2017年4月29日のブックマーク (3件)

  • 中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業-授業、部活増加・文科省調査:時事ドットコム

    中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業-授業、部活増加・文科省調査 文部科学省は28日、2016年度の公立小中学校教員の勤務実態調査の速報値を公表した。中学教諭の約6割が週60時間以上勤務しており、過労死の目安とされる水準を超過。前回06年度の調査に比べ、教諭や校長ら全職種で勤務時間が増えた。授業時間が増加したほか、中学では土日の部活動の時間が倍増。同省は「学校が教員の長時間勤務に支えられている状況には限界がある」として、中央教育審議会に改善策の検討を諮問する。  調査は全国の小中各400校を抽出し、16年10~11月のうち7日間の勤務時間を、教諭や校長などの職種別、授業や部活動、会議などの業務別に調査。小学校397校(8951人)、中学399校(1万687人)から回答を得た。  調査結果によると、教諭の平日1日当たりの平均勤務時間は小学校で前回調査から43分増の11時間15分

    中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業-授業、部活増加・文科省調査:時事ドットコム
    tmtms
    tmtms 2017/04/29
    ブラックだ…
  • [国会ウォッチャー]盛山正仁法務副大臣は正直なだけ

    国会ウォッチャーです。 共同の記事で、盛山副大臣が「嫌疑をかけられた人は一般の人ではない」旨の発言をしたことについて、彼を更迭しろだの、バカ扱いしてる人がたくさんいて、少々面らっていて、ちょいと伺いたいんですが、これを失言だと思ってるわけです?ほんとに一般の人は捜査の対象とならないと思ってたんです? 誰がどう読んでも277の犯罪を行うことを複数人で行うつもりだとの嫌疑がかかれば捜査の対象になるでしょ。だって捜査しないと、結合の基礎としての共通の目的が何なのかも、対象範囲がどれだけなのかも、偶然集まった集団なのか継続性を持った集団なのかもわからないじゃないですか。これが、誰かに頼まれてDVDを買う行為が、外形的には海賊版を作成、販売する準備行為なのか否かが捜査してみないとわからない、ということの意味でしょ。 井出庸生議員はずーっと、入り口の入り口のとこから、一般の人の定義をしつこくしつこく

    [国会ウォッチャー]盛山正仁法務副大臣は正直なだけ
    tmtms
    tmtms 2017/04/29
    "だって論理的に考えたら、盛山さんみたいに答えるしかないんだもん。元々の、「テロリズムを典型とした組織的犯罪集団が対象だから一般の人が対象となることはない」っていう安倍さんたちの主張が欺瞞なんだから"
  • うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情
    tmtms
    tmtms 2017/04/29
    別にいいのでは