2017年4月11日のブックマーク (3件)

  • textbringerで時計マクロを書いてみた - もぐてっく

    textbringerで非同期な処理はどう書けばいいかな?と思って、試しに時計を作ることに。 非同期処理はスレッドを勝手に立てればいいとして、気になるのはオレオレスレッドとUIスレッドとの通信手段です。 GUIツールキットはシングルスレッドを前提に設計されているものも多く、別スレッドから無理に操作をすると、誤動作したりバカよけの例外が発生したりします。 そのため、別のスレッドからUIスレッドに指令を出す「スレッド間通信」が必要になるわけです。 textbringerでは、任意のブロックをUIスレッドで実行してくれるController::next_tick()と言うメソッドが用意されていました。バッチリですね。 (mikutterで言うDelayerですね。) と、言うわけでこんなコードを書いてみました。 ミニバッファを更新(UI操作)する部分を、next_tick()でUIスレッドにお願

    tmtms
    tmtms 2017/04/11
  • MySQL 8.0.1でutf8mb4_ja_0900_as_csが導入された

    Sushi = Beer ?! An introduction of UTF8 support in MySQL 8.0 | MySQL Server Blog (ユーザーによる日語訳: 寿司=ビール問題 : MySQL 8.0でのUTF8サポート入門 (MySQL Server Blogより) | Yakst)で言及されていた日語用の照合順序 utf8mb4_ja_0900_as_cs 。 mysql80> SHOW COLLATION LIKE 'utf8%ja%'; +-----------------------+---------+-----+---------+----------+---------+ | Collation | Charset | Id | Default | Compiled | Sortlen | +-----------------------+-

    MySQL 8.0.1でutf8mb4_ja_0900_as_csが導入された
    tmtms
    tmtms 2017/04/11
    cs とか ci が何を意味してるのかわからなくなってきた…。さすがに英字の大文字小文字は区別されないと思うけども。/ cs の名前の通り、ちゃんと大文字小文字が区別されてた。ちょっと期待したものとは違うような…。
  • 不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ

    このエントリーがどうかバズって世の中の ・不在着信だけ残す人 と ・いきなり電話してくる人 に届いてほしいと思う。以下、このエントリーでは上記の人のことを「電話野郎」と呼ぶことにします。 電話は相手の時間と行動を拘束・制限するということ 僕は電話が大嫌いだ。もともと人と直接話すのが苦手だということもあるのだけど、 まずそもそも「電話」というのは、リアルタイムに ・相手の時間を奪う行為で、相手の時間や行動を拘束・制限する行為だということ。 このことをまずわかってほしい。 電話はリアルタイムで応答が必要なので、何かをしながら電話はできないんだよ。 電話はかならず相手の手がとまる、ということ。 電話野郎はまずそのことをどうか、わかってくれ。 相手の都合をどうか考えてください。 電話野郎の話は電話でなくてもいい話が多い だいたい電話野郎の話の内容はどうでもいいことだったり、 そんなのわざわざ電話し

    不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ
    tmtms
    tmtms 2017/04/11
    わかる