    Twitter からの文字化けメール - tmtms のメモ
    tmtms
    tmtms 2016/03/23
    天下の Twitter さんなんだから、まともなメール配信システムを使って欲しい