2018年8月23日のブックマーク (6件)

  • 長野市の小学校の自由研究が「自由」じゃない? Twitterで母「自由研究なんだから何でもいいじゃん..」

    長野市の小学校の自由研究が「自由」じゃない? Twitterで母「自由研究なんだから何でもいいじゃん..」

    長野市の小学校の自由研究が「自由」じゃない? Twitterで母「自由研究なんだから何でもいいじゃん..」
    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    うちの辺もこの形式だったけど、内容は自由だったような気がする。工作や手芸の場合は、その製作過程や完成品の写真を載せる感じだったような。
  • 古い科学映画、配信1000本超 開始から11年、ウェブで無料公開=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

    昭和の映画全盛期には、教育や記録、宣伝などのための科学映画が盛んに製作された。フィルムの劣化などが原因で失われつつある古い科学映画を守りつつ生かしていこうと、2007年からインターネットでの無料公開を続けているウェブサイト「科学映像館」(http://www.kagakueizo.org/)による配信が1千作品を超えた。 運営するのはNPO法人「科学映像館を支える会」。作品を発掘し、著作権者から同意を得た後、デジタル化などの再生処理を加えて無料配信している。 初めは生命科学分野の作品が中心だったが、米国でつり橋が崩落した時の貴重な映像を収録した「振動の世界」(東京文映、1971年)や、特急列車の運行にスポットを当てた「つばめを動かす人たち」(日映科学映画製作所、54年)など工学系や産業系の作品も紹介するようにし、対象を科学全般に広げていった。記念すべき1千作品目には、国内外で多くの賞を得た

    古い科学映画、配信1000本超 開始から11年、ウェブで無料公開=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    へえ、こんなサイトがあったんだな。 http://www.kagakueizo.org/
  • オブジェクトリテラルのプロパティ/メソッドのいろんな書き方(ES6版) - Qiita

    ECMAScript 6 がいよいよ標準仕様となり、ブラウザでの実装もより一層進んできています。 オブジェクトリテラルの書き方ひとつ取っても、大変多彩になりました。 var d = 42; var obj = { a: 42, "b": 42, 0: 42, ["c"] : 42, d, e(){}, get f(){}, set g(v){}, *h(){} }; これらを全て把握するだけでも一苦労です ここではそれぞれの書き方を、ひとつひとつざっくり見ていきたいと思います。 尚、ここで紹介するコードは、一部のブラウザでは動かないことがあります。 投稿時点で最新の GoogleChrome 44 であればすべて動作することを確認しましたので、よければそちらをお使いください。 var obj = { prop: value }; 一番慣れ親しんできた書き方だと思います。 しかしプロパティ名

    オブジェクトリテラルのプロパティ/メソッドのいろんな書き方(ES6版) - Qiita
    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    "オブジェクトリテラルの書き方ひとつ取っても、大変多彩になりました" / カオスすぎる…
  • Steam Playで不自由なWindows用ゲームをGNU/Linux上で実行するにはPython 2が必要

    Steam Playが発表されたので、早速使ってみた。 Steam PlayというのはWineからforkしたValveのProtonを使ったGNU/LinuxWindowsゲームを実行する機能だ。なぜWineをforkしているかというと、ProtonではWineにまだ入っていない変更を使っているからだ。例えばDirectXをVulkanで実装したdxvkや、同期処理をユーザースペースで行うValveが開発したWineに対するパッチesyncを使っている。 https://github.com/ValveSoftware/Proton Steam Playを使うには、まずSteamクライアントのSettings→Account→Beta participationからSteamクライアントBetaを使う設定であるSteam Beta Updateに切り替え、Steamクライアントをアッ

    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    不自由なOSを嫌うのはわかるけど、自由なOS上で不自由なゲームをするのは信条的に問題ないんだろうか。
  • PTA:出席代行サービスが人気 親たちのニーズつかむ | 毎日新聞

    PTA行事や子どもの習い事で使う物品の製作などの代行サービスが人気を集めている。多少お金がかかっても代行に任せ、仕事やプライベートの時間を確保しようとする最近の母親たちのニーズを捉えているようだ。【松山文音】 徳島や東京などで保育・代行サービスを手掛ける「クラッシー」(社・徳島市)には、働く母親からの依頼が寄せられる。「仕事でPTAの会合に出られないので出席してほしい」。今春、小学2年男子の母親(30代)から依頼があった。教師から授業方針の説明を聞き、クラスのPTA委員決めに代理で出席。計90分で代金は8370円(資料送付代別)だった。 昨年のPTA関連の依頼は約50件で、共働きのリピーターが多い。「代行サービスは富裕層が使用すると思われがちだが実際は違う」と同社の植田貴世子社長(63)。サービス料金は1時間4860円(徳島市外は交通費別)。決して安くはないが、お遊戯会の洋服やレッスンバ

    PTA:出席代行サービスが人気 親たちのニーズつかむ | 毎日新聞
    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    虚構新聞かと思った。
  • 修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞

    人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、2014~17年度と08年度で比べた。 その結果、最新の修士号の取得者数は、中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人--などで、日以外で増加。日だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。

    修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞
    tmtms
    tmtms 2018/08/23
    文科省と財務省は狙ったとおりの結果がでてきっと喜んでいることでしょう。